最新更新日:2024/03/28
本日:count up52
昨日:85
総数:1013175
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

学年通信をアップしました

画像1 画像1
 学年通信・ほけんだよりの4月号をアップしました。
 画面右下の「配布文書・学年だより」でご覧になりたい学年の通信をクリックすればご覧いただけます。
 今後も毎月通信の配布日にアップしていきます。

初めての一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めての一斉下校です。
 1年生はどこに並んだらいいのか分からないので、班長さんがお迎えにきてくれます。
 班長さんだけでなく、班員みんなが1年生を気遣って歩いているのがよく分かります。
 安全な登下校ができるように、みんなで気をつけてくださいね。

いい1年を過ごそう 6年生

画像1 画像1
 いよいよ最高学年になった6年生。
 体育館での学年集会に続いて学級の時間にも担任の先生からこれから1年の過ごし方について話を聞きます。
 小学校生活最後の1年。
 今年は市の音楽会に出たり、開校50年の記念事業を行ったり、例年にない忙しさを感じると思いますが、最高学年としてしっかり全校を引っ張っていってくださいね。

高学年の仲間入り 5年生

画像1 画像1
 高学年の仲間入りをした5年生。
 子どもたちが楽しみにしている野外学習は5月末です。
 今年は間に長いゴールデンウィークがあるので、例年より準備を急がないといけません。
 やることはたくさんありますが、まずは担任の先生のお話を聞きます。

上学年になりました 4年生

画像1 画像1
 4年生になるとクラブ活動や部活動が始まったり、卒業式前には準備を手伝ったり、上学年としての活動が始まります。
 たくさんの配布物があって、どのクラスも忙しそうに活動しています。

中学年の仲間入り 3年生

画像1 画像1
 3年生の学級活動の様子です。
 3年生になると、理科や社会科といった新しい教科の勉強が始まります。
 教科書もその分多くなりますね。
 配ってもらった新しい教科書を開いたり、担任の先生の自己紹介を兼ねたクイズを楽しんだり、それぞれの時間を過ごしています。

はじめのひととき 2年生

画像1 画像1
 教室に戻った2年生は、最初の学級活動を行っています。
 新しい友だち、担任の先生との出会いの場です。
 担任の先生の自己紹介を聞いたり、1人1人の友だちの自己紹介を聞いたり、思い思いに出会いの時間を過ごしています。

まずは下校の仕方から 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 これからいろいろなことを覚えていかなければいけない1年生。
 今日は、まずは下校の仕方から勉強です。
 ロッカーからランドセルや帽子を出して帰り支度をしたり、連絡帳(一色っ子ノート)を書いたり、外に出てフルーツ下校での並び方を覚えたり、いろいろなことなど教えてもらっています。

新しい教科書 5年生

画像1 画像1
 5年生が新しい教科書などを運んでいます。
 年度当初に配布される教科書類はかなりの数です。
 みんなで協力して教室との間を何度も往復しています。

最高学年としてのスタート 6年生

画像1 画像1
 6年生が、始業式のあと体育館に残って最初の学年集会を開いています。
 最高学年としてどう頑張るのか、1年後の巣立ちの日をどのような状態で迎えるのか、担任の先生からお話を聞きました。
 今の子どもたちはやる気に満ちています。
 この気持ちを1年間持続できるように頑張れるといいですね。

対面式

画像1 画像1
 始業式のあと、1年生が2〜6年生の前に並んで対面式を行いました。
 89名の1年生を迎えて全校で892名でのスタートです。
 みんなの前に立って1年生は少し緊張気味でしたが、元気に「お願いします!」のあいさつをし、温かい拍手で迎えられていました。

