校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

「ファ」の音を響かせよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の音楽の授業です。
 リコーダーの練習をしています。
 「ファ」の音を上手に響かすことができるように、「さんぽ」や「大きな古時計」を演奏しながら練習します。

してよいこと、いけないこと 2年生

画像1 画像1
 2年生の道徳の授業です。
 他人が作った粘土の作品を勝手にいじったたくみくんの姿を描いた「とのがついた かいじゅう」という資料を通して、してよいこと、してはいけないことを考えるのはどうして大切なのかを考えます。
 ついついその場の雰囲気に流されていたずらをしてしまうのは、子どもたちにはよくあることです。
 今日話し合ったことを、日常生活の中でしっかり生かしていきたいですね。

友だちの作品のいいところ 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 「ハッピ−小もの入れ」が完成しました。
 今日は鑑賞の時間です。
 友だちの作品の良さをじっくり味わいます。

まほうのとびらをあけると 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 扉の向こうに広がる世界を想像し、絵に表します。
 そろそろ作品が完成に近づいてきたようです。
 友だちや先生に、扉の向こうの世界について一生懸命説明する姿が見られます。 

大きくなあれ わたしの野さい 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 2年生は、いろいろな野菜を育てています。
 ミニトマト、ナス、オクラ、きゅうり・・・種類によって成長の様子も違います。
 自分が選んだ野菜をしっかり観察します。

おおきくなあれ! 1年生

画像1 画像1
 1年生の生活科の授業です。
 アサガオの観察カード「おおきくなあれ!」をかいています。
 先日双葉を広げたと思っていたら、このところの暖かさで、ぐっと成長が進みました。
 子どもたちは毎朝登校したらすぐに水やりをするなど、大切に育てています。

ひらがなのれんしゅう 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 平仮名の練習です。
 今日は、「ほ」「せ」「け」の練習をします。
 それぞれの平仮名がつく言葉を考えたり、字形の整え方や書き順を確認したりしたあと、練習帳で書く練習です。

歯科検診 3年生

画像1 画像1
 今日は、3・6年生が歯科検診を受けています。
 大きく口を開けて学校歯科医さんに診ていただきます。
 虫歯はないかな?

観劇会 高学年の部「宝島」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は、高学年の部の観劇会です。劇団かかし座のみなさんが影絵「宝島」を演じてくれました。影絵の部分と、演技の部分があり、子どもたちは「宝島」の世界にたっぷり引き込まれました。
 かかし座のみなさん、ありがとうございました。

観劇会  低学年の部「長靴をはいたねこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 劇団「かかし座」の皆さんによる観劇会を行いました。今年は影絵です。午前中の低学年は「長靴をはいたねこ」を見ました。影絵と絵から飛び出しての演技に、すっかり演劇の世界に入り込んでいました。

5月22日(水)本日の給食

画像1 画像1
 5月22日(水)本日の給食

  ソフトめん  牛乳  野菜あんかけ  ミートボール  フルーツゼリーミックス

1年生 道徳「いいことをしているのは どのこかな」

画像1 画像1
 1年生の道徳「いいことをしているのは どのこかな」の学習です。大きく映し出した絵を見て、どのこがいいことをしているのかを探します。なぜ、それがいい行いなのかも考え、公共の場でどのような行動をとることがよいのかを話し合います。

6年生 理科「物の燃え方と空気」

画像1 画像1
 6年生の理科「物の燃え方と空気」の学習です。気体の濃度をはかるための「気体検知管」の使い方を学んでいます。グループごとに確認です。

4年生 体育「ハンドベースボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育「ハンドベースボール」の学習です。チームに分かれて、打つ、投げる・・・などの練習を工夫して行っています。

6年生 国語「時計の時間と心の時間」

画像1 画像1
 6年生の国語「時計の時間と心の時間」の学習です。「時計の時間」と「心の時間」の違いについてまとめます。筆者の考えを読み取っていきます。

6年生 書写「歴史」

画像1 画像1
 6年生の書写「歴史」の学習です。中と外の組み立て方と字形、2文字の中心を理解し、つり合いよく書くことを確認して練習しています。

5年生 算数「小数×小数」

画像1 画像1
 5年生の算数「小数×小数」の学習です。かける数が1より大きいとき、1のとき、1より小さいときに積とかける数の大きさはどうなるのかを考えます。計算しなくても、1より大きいかどうかで、積の大きさを判断することができます。

5年生 野外学習に向けて

画像1 画像1
 5年生の野外学習にむけての様子です。「旭高原少年自然の家」の施設の様子をビデオで確認し、すぐに行動できるようにしっかり視聴しています。

5年生 国語「漢字の成り立ち」

画像1 画像1
 5年生の国語「漢字の成り立ち」の学習です。漢字辞典も活用し、グループで漢字の成り立ちを学んでいます。

4年生 理科「へちまの観察をしよう」

画像1 画像1
 4年生の理科「へちまの観察をしよう」の学習です。へちまの本葉が出てきたので、観察しています。どのように大きくなっていくのかを想像しながら観察します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 5年生野外学習 すこやかデー
5/29 5年生野外学習 1・4年生セルフディフェンス講座
5/30 笑顔でさきがけあいさつ運動 1年生耳鼻科検診 運動器検診(該当者のみ) 5年生11:30登校
6/3 歯みがき週間(〜14日) 2〜6年生QU検査 職員プール清掃
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292