最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:200
総数:1017266
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

緊急 不審者情報です

小牧市教育委員会より不審者情報が届きましたのでお知らせします。

発生日時:3月14日(木)15:25頃
発生場所:小牧市光ヶ丘五丁目地内(バス停付近)
内  容:女子児童が友人宅へ遊びに行く際、白の軽トラに乗った外国人
     男性に「外国語は話せる?車に乗っていかない?」と声をかけ
     られた。
不審者の特徴:顔は浅黒く鼻が高い
その他:現在警察が対応中ですが、被疑者の身柄はまだ確保されていませ
    ん。
    ご家庭でも子どもたちが外出する際に声かけをしていただくなど
    ご注意ください。

新1年生のための掲示物 1年生

画像1 画像1
 1年生が新1年生のための掲示物をつくっています。
 この時間はみんなでアサガオの葉っぱを作っています。
 室内や廊下には既に完成した掲示物が貼ってあります。
 なかなかの力作です。
 1年生の楽しい1年間の生活がよく分かる掲示物です。

音読の練習 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 今日は、教科書の付録のページに載っている脚本「とらとおじいさん」の音読練習をしています。
 これまでに読み物教材の時に学習したことを思い出しながらお話を自分なりに消化し、場の雰囲気や登場人物の気もちが伝わるように音読を工夫してみます。
 みんな楽しそうに練習しています。

だれかのためのメニューを考えよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 今日は、料理名を表す英単語を学び、だれかのための1食分のメニューを考えています。
 料理の絵を描きながら楽しそうに考えています。

自然災害を防ぐ 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 我が国で起きた自然災害やその防止の取り組みなどについて学習しています。
 今日は、タブレット端末を使って、我が国で起きた自然災害について調べています。
 阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震など、大きな被害が出た災害について詳しく調べていきます。

今日の給食 3月14日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 野菜炒めで味噌おでん、鶏肉のから揚げ、
 五目煮、ごはん、牛乳

卒業式まであと4日 6年生

画像1 画像1
 卒業式までに登校してくるのはあと4日です。
 6年生の学級では、教室内の掲示物をだれがもらって帰るかを決めるじゃんけん大会が開かれています。
 1つ1つ6年生の日々を共に過ごしてきた宝物です。
 掲示物にも愛着を感じられるのは、いい1年を過ごしてきた証ですね。

百人一首・音読発表会 4年生

画像1 画像1
 4年生が百人一首と音読の発表会をしています。
 1人1人みんなの前で百人一首の暗唱をしたあと、グループごとに音読の発表をします。
 4年生の国語の学習の締めくくりです。

もうすぐ卒業式 5年生

画像1 画像1
 5年生の音楽の授業です。
 卒業式に向けた合唱練習に取り組んでいます。
 大きな口を開けて一生懸命歌う姿を見ていると、5年生の子どもたちの心の成長が感じられます。
 卒業式でどんな歌を聴かせてくれるのか、楽しみにしています。

何番目 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 順序数と集合数の組み合わされた問題を、図を用いて考える学習です。
 文章のままだと条件がわかりにくい問題も、図に整理してみると分かりやすくなります。

困ったときには友だちと相談 2年生

画像1 画像1
 2年生が復習のプリントに取り組んでいます。
 算数や漢字のプリントに取り組み、困ったときには仲よく教えあっています。
 友だちといっしょに学ぶ良さですね。

作品の整理 3年生

画像1 画像1
 3年生がこの1年間に図工や書写の時間などに制作した作品を持ち帰る準備をしています。
 配ってもらった作品を1人でじっくり眺めたり、友だちと見せ合ったり、1つ1つの作品を制作した頃の思い出がよみがえってくるようです。

はがきの書き方 3年生

画像1 画像1
 3年生の書写の授業です。
 今日ははがきの書き方を学習しています。
 教科書を見ながら書写ノートで練習し、付録でついているはがきで清書をします。
 みんな丁寧な字で書けていますね。

新1年生のための掲示物 1年生

画像1 画像1
 1年生がつくっている新1年生のための教室掲示ができてきました。
 1年生の1年間に経験する主な活動を学期ごとにイラストで表現しています。
 1年生1人1人が心を込めてつくった掲示物です。
 新1年生が喜んでくれるといいですね。

いいこといっぱい、一年生 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 1年生の1年間を振り返り、心に残っていることを絵日記にしています。
 給食、昔遊び、できたよ発表会・・・
 1人1人1番の思い出はいろいろです。
 題名を書いたらまずは思い出の場面の絵を描きます。

本日の欠席状況 3月14日(木)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 0人
 それ以外の理由の欠席者  15人

 今日は、冬が戻ってきたかのような寒い朝でした。
 昨日は、子どもたちの登校時間に激しい風雨があって服などが濡れてしまった子どもが多かったので体調不良者が出ないか心配していましたが、今日は欠席者がずいぶん減りました。
 このまま欠席が少ない状況で来週の卒業式・修了式を迎えられることを願っています。

登場人物の関係をとらえ、人物の生き方について話し合おう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「海の命」という話を、登場人物の関係や心情の変化に注意しながら読み味わい、生き方について自分の考えを持つ学習です。
 今日は最後の場面です。
 太一自身が父となり人生を歩いて行く場面、1人1人受け止め方が違います。
 友だちはどんな受け止め方をしているのか聞いてみます。

3年生 合奏

画像1 画像1
 3年生の音楽です。今日は、1年間のまとめです。習った曲をリコーダーや鉄きんなどで、演奏し、2年生の前で発表しました。特に、2年生は、来年から習うリコーダーの音色に感心していました。

中学校へつなげよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 6年間の国語の学習でどんなことを学んできたのかを振り返る単元です。
 「話すとき」「聞くとき」「古典では?」・・・
 学習したことを思い起こしながら書き出していきます。

変わり方 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 ○や△を使って式に表された2つの量の変わり方を表に書いて調べます。
 まずは単純に「○は△より10多い」「○は△の5倍」などの関係にある2つの量について考えます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 1年危険予知トレーニング 一斉下校14:55
3/19 卒業式準備 1〜3・6年下校14:00 4年下校14:50 5年下校15:50
3/20 第49回卒業証書授与式9:00 5年下校11:50
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292