校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

「令和」のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 「令和」の時代が始まりました。
 前回の改元で「平成」となった年、一色小学校は開校20周年を祝う記念の年でした。
 PTAの皆さんは記念バザーに取り組んでくださり、航空写真の撮影、記念誌の作成などの事業に取り組んだ記録が残っています。
 令和元年度、奇しくも開校50年を祝う記念の年です。
 子どもたち、保護者・地域の皆さん・教職員、みんなで『いっしょに』記念の年を祝うとともに、より素晴らしい一色小学校を築いていきたいと考えています。

初めての1・2年下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から1年生が5時間目の授業を受け始めました。
 帰りは2年生の“お兄さん・お姉さん”と初めての1・2年下校です。
 たくさんのパトロールボランティアさんも下校に付き添うために来てくださいました。

藤が満開です

画像1 画像1
 運動場北東にある藤棚の藤が満開です。
 薄むさき色のきれいな花がぎっしり咲いています。

二年生になって 2年生

画像1 画像1
 2年生の道徳の授業です。
 1年生の時のかなこと2年生になったかなことを対比的に描いた「二年生になって」という資料を通して、自分のことを自分できちんと行うにはどんな考えが大切なのかについて考えます。
 吹き出しの言葉を考えながら、健康や安全に気を付け、身の回りを整え、規則正しい生活をしていくことの大切さに気づいていきます。

登場人物どうしの関わりをとらえ、感想を伝え合おう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「なまえつけてよ」というお話を、登場人物の相互関係や心情・場面についての描写などに着目しながら読み、自分の経験とも比べながら感想をもつ学習です。
 2人の子どもの心情を、自分の生活体験とも重ねながら想像し、物語を読み味わいます。

文字の組み立て方 5年生

画像1 画像1
 5年生の書写の授業です。
 「へん」と「つくり」の組み立て方を正しく理解し、それぞれの幅や、「土」の点画の形の変化に気をつけて、「土地」という文字を書きます。
 今日は清書の時間です。
 静かな雰囲気の中で集中して書いています。

今日の給食 4月26日(金)

画像1 画像1
<本日の献立>
 パンプキンクリームポタージュ、ツイストロールパン、牛乳、
 ハンバーグのケチャップソース、フルーツゼリーミックス、

あたたかくなると 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 身近な動物や植物が、季節ごとにどのように姿を変えていくのかを、年間を通して観察します。
 運動場に出て、草木や虫などの様子を観察します。
 「アメンボがいた!」
 ひと雨ごとに葉を繁らせていく植物、活動が活発になっていく虫たち。
 子どもたちは興味津々でしっかり観察しています。

わたしの大切な風景 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 毎日の生活の中から大切に思う風景を見つけ、絵に表します。
 小学校生活ラストイヤーの6年生。
 校内のどの風景が心に残っているかな?

対称な図形 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 線対称・点対称、対称の軸や中心、対応する点や直線などについて学習しています。
 今日は復習の時間です。
 単元末の練習問題を解きながら、しっかり理解できているかどうかを確かめています。

I am (not) good at 〜 . 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 今日は、季節や月を表す英単語や何科が得意か得意じゃ内科を尋ねる会話文の勉強です。
 カードを引きながら、カードに書かれているものが得意かどうか英語で話すゲームを楽しんでいます。

漢字の組み立て 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「へん」と「つくり」など、漢字の組み立てを学んでいます。
 「くさかんむり」のつく漢字はどんな漢字がありますか?
 クイズのように漢字を探すこうした学習は子どもたちの大好きな学習です。

じゅんじょに気をつけて読もう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 説明文の勉強です。
 「たんぽぽのちえ」という教材を読んで、初めて知ったことや不思議に思ったことを書き出してみます。

春の楽しみ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 春の行事や春の歌から連想する言葉を探して書き出してみる学習です。
 「春のうららの隅田川・・・」
 よくわからない言葉が出てきたときには国語辞典で調べてみます。

国語辞典の使い方 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 国語辞典の使い方を学んでいます。
 使い方がわかったら、さっそく指定された言葉を調べてみます。

数字を書く練習 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 10までの数の勉強をしています。
 「1」から順に数字を字形を整えて書く練習をしています。
 この時間に練習するのは「6」です。
 さぁ上手に書けるかな?

かずとすうじ 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 10までの数字の勉強です。
 挿絵に描かれているものの上に数図ブロックを並べて数を数えてみることから学習が始まります。

時間割表をもらったよ 1年生

画像1 画像1
 1年生の4月は、いろいろな検診を受けたり、学校生活に慣れるために日常生活の中ですることを1つ1つ覚えたりすることが多いのですが、いよいよ時間割に沿った学習が始まります。
 時間割表を配布してもらいました。
 これからは連絡帳に「じかんわりどおり」と書くようになりますね。

ルールを守って安全な生活を送ろう!

画像1 画像1
 認証式のあと、養護教諭の先生から、「爪をきちんと切っておく」「正しい姿勢で座る」「廊下は右側を歩く」などけがをしないために守るべきルールを意識して生活しよう」というお話が、生徒指導の先生からは、明日から始まる10連休に向けて、「『交通ルールを守る』こと、『自転車の乗るときにはヘルメットを必ずかぶる』ことの2つを意識して、交通事故にあわないようにしよう。」というお話がありました。
 ルールを守って安全な生活を送ろう!

前期役員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のモチノキタイムに前期役員認証式を行いました。
 各学級や委員会で選ばれた代表委員(4年生以上)、委員長、学級委員(2年生以上)に認証状を手渡しました。
 その後選ばれた役員を代表して計画委員長(児童会長)から「長く続けてきた『たてわり活動』を大切にしていくと共に、多くの人と仲良くなるために『挨拶』をしっかりできるようになり、これを新たな伝統にしていきましょう。」と呼びかけがありました。
 校長先生からは、「『選ばれた責任』『選んだ責任』をしっかり考え、みんなが楽しく安心して過ごせる学校になるよう先生たちも含めて『いっしょに』頑張っていきましょう。」というお話がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 B日課 一斉下校14:30
5/8 B日課4時間授業 地球を守ろう運動 一斉下校13:30 校区確認日
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292