始業式

画像1 画像1
 着任式に引き続き、平成31年度の始業式を行いました。
 校長先生からは、春休み中大きなけがや事故無く安全に過ごせた事へのお礼と共に、今年度の目標(キャッチフレーズ)についてのお話がありました。
 今年度のキャッチフレーズは、開校50年目という記念の年にあたり、開校以来築かれてきた伝統を振り返ると共に新たにみんなで築いていく伝統について考えていこうという願いを込めて「新たな50年へ 受け継ぐ伝統 築いていく伝統」です。
 また、何をしていくときにも「合言葉は『いっしょに』」はこれからも意識していこうというお話もありました。
 その後はドキドキの担任発表です。
 クラスの前に立った担任の先生と元気に「お願いします!」とあいさつをしました。

着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の前に着任式を行いました。
 今年度は、10名の教職員が転退職し、8名の教職員が着任しました。
 校長先生から8名の先生の紹介があり、その後1人ずつあいさつをしてもらいました。
 新たな出会いを大切にしたいですね。

新しい学級は?

画像1 画像1
 登校してきた子どもたちは、それぞれ進級した学年の教室廊下に貼り出された名簿を見て自分の学級を確認します。
 友だちがたくさんできそうなメンバーかな?
 ドキドキの瞬間です。

スタートの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度のスタートにあわせるかのように満開になったサクラと梨が子どもたちを出迎えます。
 この時期に白い梨に花と淡いピンクのサクラの花を同時に楽しめる光景は、一色小学校ならではです。
 子どもたちが登校してきました。新班長さんが、新1年生気遣いながら歩いています。
 子どもたちの優しい心遣いをうれしく思います。
 

入学式 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動のあと、もう一度体育館に戻って保護者の方といっしょに記念の学級写真の撮影です。
 みんないい顔して撮れたかな?
 さぁ、月曜日からはいよいよ小学校生活が始まります。
 元気に登校してきてくださいね。

入学式 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 説明を聞き終えた保護者の方が教室にみえました。
 子どもたちは仮担任の先生と打合せをしたとおりに大きな声で担任の先生の名前を呼んで招き入れます。
 小学校生活で初めての学級活動です。
 先生の自己紹介のあと、1人1人呼名をしてもらい、先生から花の掲示物を受け取って黒板に貼っていきます。
 呼名が終わると黒板にはきれいな花畑が広がっていました。

入学式 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式のあと、子どもたちは教室へ、保護者の方には会場に残っていただき、PTA活動や年度当初の生活についての説明を聞いていただきました。
 外国にルーツをもつ子どもたちの保護者の方には別室で日本語適応教室の担当者が説明しました。
 その間子どもたちは仮担任の先生と、大型絵本の読み聞かせを聞いたりクイズをしたりして楽しいひとときを過ごしていました。

入学式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新2年生の代表児童は、音読・計算・なわとびなどを交えながらの寸劇や合奏で、1年生の生活を紹介してくれました。
 新1年生もくいいるように見つめていました。
 立派な“お兄さん・お姉さん”ぶりでした。
 新2年生の皆さん、頑張ってくれてありがとう!
 

入学式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 新1年生が入場してきて入学式が始まりました。
 今年は“開校50年記念”の入学式です。
 壁面にも「50」の飾りがあります。
 校長先生からは、入学を祝う言葉と共に、「あいさつをしっかりしよう」「いっしょに生活するお友達を大切にしよう」というお話がありました。
 お話の後は、待ちに待った担任の先生の発表です。
 クラスの前に立った担任の先生に「お願いします!」と元気にあいさつをしました。
 その後PTA会長さんからもお祝いの言葉をいただき、新2年生の学校生活を紹介する発表を見て入学式を終えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/8 着任式・始業式 一斉下校11:30
4/9 通学団会(3時間目) 一斉下校11:25(通学路現地指導あり)
4/10 2・3・4年生身体測定 2〜6年給食開始 1年下校11:40 2〜6年下校14:55
4/11 5・6年生・ひまわり身体測定 1年下校11:40 2〜6年下校14:55
4/12 学級写真撮影 時間割開始 1年下校11:40 委員会(6時間目)
4/13 PTA役員会・全委員会
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292