最新更新日:2024/03/28
本日:count up72
昨日:85
総数:1013195
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

野外学習報告会の準備 5年生

画像1 画像1
 5年生は、学校公開日(6/15)で、野外学習の報告会を行います。
 事前の準備や練習も含めて、子どもたちはいろいろなことを体験しました。
 子どもたち自身が感じたこと、学んだことをみんなで確認する時間です。

学校歯科医さんによる歯みがき指導 3・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生と6年生は、学校歯科医の村上先生に来ていただいて、歯みがき指導を行っていただきました。
 虫歯の原因や正しい歯みがきの仕方、長寿社会において歯を大切にすることの大切さなどを教えていただきました。
 村上先生、ありがとうございました。

まちたんけんに出発 2年生

画像1 画像1
 2年生は、生活科の学習として、校区の様子を調べに「まちたんけん」に出かけました。
 田県神社方面や岩崎原方面など4つのコースに分かれて校区を観察してきます。
 どんな発見があるでしょう。
 
 今日も、安全指導の補助のため、各コースに1人ずつ学校サポーターさんが付き添ってくださいます。
 いつもありがとうございます。

通学路探検

 昨日(6/12)、いつも子どもたちが通っている通学路を通って、ふれあい公園に出かけました。
 ツバメの巣や梨畑、様々な標識、見慣れないものを見つけるたびに、子どもたちは、うれしそうに「見つけた!」と声をあげていました。
 公園では、班ごとに考えた遊びで、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月12日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 カレーソース、ソフトめん、アジフライ、
 チーズサラダ、牛乳

6/15(土)の引き渡し訓練及び資源回収について

 6/15(土)は学校公開日です。
 同日には、引き渡し(引き取り)訓練と開校50年記念事業の資源回収を予定しています。
 残念ながら、週間予報を見ると当日は傘マークがついています。

 今年度の引き渡し(引き取り)訓練は「校舎内に待機できない状況」を想定して運動場で行う予定です。
 「小雨決行」の予定ですが、強雨や雷の心配がある場合は中止にします。
 本来は室内での引き渡し(引き取り)に速やかに移行すべきですが、なにぶん訓練で大勢の人が同時に動くことになりますので、混乱を避けるために室内への移行は行いません。
 また、資源回収は雨天の場合、6/20(木)に延期です。
 その場合、6/20(木)はB日課4時間授業で14:10一斉下校です。

 どちらも実施についての判断は当日午前8:30に行い、緊急メール及び学校ホームページでお知らせします。
 ご理解とご協力をお願いします。

プール開き 4年生

画像1 画像1
 4年生も今日から水泳の授業が始まりました。
 気温24度、水温23度と少し気温が低めですが、授業の始まりにあわせるかのようにまぶしい陽が射してきて、子どもたちは気持ちよさそうです。

I like 〜 . 3年生

画像1 画像1
 3年生の外国語活動の授業です。
 今日は、色を表す英単語と「〜が好き。」という文型を学んでいます。
 ALTの先生の楽しい授業に、みんな笑顔で参加しています。

くちばし 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「くちばし」という説明文を、説明の順序や内容を考えながら読みます。
 ペアになって何度も音読しながら、「問い」と「答え」の構成やそこにかいてある内容をつかんでいきます。

「つうがくろたんけん」にいってきたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が「つうがくろたんけん」から帰ってきました。
 今日は梅雨の晴れ間でいいお天気な上、気温や湿度は低めなので、絶好のお散歩日和でした。
 通学路でミラーや標識など指定されたものを見つけながら歩くビンゴや、それ以外の新しい発見を探しながら、学校周りの通学路を歩いてきました。
 学校に帰ってきて、早速みつけたよカードに自分が見つけたものをかいています。
 どんな発見があったかな?

筆者の考えの進め方をとらえ、自分の考えを発表しよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「生き物は円柱形」という教材文を読んで、文章の組み立てを考え、話題と筆者の勧化の進め方に対して自分の考えを持つ学習です。
 「事実」「理由」「欠点」等に整理しながら内容を読み取っていきます。

PTA教育講演会「バランスボールエクササイズ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月12日(水)午前10:00より、PTA教育講演会「バランスボールエクササイズ」を行いました。講師に鈴木佳代氏をお迎えし、体の筋肉と運動の関係や、自律神経のバランスなどのお話を聞き、バランスボールを体験しました。
 お話と体験で、気持ちよく体を動かし、充実した時間になりました。

友だちの作品のいいところ 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 今日は鑑賞の時間です。
 廊下の掲示板に掲示された「わたしの大切な風景」の作品を鑑賞しています。
 友だちの表現の良さや選んだ風景を発見します。

感嘆符 不審者情報です

小牧市教育委員会より不審者情報の連絡がありましたのでお知らせします。

発生日時:6月12日(水)朝7:30頃
発生場所:小牧市池之内地内
内  容:登校時、通学班の集合場所において、歩いていた男性が携帯電話を児童の方に向け、写真を撮るような素振りがあった。50〜60代ぐらいの男性1名、体型は小太り、黄土色の帽子、藍色の長袖Tシャツ、黒の長ズボン、黒縁メガネ。
 現在、警察が対応中ですが、被疑者の身柄はまだ確保されていません。
下校時に、班でかたまって帰るように児童に話をします。ご家庭においても、不要不急の外出は控え、外出時には十分気をつけるようお声かけをお願いします。

電気のはたらき 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 乾電池の数やつなぎ方と豆電球の明るさやモーターの周り方の関係、及び光電池への光の当て方と電流の強さの関係などについて学習しています。
 今日は、電池のつなぎ方と電流の強さの関係について調べる実験をしています。

たし算とひき算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 3・4位数のたし算・ひき算を繰り上がりや繰り下がりに気をつけて正しく筆算で計算することを学習しています。
 今日はひき算の筆算の学習です。
 位をそろえて丁寧に書きながら、練習問題に取り組みます。

長さ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 今日は、「長さ」の学習の復習の時間です。
 練習問題を解きながら、学んだことへの理解を深めていきます。
 「『たんい』ってなんだったけ?」
 「この問題の意味がわからない。」
 困ったときには友だちと相談ですね。

わっかでへんしん 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 頭にかぶることができる輪をつくり、そこにいろいろな飾り付けをしていく制作です。
 基本形の輪ができた子どもから、色紙や色画用紙を切り取って、楽しそうに飾り付けをしています。

動物のからだのはたらき 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 人や他の動物の消化・呼吸・排出・血液の循環などの仕組みとそのための器官などについて学習しています。
 今日は人の内臓についての学習です。
 白いエプロンに、内臓の形や位置を描き写し、自分の身体のどの部分にどんな器官があるかを把握しようとしています。

学校図書館司書による読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
 今日は、学校図書館司書の方の来校日です。
 2年生は、朝のモチノキタイムに読み聞かせをしてもらいました。
 今日のお話は、「わんぱくだんのはしれ!いちばんぼし」「おじさんのかさ」「おばけのてんぷら」です。
 読み聞かせが始まると、みんな紙芝居に目が釘付け。
 子どもたちは読み聞かせが大好きです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/15 学校公開日 緊急時引き取り訓練 学校運営協議会9:00 開校50年記念事業資源回収(午後)
6/17 代休日
6/18 すこやかデー クラブ(6時間目)
6/19 B日課 月曜日課 地球を守ろう運動 代表委員会(7時間目)
6/20 B日課5時間 3・5年生危険予知トレーニング 一斉下校14:10 資源回収15:00〜
6/21 4年生危険予知トレーニング
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292