最新更新日:2024/03/28
本日:count up52
昨日:85
総数:1013175
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

学校公開日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、算数や社会の授業を見ていただきました。
 ゴミ処理の仕方や不思議な輪について、友だちと仲よく関わり合いながら学ぶ姿を見ていただくことができました。

学校公開日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、理科や国語、学級活動などの授業の様子を見ていただきました。
 理科は、3年生から始まった新しい教科です。
 生活科とどう違うのか、見ていただけたのではないでしょうか。

学校公開日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生はそれぞれの学級での音楽や算数の授業、学年での「いのちの授業」を見ていただきました。
 「いのちの授業」では、市の保健センターの方を講師に迎え、大切な命の誕生について体験を交えながら学びました。

学校公開日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、図工のはさみの使い方の授業、算数の「ふえるといくつ」の授業を見ていただきました。
 入学から2ヶ月半ほどが経ち、小学校生活のリズムにもすっかり慣れてきた姿を見ていただくことができました。

第1回学校運営協議会

画像1 画像1
 今年度1回目の学校運営協議会を開催しました。
 小牧市では、昨年度から「学校を含めた地域ぐるみで地域の子どもを育む」ことをめざしてコミュニティ・スクールの取り組みが始まりました。
 学校運営協議会は、地域の様々な団体を代表する方などに集まっていただき、学校の教育活動やそれぞれの団体での支援の在り方などを話し合う場です。
 今日は、学校から今年度の教育活動や現在の子どもたちの様子などについて説明すると共に、委員の皆さんから地域での子どもたちの様子やこれからの課題などについてご意見をいただきました。

本日の引き渡し訓練は実施、資源回収は延期です

 本日の引き渡し訓練は、天候の急変がない限り、少雨でも、実施します。
 資源回収については、天気予報や業者との打ち合わせにより、延期することにしました。6月20日(木)に延期です。なお、学校の正門にグリーンバッグはおいておきますので、参観の際、新聞等の資源を持ってきていただいた場合は、そのグリーンバッグにいれてください。
 よろしくお願いします。

今日は学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学校公開日です。
 子どもたちが登校してきました。
 今週は、月曜日から始まっていつもより1日多い登校日なので、子どもたちも少し疲れ気味のようです。
 4月の授業参観からおよそ2ヶ月。
 新しい学年で頑張っている姿を見てもらいましょう!

 運動場では先生たちが引き渡し(引き取り)訓練の準備をしています。
 天気予報を見ると、午後の資源回収の実施は少し難しいかもしれません。

文字の組み立て方 5年生

画像1 画像1
 5年生の書写の授業です。
 「道」という文字を、「にょう」の筆使いや文字の組み立て方に気をつけて、字形を整えて書く学習です。
 1文字だけ書くというのは意外にバランスがとりにくいものです。
 先生の注意をよく聞いて、集中して筆を動かします。

今日の給食 6月14日(金)

画像1 画像1
<本日の献立>
 野菜スープ、キャベツ入りメンチカツ、牛乳、
 ジャーマンポテト、ごはん

たし算とひき算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 3位数・4位数のたし算ひき算を、繰り上がりや繰り下がりに気をつけて、正しく筆算で計算することを学習しています。
 今日は復習の時間です。
 みんな黙々と練習問題に取り組んでいます。
 友だちと相談をしていないということは、みんなしっかり理解できているということですね。

語句調べ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「もうすぐ雨に」という物語教材の学習です。
 本文をじっくり読んでいく前に、わかりにくい語句の意味調べをしています。
 「たんと」ってどういう意味かな?
 「たんとう」じゃないよね?
 友だちと協力しながら辞書をめくっています。

プール開き 1年生

画像1 画像1
 1年生のプール開きの様子です。
 初めて小学校の大きなプールに入ります。
 みんなドキドキワクワクで、水に入る前から大興奮です。
 先生から約束事をしっかり聞いたあと、みんなで楽しく水遊びをしました。

分数×分数 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 分数に分数をかける計算の仕方を学習しています。
 今日はこれまでに学習したことの復習の時間です。
 練習問題を解きながら、わからないところは友だちに相談して、しっかり理解するようにします。

Welcome to Japan ! 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 英語で日本の紹介をする学習です。
 見所やおいしい食べ物など、何を紹介するかをグループで話し合い、日本の良さを紹介します。

電気のはたらき 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 乾電池の数やつなぎ方と豆電球の明るさやモーターの周り方の関係、光電池への光の当て方と電流の強さの関係などについて学習しています。
 今日は、電池のつなぎ方による電流の強さの変化について学んでいます。
 「直列つなぎ」「並列つなぎ」を知り、実験キッドを使って調べてみます。

長さ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 「長さ」の勉強のまとめの時間です。
 1cm=10mm
 これを説明するのに、「1cmの中に□が□こあるから」と言えるようにします。
 単に答えがわかるだけではなく、こうして説明できるようにしていくことがより深い理解につながりますね。

同じぶぶんをもつかん字 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 漢字には同じ部分をもつ漢字があることを学んでいます。
 友だちと協力しながら、漢字ドリルや教科書を使って、どんな漢字があるかを探しています。

かたちのにているじ 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 今日は、形が似ている平仮名の練習です。
 「は」と「ほ」、「わ」と「れ」など、よく似た文字を丁寧に練習します。
 書き終わったら先生に見てもらいます。

コロコロガーレ 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 ビー玉が転がり落ちる仕組みを生かして、楽しく遊べるおもちゃを制作しています。
 おもちゃが出来上がってきました。
 試しにビー玉を転がしてみると、うまく転がらないときも・・・。
 修正を加えながらおもちゃを完成させます。

たてわり活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の特色ある教育の1つである「たてわり活動」。
 1〜6年生まで全ての学年が混じった「たてわり班」を編制し、前期は6年生が、後期は5年生がリーダーを務めながら、レクリエーションを楽しんだり、運動会の応援合戦を行ったり、なわとびや読み聞かせを行ったり、6年生とのお別れ会を開いたり、年間を通して活動します。
 異学年が集まって活動する中で、年下の友だちへのいたわりを身につけたり、上級生を手本にリーダーシップを学んだりしていきます。
 今日は、今年度の第1回の活動日です。
 朝のモチノキタイムに班ごとに集まって、自己紹介をしたり、簡単なゲームを楽しんだりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/22 PTA役員会・全委員会
6/25 委員会(6時間目)
6/27 一斉下校14:55
6/28 たてわりスペシャル 
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292