最新更新日:2024/03/28
本日:count up24
昨日:85
総数:1013147
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

感謝の気持ちを込めて 2年生

画像1 画像1
 2年生が「梨カード」に貼るメッセージを書いています。
 「梨カード」とは、梨の形の台紙に1〜5年生のメッセージを貼って、「たてわりお別れ会」で6年生に渡すカードのことです。
 たてわり活動の中では6年生のお兄さん・お姉さんにはたくさんお世話になりましたし、それ以外の場面でも入学以来優しく接してもらったことがたくさんあります。
 友だちと思い出を話しながら、1人1人の6年生にメッセージを書いていきます。

大きいかず 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数や100を少し超える数について、「10がいくつと1がいくつ」「100といくつ」という見方でとらえるようにする学習です。
 今日は、的当ての点数を計算しながら、「10がいくつと1がいくつ」の数え方をして100までの数をとらえる練習をしています。

てがみをかこう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 手紙の書き方を理解し、経験したことからかく題材を決め、文の書き方に気をつけながら実際に手紙を書く学習です。
 今日は清書をしています。
 下書きを友だちや先生に見てもらって意見をもらいながら校正し、清書をします。
 家族や先生、友だちに、楽しかったことを知らせたり、感謝の気持ちを伝えたりする温かい気持ちになれそうな手紙です。

本日の欠席状況 1月22日(火)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 4人
 それ以外の理由の欠席者  30人

 欠席者全体の人数も昨日より減りました。
 ただ、市内の小中学校では今週もインフルエンザによる学級閉鎖が多数あります。
 うがい・手洗い・換気の励行、望ましい生活習慣の定着を引き続き呼びかけていきます。
 

大寒を過ぎて

画像1 画像1
 今朝は北風が吹き、みぞれのような雨が降る寒い朝でした。
 この前の日曜日は「大寒」でした。
 まだまだ寒い日が続きますが、「最も寒い」と言われる日を過ぎ、これから少しずつ春へと移り変わっていきます。
 1年生が育てているビオラとチューリップの鉢を見てみると、あちこちの鉢でチューリップが芽を出しています。
 剪定作業の時に拾って保管しておいた梨の枝も、少しずつ冬芽が大きくなってきています。

てがみでしらせよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 手紙の書き方を理解し、句読点の打ち方、主語・述語などに気をつけながら、経験したことを伝える手紙を書いてみます。

わたしたちのくらしと日本国憲法 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本国憲法の精神、特色などについて学習しています。
 それまでの憲法とはどこが違うのだろう。
 主権はどこにあるのか、天皇家はどのような位置づけなのかなど調べていきます。

すいせんします 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語の授業です。
 考えたことや伝えたいことを、収集した知識や情報を関連づけながら話の構成を工夫して伝える学習です。
 「すいせんします」という題で、自分がみんなにすすめたい何かについてのスピーチをする準備をしています。
 学校公開日(1/24)に、1人1人家の人の前で発表する予定です。

1人1人の子どもに寄り添う

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在教育相談期間中です。
 特別日課にして、20分放課のあとに相談時間を取っています。
 1人1人と話すことができる時間は限られていますが、できる限り子どもたちの心に寄り添っていけるよう、耳を傾けています。

人物紹介 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「資料を示して効果的なスピーチをする」国語の学習と、総合的な学習の時間のキャリア教育を兼ねて、自分が選んだ人物を紹介する学習をしています。
 インターネットなどで人物を調べ、紹介する原稿を書いています。

今日の給食 1月21日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 豚汁、さばの照り焼き、ごはん、
 野菜のいろどりごまあえ、牛乳、ココア牛乳の素

分数 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 1より大きい分数についての学習です。
 今日は仮分数を帯分数に直すことを学習しています。
 練習問題を解きながら、わからないことは友だちと話し合い、理解を深めていきます。

形を表す英単語 2年生

画像1 画像1
 2年生の外国語活動の時間です。
 今日は、動作やものの形を表す英単語を学んでいます。
 みんなで発音練習をしたら、カードゲームをしながら楽しく覚えていきます。

表とグラフ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 資料を表やグラフに表すことを学習しています。
 今日はぼうグラフをかく練習です。
 棒グラフの構成要素を考えながら丁寧にかいていきます。

梨カードの準備 3年生

画像1 画像1
 本校では、6年生の卒業にあたって、1年間いっしょにたてわり班で活動してきた仲間からメッセージカードを送ります。
 それを本校の特色ある教育の1つである梨栽培にちなんで「梨カード」と呼んでいます。
 3年生がカードに書くメッセージを考えています。
 6年生とどんな場面でどんな関わり方をしてきたか、じっくり思い出しながらメッセージを考えます。

知っていることとつなげて読もう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「おにごっこ」という説明文を、自分の経験と結びつけながら読み、書かれている内容を整理していく学習です。
 子どもたちも経験したことがある「おにごっこ」という遊びについて書かれた文章です。
 どんな工夫をするとどんな楽しさがあるか、自分の経験と結びつけながら読み取っていきます。

音楽の発表会をします 2年生

画像1 画像1
 2年生は、学校公開日(1/24)に音楽発表会を予定しています。
 グループごとや全員で器楽合奏や合唱などを発表します。
 先生にアドバイスをもらいながら、練習を進めています。

できたよ発表会に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、学校公開日(1/24)に予定している「できたよ発表会」に向けて、練習をしています。
 グループごとの発表もだんだん上手にできるようになってきました。
 公開日には、成長した姿を家の人に見てもらえるといいですね。

大きいかず 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数や100を少し超える数について、「10がいくつと1がいくつ」「100といくつ」などの見方をすることなどを学習しています。
 今日は、100までの整数が並んだ表を見ながら並び方のきまりを見つけ、隠されたマスの数を考えています。

版画が完成したよ 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 いろいろな材料を切ったり貼ったりしながら制作していた版画が完成しました。
 出来上がった作品を台紙に貼って、学校公開日に家の人に見てもらいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 2年危険予知トレーニング 5年食育指導 3-2岩崎山見学(2〜3時間目) 3年昔の話を聞く会(5・6時間目)
2/7 5年食育指導 3-1岩崎山見学(2〜3時間目) 一斉下校14:55 第2回学校保健委員会(6時間目)
2/8 5年食育指導
2/12 B日課 一斉下校14:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292