最新更新日:2024/03/28
本日:count up59
昨日:85
総数:1013182
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

2年生 音楽「歌おう 聴こう」

画像1 画像1
 2年生の音楽です。習った歌を大きな口を開けて歌います。聴く人は、どんなところがよいのかをしっかり聴きます。

5月17日(金)本日の給食

画像1 画像1
 5月17日(金)本日の給食

 牛乳  ごはん 高野豆腐の卵とじ  照り焼きハンバーグ  きゅうりのごましょうゆ

6年生 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」

画像1 画像1
 6年生の家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の学習です。動画を見て、果物や野菜の切り方を学んでいます。フルーツの切り方、ごぼうのささがき・・・・など、わかりやすい動画で確認しています。

4年生 図工「絵の具で夢もよう」

画像1 画像1
 4年生の図工「絵の具で夢もよう」の学習です。絵の具で作ったいろいろな模様をいかして、かきたいものを作り上げます。イメージ豊かに、どの部分をどう使うのかを考えて作品を仕上げていきます。

1・2年生の交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目と3時間目に、1年生と2年生が交流会を行いました。体育館でふれあったり、校舎内を探検したりしています。1年生と2年生がグループになり、2年生がリードしています。保健室・図工室・職員室・・・・2年生が説明しながら、まわっています。

6年生 算数「文字と式」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数「文字と式」の学習です。xやyを使ってやや複雑な数量の関係を式に表し、xにいろいろな値をあてはめ、yの値を求めます。また、式からその意味を考えて説明できるようにします。

5年生 国語「古典の世界」

画像1 画像1
 5年生の国語「古典の世界」の学習です。「平家物語」「徒然草」「おくのほそ道」などを音読します。音読練習を繰り返し、言葉の響きやリズムを味わいます。

5年生 野外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生です。野外学習のしおりが完成しました。ファイルに綴じこんでいきます。スタンツの練習もしています。めあてを達成するように、協力してのぞみましょう。

4年生 社会「火事からくらしを守る」

画像1 画像1
 4年生の社会「火事からくらしを守る」の学習です。火事からくらしを守る人々の働きについて、見学したことや調べたことを話し合ってまとめます。

4年 理科「動物のからだのつくりと運動」

画像1 画像1
 4年生の理科「動物のからだのつくりと運動」の学習です。人の体の全身の骨や筋肉のつくりと動き方について調べます。人の体の模型を観察したり、資料を活用したりして、全身のつくりと動き方を調べます。

2年生 算数「たしざんとひきざん」

画像1 画像1
 2年生の算数「たしざんとひきざん」の学習です。数え棒を使って、二ケタの入った計算をしています。不安なところは、ペアで確認です。

3年生 算数「円と球」

画像1 画像1
 3年生の算数「円と球」の学習です。円の性質を理解します。円の形をした紙の中心の見付け方を考えます。円を折って、中心を見付け、直径の意味を知り、直径と半径の関係を学びます。

3年生 音楽「記号や音符の書き方を学ぼう」

画像1 画像1
 3年生の音楽「記号や音符の書き方を学ぼう」の学習です。ト音記号や音符の書き方や読み方を学んでいます。特に、五線の間に書く音符について、書くときの注意事項をしっかり聞きました。丁寧にかきます。

危険予知トレーニング 4年生

画像1 画像1
 4年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「防災・減災」です。
 どこにでもあるような商店街の町並みを描いたイラストを見ながら、そこで大きな地震が起きたとき、どんな危険が考えられて、被害を軽減するためにはどんなことを考えていけばいいのかなどについて話し合いました。

危険予知トレーニング 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「生活安全」です。
 休み時間中の教室内の様子を描いたイラストを見ながら、どんな危険が考えられるか、どうすれば危険を軽減できるのかなどを話し合いました。
 今日は1年生との交流会で一緒に校舎内を歩くので、1年生にも気をつけるべきことを教えてあげるといいですね。

危険予知トレーニング 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 1年生にとっては初めての危険予知トレーニングです。
 どんなことを何のためにするのかを教えてもらったあと、道路で友だちに出会ったときの様子を描いたイラストを見ながら、どんな危険があるのか、どんなことに気をつけると危険を軽減できるのか等について話し合いました。

危険予知トレーニング 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「交通安全」です。
 信号のある横断歩道の様子を描いたイラストを見ながら、どんな危険が予想されるか、どうすれば危険を軽減できるかを考えました。
 先日起きた滋賀県での痛ましい事故を振り返り、自分たちが気をつけていてもふりかかる危険があるということを考えている学級もありました。

いつもありがとうございます!

画像1 画像1
 車の出入りが多く危険な場所ですが、歩道橋などの位置の関係から通学路として利用しなければ行けない場所。
 毎朝、通学路パトロールボランティアさんが子どもたちの登校を見守ってくださっています。
 感謝の気持ちを忘れず、元気に挨拶をできるといいですね。

よい関係をつくっていこう 5年生

画像1 画像1
 5年生の学級活動の時間です。
 今日は、グループワークトレーニングに取り組んでいます。
 「先生ばかりが住んでいるマンション」というグループワークです。
 1人1人が違うヒントカードを持っています。
 自分のカードは他の人には見せずに、言葉で情報を伝えます。
 みんなが上手に情報交換ができると、先生たちの部屋がわかっていきます。
 好ましい関係性は、学校生活を送る上でも、関わり合いを大切にした学び方をする上でも基盤となる要素です。

平仮名の学習 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 平仮名の書き順・字形の整え方などを、数文字ずつ練習しています。
 今日は「ま」と「ふ」の練習です。
 少し字形を整えにくい文字です。
 上手に書けたかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 歌声集会 3・6年生歯科検診 1・4年生、ひまわり内科検診 一斉下校14:55 教職員救急救命講習 緊急情報共有化広域ネットワーク訓練
5/24 月曜日課 國學院大學齋藤先生来校 一斉下校14:30
5/27 3・6年生内科検診 5年生4時間授業13:30下校
5/28 5年生野外学習 すこやかデー
5/29 5年生野外学習 1・4年生セルフディフェンス講座
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292