校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

梨の授粉作業

画像1 画像1
 梨の花が満開を迎えたので、教職員で授粉作業を行いました。
 色の粉を混ぜてピンク色に色づけした梨の花粉を専用の道具を使ってめしべにつけていきます。
 真っ白な梨の花がほんのりピンク色に色づきました。
 明日は雨が降る予報が出ているので、、明後日再度授粉作業を行う予定です。

下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年度のスタートにあたり、各通学団に担当教員が付き添って下校し、通学路の安全確認や登下校の仕方の指導を行いました。
 今年度は、班長旗を使った横断の仕方を徹底することにしています。
 今日の下校指導でも、信号のある梨にかかわらず車が通る道を横断するときには、班長旗を使って安全確保をしながら班員を横断させるよう指導しました。
 保護者や地域の方に見守られることに慣れている子どもたち自身の安全意識を向上させるための取り組みです。

第1回通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度1回目の通学団を行いました。
 集合時間・集合場所・班員・連絡児童などを決め、一色っ子ノートに書き込みました。
 1年生を体育館に迎えに行ったり、ノートに書くときに手伝うなど、上の学年の子どもたちが優しく気遣う姿が随所に見受けられました。

学級組織づくり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の学級活動の時間です。
 明日からは給食や清掃が始まるので当番活動の計画を立てないといけません。
 係決めをしたり、当番活動の行い方を確認したり、学級の組織づくりをすすめています。

高学年は忙しい 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の学級活動の時間です。
 係決めや様々な配布物に加え、委員会を決めるなど、高学年になるとすることがたくさんあります。
 「俺、〜委員会やりたいなぁ。」
 独り言をつぶやきながら希望を書いています。
 みんなやる気でいっぱいです。

着々 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の学級活動の様子です。
 係決めをしている学級、ドリルを配布してもらっている学級、それぞれに通常の学校生活を送る準備を着々と進めています。
 子どもたちは日頃「宿題」と聞くとあまりいい顔はしませんが、今は新しいドリルをうれしそうに開いています。

学習の始まり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書類に続き、ノート類も配布してもらいました。
 名前を書いたら、さっそく真新しいノートや教科書を開いてみます。
 3年生の学習が始まりました。

2年生になると・・・ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生に進級した子どもたち。
 2年生になると、生活の基盤はしっかり出来上がっているので、この時期に取り組まなければいけないことにすぐに取り組んでいけます。
 教室保管をするものの準備、学級役員決め、宿題の配布、どの学級もしっかり動き出しています。

1つずつ覚えていきます 1年生

画像1 画像1
 1年生の学級活動の様子です。
 下駄箱や傘立ての使い方、トイレの使い方、1つ1つ丁寧に説明してもらっています。
 みんな新しいことを覚えていくのはとても楽しそうです。

絶景

画像1 画像1
 ここ数年は3月下旬がかなり高温になっていたので子どもたちが登校する頃にはサクラも梨も散り始めていたのですが、今年は八重桜も含めて満開の時期が重なり、正門近辺は絶景です。
 淡いピンク色のソメイヨシノ、濃いピンク色の陽光桜、真っ白な梨の花が同時に見られ、とても華やかです。

 今、子どもたちは、2時間学級の時間を過ごしたあと通学団会を行い、11:30に一斉下校で下校します。
 明日から2〜6年生は給食が始まります。 

学年通信をアップしました

画像1 画像1
 学年通信・ほけんだよりの4月号をアップしました。
 画面右下の「配布文書・学年だより」でご覧になりたい学年の通信をクリックすればご覧いただけます。
 今後も毎月通信の配布日にアップしていきます。

初めての一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めての一斉下校です。
 1年生はどこに並んだらいいのか分からないので、班長さんがお迎えにきてくれます。
 班長さんだけでなく、班員みんなが1年生を気遣って歩いているのがよく分かります。
 安全な登下校ができるように、みんなで気をつけてくださいね。

いい1年を過ごそう 6年生

画像1 画像1
 いよいよ最高学年になった6年生。
 体育館での学年集会に続いて学級の時間にも担任の先生からこれから1年の過ごし方について話を聞きます。
 小学校生活最後の1年。
 今年は市の音楽会に出たり、開校50年の記念事業を行ったり、例年にない忙しさを感じると思いますが、最高学年としてしっかり全校を引っ張っていってくださいね。

高学年の仲間入り 5年生

画像1 画像1
 高学年の仲間入りをした5年生。
 子どもたちが楽しみにしている野外学習は5月末です。
 今年は間に長いゴールデンウィークがあるので、例年より準備を急がないといけません。
 やることはたくさんありますが、まずは担任の先生のお話を聞きます。

上学年になりました 4年生

画像1 画像1
 4年生になるとクラブ活動や部活動が始まったり、卒業式前には準備を手伝ったり、上学年としての活動が始まります。
 たくさんの配布物があって、どのクラスも忙しそうに活動しています。

中学年の仲間入り 3年生

画像1 画像1
 3年生の学級活動の様子です。
 3年生になると、理科や社会科といった新しい教科の勉強が始まります。
 教科書もその分多くなりますね。
 配ってもらった新しい教科書を開いたり、担任の先生の自己紹介を兼ねたクイズを楽しんだり、それぞれの時間を過ごしています。

はじめのひととき 2年生

画像1 画像1
 教室に戻った2年生は、最初の学級活動を行っています。
 新しい友だち、担任の先生との出会いの場です。
 担任の先生の自己紹介を聞いたり、1人1人の友だちの自己紹介を聞いたり、思い思いに出会いの時間を過ごしています。

まずは下校の仕方から 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 これからいろいろなことを覚えていかなければいけない1年生。
 今日は、まずは下校の仕方から勉強です。
 ロッカーからランドセルや帽子を出して帰り支度をしたり、連絡帳(一色っ子ノート)を書いたり、外に出てフルーツ下校での並び方を覚えたり、いろいろなことなど教えてもらっています。

新しい教科書 5年生

画像1 画像1
 5年生が新しい教科書などを運んでいます。
 年度当初に配布される教科書類はかなりの数です。
 みんなで協力して教室との間を何度も往復しています。

最高学年としてのスタート 6年生

画像1 画像1
 6年生が、始業式のあと体育館に残って最初の学年集会を開いています。
 最高学年としてどう頑張るのか、1年後の巣立ちの日をどのような状態で迎えるのか、担任の先生からお話を聞きました。
 今の子どもたちはやる気に満ちています。
 この気持ちを1年間持続できるように頑張れるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/9 通学団会(3時間目) 一斉下校11:25(通学路現地指導あり)
4/10 2・3・4年生身体測定 2〜6年給食開始 1年下校11:40 2〜6年下校14:55
4/11 5・6年生・ひまわり身体測定 1年下校11:40 2〜6年下校14:55
4/12 学級写真撮影 時間割開始 1年下校11:40 委員会(6時間目)
4/13 PTA役員会・全委員会
4/15 避難訓練 1年下校11:40
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292