最新更新日:2024/04/16
本日:count up5
昨日:206
総数:1016634
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

卒業式練習 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は5・6年生の合同練習です。
 「門出のことば」の練習です。
 昨日小牧少年少女合唱団の指揮者の先生に合唱指導していただいた成果で、合唱がずいぶん仕上がってきました。
 呼びかけの言葉も、大きな声ではっきり話せるようになってきました。
 あとは言葉にも歌にも「どれだけ気持ちを込められるか」ですね。

卒業式練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生単独での卒業式練習です。
 今日は、卒業証書授与の練習です。
 座席からの動き方、証書のもらい方、返事、今日初めて学年であわせたので、まだまだみんな戸惑い気味です。
 卒業式は、卒業証書をもらうための式です。
 当日堂々ともらえるように、しっかり練習していきましょう。

Do you have 〜 ? 4年生

画像1 画像1
 4年生の外国語活動の時間です。
 今日は、様々な文房具を表す英単語と、それを持っているかどうかを尋ねる会話文を学習しています。
 発音練習をしたら、持っているかどうかを尋ねてサインをもらっていくゲームをしながら会話の練習です。

□を使った式 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 □を使った式の表し方や、□にあてはまる数の求め方などを学習しています。
 なぜその計算で□にあてはまる数を求めることができるのか。
 ちゃんと自分の言葉で説明できるように、友だちと話し合いながら理解を深めていきます。

のこしたいもの、つたえたいもの 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 地域の人が受け継いできた文化財や年中行事、産業など、「のこしたいもの、つたえたいもの」についての学習です。
 伝統ある道後温泉を例にしながら考えます。
 この校区にも見学してきた土雛や岩崎山など「のこしたもの、つたえたいもの」がたくさんありますね。

着々と・・・ 1年生

画像1 画像1
 1年生が新1年生を迎えるための教室の掲示物をつくっています。
 みんなで分担して、全員が新1年生のために掲示物をつくります。
 いろいろな場面の1年生の様子や動物などの掲示物を楽しそうにつくっています。
 着々と準備は進んでいます。

どの場面が好きかな? 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「だってだってのおばあさん」というお話を読み味わい、好きな場面を選んで音読をする学習です。
 みんなはどの場面が好きなのかな?
 自分が好きな場面を選んで、なぜそこが好きなのか理由を書いています。

情景を想像しながら歌おう 2年生

画像1 画像1
 2年生の音楽の授業です。
 「はるがきた」を、情景を想像しながら、春の気分を感じて歌います。
 今日は春の気分を思い起こすのにはぴったりなぽかぽか陽気です。
 どんな歌い方をすると春の気分を表現できるのかな。
 声の高さやリズムなど、工夫しながら歌ってみます。

楽しかったよ、二年生 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 2年生の生活を振り返り、楽しかったことや頑張ったことを思い出し、文章に書き表す学習です。
 今日は、作文を書くためのメモづくりです。
 友だちや先生と話しながら、1年間にどんなことがあったかを思い出します。

漢字クイズ 3年生

画像1 画像1
 3年生の外国語活動の時間です。
 今日は、クイズを楽しみながら、いろいろなものの名前を表す英単語を学んでいます。
 「海星」「海月」「海馬」
 まずは日本語で何をさしているかを考えます。
 日本語の意味が分かったら、今度は英単語を覚えます。

だって だっての おばあさん 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「だってだってのおばあさん」というお話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読み味わっています。
 今日は誕生日の日の場面です。
 誕生日には何があったのかな?
 おばあさんや猫の様子はどうかな?
 文中の表現から感じ取ったことを発表しています。

本日の欠席状況 3月7日(木)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 0人
 それ以外の理由の欠席者  17人

 寒暖を繰り返しながら、春が駆け足で近づいてきています。
 全国や県の状況を見ても、どうやら今年度のインフルエンザの流行は終息したようです。
 今年度の登校日はあとわずかです。
 風邪などに気をつけ、元気に登校してくることができるよう、しっかり声かけをしていきます。

市の合唱団の指揮者 宮田先生に教えていただきました

画像1 画像1
 5年生と6年生は、今年度2回目の宮田先生のご指導を受けました。小牧市の合唱団の指揮者として活躍していらっしゃる宮田先生に、歌い方・声の出し方・姿勢・・・などたくさんのことを教えていただきました。すてきな合唱で卒業式をむかえましょう。
 宮田先生、ありがとうございました。

パトボラ情報交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午後学習室にて「パトボラ情報交換会」を行いました。日頃、登下校でお世話になっているパトロールボランティアさんをお招きして、情報交換をしました。一色っ子の登校や下校の様子を聞きました。並んで歩いている子と、列からはみ出して走ってしまう子がいるそうです。安全第一に考えて、声をかけていただいているので、しっかり注意をきいて歩きましょう。
 1年生から、お礼のお手紙も渡しました。また、下校の時に、今年度でおわられるパトボラさんに感謝状と花束を渡して、お礼の気持ちを伝えました。

3月6日(水)本日の給食

画像1 画像1
 3月6日(水)本日の給食

  中華めん  牛乳  ちゃんぽんめん  しゅうまい  ライチゼリーあえ

今日の欠席状況 3月6日(水)

本日の欠席状況は下記の通りです。

インフルエンザによる欠席者 0人
それ以外の理由の欠席者  23人

昼間は暖かいため、朝との寒暖差が大きく、体調を崩しやすいです。
予防のための声かけをしていきます。

シェイクアウト訓練・・・20分放課

画像1 画像1
 今日、20分放課に地震がおきたことを想定して、シェイクアウト訓練を行いました。休み時間なので、いろいろな場所にいます。どこにいても、自分の身を守るということを意識して行動します。運動場では、高学年が低学年に声をかけて真ん中に集まってすわることができていました。

コスモスの学習

画像1 画像1
 コスモスの学習です。教室で行っている国語の学習を、日本語の説明を絵やカードで補いながら、みんなで学んでいます。ボランティア(学校サポーター)さんにも手伝ってもらっています。

4年生 道徳「なしの実」

画像1 画像1
 4年生の道徳「なしの実」の学習です。隣の家のなしの実を取ってしまったアンリの姿を通して、正直さや誠実さについて考え、過ちを犯したときに素直に反省し、そのことを正直に伝えるなどして改めようとする実践意欲と態度を持つことができるように考えていきます。

6年生 理科「電気とわたしたちのくらし」

画像1 画像1
 6年生の理科「電気とわたしたちのくらし」の学習です。電気エネルギーやエネルギー資源の有効利用について考えたり、電熱線の太さと発熱の関係について推論したりして、まとめていきます。電気は作り出したりためたりできること、光・音・熱などに変えられることも学びます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 第49回卒業証書授与式9:00 5年下校11:50
3/22 修了式 一斉下校11:50
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292