校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

5年生 家庭科「エプロンをつくろう」

画像1 画像1
 5年生の家庭科「エプロンをつくろう」の学習です。しつけ縫いが終わって、ミシンで縫い始めました。サポーターさんに助けていただいて、学んでいます。わからないところをすぐ近くで聞けるので、ありがたいですね。

3年生 体育「ゴール型ゲーム」

画像1 画像1
 3年生の体育です、バスケットボールを使って、パスの練習です。ボールを投げたり、受けたり、バウンドさせたりします。

今日の給食 2月13日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 中華あんかけ、ソフトめん、牛乳、
 鶏肉の甘酢がらめ、いちご牛乳の素

コスモスの学習

画像1 画像1
 コスモス(国際学級)の学習です。国語の勉強をしています。言葉や教科書に出てくるお話をわかりやすい日本語を使って学んでいます。ボランティアさんにもお手伝いをいただいています。

6年生 理科「電気とわたしたちのくらし」

画像1 画像1
 6年生の理科「電気とわたしたちのくらし」の学習です。手回し発電機やコンデンサーなどを使って電気をため、ためた電気を利用することができるかを調べます。コンデンサーをモーターや豆電球につなぎ、ためた電気を使うことができるかを調べ、電気はコンデンサーなどにためて使うことができることや、光、音、運動などに変換することができることをまとめます。

4年生 理科「物のあたまり方」

画像1 画像1
 4年生の理科「物のあたたまり方」の学習です。示温シールを入れた水を試験管に入れて水の一部を熱して温まり方を調べます。試験管の下から熱する場合と上から熱する場合を実験し、比較してわかったことをまとめていきます。

5年生 社会「ブナ林を調べよう」

画像1 画像1
 5年生の社会「ブナ林を調べよう」の学習です。各班でタブレットを使って調べています。操作にもちょっと慣れてきて、インターネットを使って調べています。

5年生 図工「版画を刷ろう」

画像1 画像1
 5年生の図工「版画を刷ろう」の学習です。色を付けて、刷る。また、別の場所の色を付けて刷る。この繰り返しで、多色版画が出来上がります。友達の作品も見ながら、よいところを、自分の作品にいかしていきます。

4年生 国語「聞く」

画像1 画像1
 4年生の国語「聞く」の学習です。集中してお話を聞き、大事なことを落とさないように、必要なことのみメモをとります。聞き違いがおきないように集中して聞きます。

4年生 「この1年をふりかえって」

画像1 画像1
 4年生です。この1年をふりかえって、できるようになったことや楽しかったことを書いています。いろんなことがありましたね。

3年生 音楽

画像1 画像1
 3年生の音楽です。リコーダーのテストを受けています。待っている間に、音符の読み書きの練習です。リコーダーも上手に演奏できるようになりました。

3年生 算数「ひっ算」

画像1 画像1
 3年生の算数「ひっ算」の学習です。かけざんのひっ算を学んでいます。桁数が大きくなっても、順序立てて計算すれば、正解を求めることができます。

6年生 漢字テスト

画像1 画像1
 6年生の国語、漢字テストです。画数も多くなり、難しい漢字も増えています。しっかり練習して、集中してテストに取り組みます。

2年生 図工「鑑賞しよう」

画像1 画像1
 2年生の図工「鑑賞しよう」の学習です。友達の作品をよく見て、よいところや工夫したあるところを見つけて書きます。次の作品つくりにいかします。

2年生 国語「スーホの白い馬」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語「スーホの白い馬」の学習です。「スーホは、どんな子かな」「スーホが白い馬を連れて帰ったのはどうしてかな」グループで話し合って、物語の世界を味わいます。

1年生 国語「たぬきの糸車」

画像1 画像1
 1年生の国語「たぬきの糸車」の学習です。「目をくりくり・・」というたぬきの様子を動作化しながら、読み取っていきます。どんな様子なのか、イメージをふくらませます。

1年生 音楽「アイアイ」

画像1 画像1
 1年生の音楽の学習です。「アイアイ」を動作をつけて元気よく歌っています。楽しそうに、体全体を使って表現しています。

本日の欠席状況 2月13日(水)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 0人
 それ以外の理由の欠席者  26人

 インフルエンザによる欠席者はいません。
 市内の小中学校でも現在学級閉鎖をしている学校はありません。
 流行のピークは過ぎたようですが、まだまだ風邪などが流行る季節は続きます。
 引き続き病気予防のための指導をしっかりしていきます。

危険予知トレーニング 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「防災・減災」です。
 「もしスーパーに買い物に行ったときに、もし体育館にいるときに大きな地震が起きたら」という想定で、イラストを見ながらどんな危険が考えられるか、どうすれば危険を回避できるかについて話し合いました。
 およそ1ヶ月後の3月11日は8年前に東日本大震災が起きた日です。
 大人にとっての8年と違い、例えば4年生の子どもたちは当時は2歳です。
 こうした機会にどんな災害だったのかを知り、それを教訓に自分たちは何をしておくといいのか、いざというときにどんな行動をとればいいのか、しっかり考えておくことが大切ですね。

学校図書館司書による読み聞かせ 4年生

画像1 画像1
 今日は学校図書館司書の方の来校日です。
 朝のモチノキタイムに4年3組で読み聞かせをしてもらいました。
 今日のお話は、「手でお話しうれしいな」「風来坊 危機一髪」です。
 子どもたちはいくつになっても読み聞かせが大好きです。
 今朝もとても集中して耳を傾けていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 地球を守ろう運動 4年危険予知トレーニング
2/14 通学団会(2時間目) 一斉下校14:55
2/18 心ふわふわ運動(〜2・22) 公開授業研究会 特別日課 一斉下校14:30 学校施設開放運営委員会18:00
2/19 代表委員会(6時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292