最新更新日:2024/03/28
本日:count up64
昨日:85
総数:1013187
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

1年生 係を決めたよ

画像1 画像1
 1年生です。係を決めたので、係活動用の名札をつくりました。気に入った模様や絵を描いています。係のお仕事がんばってね。

1年生 生活

画像1 画像1
 1年生の生活の学習です。自分でできること、お友達となかよくすること、・・・・学校生活の中で、できることがどんどん増えていってますね。

1年生・2年生の顔合わせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のもちのきタイムで、1年生と2年生の「顔合わせ会」を行いました。天気がよければ、明日、パークアリーナへ校外学習に出かけます。そこで、一緒に遊ぶグループの顔合わせ会です。あさがおの種も2年生から1年生にプレゼントしました。なかよくしようね。

 明日の1・2年生の校外学習については、実施・延期の判断を明日の朝7時に行います。天候や芝生の状態等も考慮して判断します。その結果は、配信メール及びホームページでお知らせしますのでお願いします。なお、延期でもお弁当は必要です。また、予備日は5月9日です。予備日もお弁当が必要ですのでお願いします。

学校図書館司書による読み聞かせ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学校図書館司書の方の来校日です。
 朝のモチノキタイムに4年生が読み聞かせをしてもらいました。
 今日のお話は、「いなむらの火」と「やまんばのにしき」です。
 「いなむらの火」は、5年生の国語の教科書にも出てくるお話です。
 子どもたちは、紙芝居を食い入るように見ながらお話を聞いていました。

明日が楽しみ! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1〜4・6年生は、明日、校外学習に出かける予定です。
 6年生の目的地は明治村。
 朝のモチノキタイムに、パンフレットやしおりを見ながら班別行動の計画を立てています。
 どこをどんな順番で見学しようか、楽しそうに話し合っています。

今日の給食 4月23日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 みそおでん、いわしの梅煮、ごはん、
 青菜とにんじんとちくわのごま風味、牛乳

6年生 理科「物の燃え方と空気」

画像1 画像1
 6年生の理科「物の燃え方と空気」の学習です。窒素、酸素、二酸化炭素のうち、物を燃やす働きがある気体はどれかを調べます。ボンベから、水槽の中で上手に気体を集め、実験をします。師範実験をしっかり見てから、自分たちで実験をします。

6年生 算数「点対称」

画像1 画像1
 6年生の算数「点対称」の学習です。点対称な図形をかきます。対称の中心から、対応する2つの点までの長さが等しいことを使って、かきます。難しいところは、グループで相談です。

5年生 合同体育

画像1 画像1
 5年生の合同体育です。ドッジボールを行っています。コートいっぱい、走りまわり、ちょっぴり汗もかきました。

4年生 音楽「リコーダーを演奏しよう」

画像1 画像1
 4年生の音楽「リコーダーを演奏しよう」の学習です。4年生になって、すべての指を使って、いろんな曲を演奏します。「エーデルワイス」もきれいな音色で演奏します。

1年生 学級活動

画像1 画像1
 1年生の学級活動です。係を決めました。どんな係が必要なのか、どんな活動をするのかを聞いて、係を決めます。

1年生 算数

画像1 画像1
 1年生の算数の学習です。計算ドリルをもらいました。教科書以外に、練習したり復習したりするときに使います。何を書くのかなとわくわくしてもらいました。

いろいろな技法 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 今日は、さまざまな彩色の技法を学んでいます。
 デカルコマニー、にじみ、ぼかし、スタンピング・・・
 子どもたちは楽しそうに1つ1つの技法を試しています。

体積 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 体積や容積の意味、直方体や立方体の体積の求め方などを学習しています。
 今日は、直方体の体積と高さの関係について考えています。
 「比例」していることが理解できたら、それをつかった問題に挑戦です。

登場人物の心情をとらえ、感想をまとめよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「カレーライス」というお話を、登場人物同士の関わりと心情の変化をとらえながら読み、自分の経験と重ね合わせながら感想をまとめる学習です。
 「お父さん」の注意に反抗的な気持ちを抱いてしまう「ぼく」。
 同様の経験を持つ子どもも多いのではないでしょうか。
 主人公にしっかり感情移入しながら読み味わえそうですね。

春のしぜんにとび出そう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 3年生になると、これまで「生活科」で勉強してきた内容を、「理科」と「社会科」で学習するようになります。
 理科では、年間を通して季節ごとの自然の様子を観察していきます。
 外に出て観察をする前に、観察の仕方や記録の仕方を確認します。

わり算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 わり算の問題を式に表したり、九九を用いて答えを求めたりする学習です。
 「12このあめを、1人に3こずつ分けると、何人に分けられますか。」
 こうした場面は日常生活の中にもよくあります。
 はじめは数図ブロックを使ってこれまでの経験と同じように具体物を見ながら分けてみます。

町の文字たんけん 2年生

画像1 画像1
 2年生の書写の授業です。
 教科書の挿絵を見ながら、町の中にはいろいろな文字があることに気づいていきます。
 挿絵の中から見つけた文字をワークシートに書き出していきます。
 たくさん見つけることができたかな?

なかよしすごろく 2年生

画像1 画像1
 2年生が「なかよしすごろく」を楽しんでいます。
 「あなたのいいところはなんですか?」
 「あなたのたからものはなんですか?」
 マスごとにその人のことをより詳しく知ることができる質問が書いてあります。
 すごろくを楽しみながら、クラスの仲間との関係性を深めていきます。

集団行動 1年生

画像1 画像1
 1年生の体育の授業です。
 今日は集団行動の練習です。
 先生の前に男女各1列で並んで「前へならえ!」
 上手に並べるようになったかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 B日課 一斉下校14:30
5/8 B日課4時間授業 地球を守ろう運動 一斉下校13:30 校区確認日
5/9 校外学習予備日 5・6年生体力テスト 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292