最新更新日:2024/03/28
本日:count up65
昨日:85
総数:1013188
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

園芸委員会 梨の摘果

画像1 画像1
 梨の実がちょっと大きくなってきたので、摘果作業を園芸委員会が行いました。今週の金曜には、サポーターのみなさんに摘果作業を行っていただく予定です。実の数は少ないですが、大きく育ってほしいですね。

5年生 算数「体積」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数「体積」の学習です。習ったことを復習します。友達と考えたり、確認したりして学んでいます。

6年生 理科「物の燃え方と空気」

画像1 画像1
 6年生の理科「物の燃え方と空気」の学習です。物が燃えるのに必要な物や物が燃えた後の空気の変化について見通しをもって調べ、実験の結果を的確に記録します。物が燃えるときには、空気中の酸素の一部が使われて二酸化炭素ができることを理解します。

コスモスの学習

画像1 画像1
 コスモスの学習です。ひらがなや漢字、日本語について学びまうs。ボランティアさんにもお助けいただいています。

6年生 図工「わたしの大切な風景」

画像1 画像1
 6年生の図工「わたしの大切な風景」の学習です。じっくり見て、下絵を描いていきます。細かい部分にも注意して描きあげています。

5年生 漢字の学習

画像1 画像1
 5年生の漢字の学習です。画数も増えてきました。書き順や使い方にも気をつけて練習していきます。

4年生 理科「へちまの種を植えよう」

画像1 画像1
 4年生の理科の学習です。へちまの種を観察し、植えました。これから、どのように育っていくのかしっかり観察します。

4年生 書写「花」

画像1 画像1
 4年生の書写「花」の練習です。曲がりの線に気をつけて、漢字の上下のバランスにも気を配って練習します。

3年生 音楽「音符や記号を覚えよう」

画像1 画像1
 3年生の音楽「音符や記号を覚えよう」の学習です。ト音記号や、四分音符、二分音符などを覚えます。意味を理解し、書き方も練習します。きちんと覚えるとすてきな演奏や合唱ができます。

3年生 算数「どんな計算になるのかな」

画像1 画像1
 3年生の算数「どんな 計算になるのかな」の学習です。乗除計算の意味を基に演算決定し、その根拠を言葉や図などを用いて考え、説明します。グループで考えをだしあって学びます。

2年生 図工「ざいりょうから ひらめき」

画像1 画像1
 2年生の図工「ざいりょうから ひらめき」の学習です。集めた材料を使ってどのように絵に表すか関心をもち、思いのままに絵に表します。材料の形や色や質感から感じたり、想像したりして、表したいことを考ます。どんな作品になるかな。

2年生 漢字の練習

画像1 画像1
 2年生の漢字の練習の様子です。へんとつくりの形に気をつけて書いていきます。「紙」と「神」は、同じ読み方だけど、使い方は違うね。と確認をして学びます。

1年生 ひらがなの練習

画像1 画像1
 1年生の「ひらがな」の練習です。丁寧に書いて、先生に見てもらいます。上手に書けるようになってきたね。

1年生 「学級目標をつくろう」

画像1 画像1
 1年生です。学級目標の掲示物を作ります。「にこにこ」ってどんな顔?お互いににこにこの顔を見合っています。そういうにこにこの顔をかいて掲示にしていきます。

1年生 図書室の使い方

画像1 画像1
 1年生は、司書の岡田先生から「図書室の使い方」を教えていただきました。どこにどんな本があるのか、どんなマナーで図書室を使うのかもしっかり聞きました。たくさんの本を読んでね。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 2年生は、今朝、司書の岡田先生から本の読み聞かせをしていただきました。「だるまちゃんとてんぐちゃん」「ともだちや」の2冊です。「ともだちや」のお話は、きつねさんが「友達はいりませんかあ?100円ですよ。」と言いながら歩き回ります。おおかみさんに会った時に、「ほんとうの友達なんだから、お金はいらないだろ。」と言われ、楽しく遊びます。心からうれしくなって、本当の友達が増えていきます。
 大型絵本をくいいいるように見つめ、お話の世界にひきこまれていました。
  
 岡田先生 ありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。

今朝は大勢でお出迎え

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休明け2日目の朝。
 気温は少し低めですが、今日も気持ちのいい青空が広がっています。
 今朝は、今年度最初のPTAあいさつ運動でPTA役員の方が子供達を出むかえてくださいました。ありがとうございます。
 また、委員会など児童会活動も本格的にスタートし、計画委員会・代表委員会の「緑の羽根募金」、環境委員会・地球を守ろうボランティアの「地球を守ろう運動」も行われていたので、とてもたくさんの人で登校してくる子どもたちを出迎えていました。

青塚古墳へ行きました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 青塚古墳へ行きました。
 みんな興味津々で、古墳時代の事を学んだり、青塚古墳から発掘されたはにわなどを見学したりしていました。
 今日の学びをこれからの社会科の学習に生かしてほしいと思います。

野外学習に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が野外学習に向けて係会を開いています。
 係ごとに分かれて、仕事内容やこれからのスケジュールなどを確認しています。
 今年度は、10連休があったために、これから短期間で準備を進めなくてはいけません。
 こうした準備に主体的に取り組んでいくことも野外学習で学ぶべき大切なポイントですね。

縄文のむらから古墳の国へ 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 弥生時代のむらの様子を描いたイラストを見ながら、どんな特徴があるのか、何のための建物なのかなどを考えています。
 6年生は、午前中に近くにある古墳の見学に行きました。
 古墳の時代前夜の人々のくらしについて考えてみます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 ひまわり読み聞かせ プール清掃予備日 観劇会(低学年午前、高学年午後)
5/23 歌声集会 3・6年生歯科検診 1・4年生、ひまわり内科検診 一斉下校14:55 教職員救急救命講習 緊急情報共有化広域ネットワーク訓練
5/24 月曜日課 國學院大學齋藤先生来校 一斉下校14:30
5/27 3・6年生内科検診 5年生4時間授業13:30下校
5/28 5年生野外学習 すこやかデー
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292