最新更新日:2024/03/28
本日:count up80
昨日:68
総数:1013118
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 今朝は、PTA役員の方が1学期最後のあいさつ運動を行ってくださいました。
 久し振りに陽が射す気持ちのいい朝です。
 同じくあいさつ運動に取り組んでいる生活安全委員会や地球を守ろう運動に取り組んでいる環境委員会の子どもたちといっしょに、元気な挨拶とハイタッチで登校してくる子どもたちを迎えてくださいました。
 いつもありがとうございます。

卒業アルバム用写真の撮影 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6時間目にクラブ活動を行いました。
 6年生は卒業アルバム用の写真の撮影です。
 思い思いのポーズをとったり、道具を持ったり、楽しく撮影をしていました。
 どんな写真になったのかはアルバムを開くときまで楽しみに待っていてください。

今日の給食 7月16日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 キムチスープ、ビビンバ、牛乳、
 麦ごはん、シークヮーサーゼリー

祝!開校50年お絵かきグランプリ 環境委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境委員会は、開校50年を記念した「お絵かきグランプリ」を実施しました。
 全校のおよそ半分の児童が参加し、環境委員会の子どもたちが選んだ優秀作品が北校舎2階の掲示板に掲示してあります。
 記念の年を意識しながら「校内環境の整備」という自分たちの委員会の仕事を進めてくれている姿をとてもうれしく思います。

心の形 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 感じたこと、思ったこと、心の様子を粘土で表現してみました。
 喜びや悲しみ、怒りやイライラ、同じ言葉で表される気持ちでも表現に仕方は様々です。
 今日は友だちの作品を鑑賞し、その人なりの表現の仕方を味わっています。

黒板に大きなかぶが・・・ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「おおきなかぶ」というお話を、場面の様子や登場人物について想像を広げながら読み味わっています。
 とうとう大きなかぶが抜けました。
 おじいさん、おばあさん、いぬ、ねこ・・・みんなはどんな気持ちだったかな?
 黒板には先生がお話の世界に入り込みやすいように用意してくれた大きなかぶが掲示してあります。

平仮名の練習 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 今日は、「にているひらがな」と曲がりや折り返しなど「せんのとちゅうのかきかた」の練習です。
 お手本を見ながら丁寧に書いていきます。

町のよさを伝えるパンフレットを作ろう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 表現の効果や構成を工夫して、町のよさを伝えるパンフレットを作成します。
 今日は、コンピュータを使って調べ学習をしています。
 グループごとに国や町などを選び、まずは選んだ場所についての調べ学習です。
 「愛知県ってモーニングが有名なの?」
 新たな発見もたくさんあります。

比とその利用 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比の意味と表し方などを学習しています。
 今日は、「比を簡単にする」ことを学習しています。
 「比を簡単にする」ことの意味が理解できたら、実際に問題を解いてみます。

『いっしょに』歌おう! 4年生

画像1 画像1
 4年生の音楽の授業です。
 今日は合唱の練習から始めます。
 「マイバラード」や「気球に乗ってどこまでも」を楽しそうに歌っています。

小数のたし算 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 小数の仕組みや表し方、加減計算の仕方などを学習しています。
 今日は小数のたし算の仕方を考えています。
 位をそろえて計算することを注意しながら練習問題に取り組みます。

ひみつのたまご 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工の授業です。
 秘密の卵から出てきたものやお話を想像して絵に表しました。
 完成したら、友だちの作品を鑑賞します。
 自由な発想で楽しい作品が出来上がりましたね。

手紙の書き方 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 目的や必要に応じて気持ちが伝わるような手紙を書く学習です。
 今日は、基本的な手紙の書き方を学んでいます。
 テキストを読んだり実際に例文を書いてみたりしながら、手紙の書き方を覚えます。

校区の様子 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 校区の様子についてまとめています。
 これまでに学習した、自分たちが住む町の特色ある地域と比べて、どこと似ているかを考えます。
 インターチェンジの近く、大山川の近く・・・いろいろな地域の特徴を思い出しながら比べてみます。

1000までの数 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 1000までの数の表し方や仕組み、加減計算の仕方などを学習しています。
 今日は、10を10個以上集めた数の数え方を学習しています。
 10が10個集まると100になることをもとに数え、言葉で説明できるようにします。

おはなしとしき 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 ひき算になる場面の話を式に表したり、式から話を作ったりする学習です。
 設定された場面をもとに、どんなひき算の問題を作ることができるか相談します。

PTA社会見学 再度募集です

 PTA社会見学の申し込みは7月12日(金)まででしたが、まだ定員に達していませんので、ぜひ、ご都合のつく方はお申込みください。

 9月3日(火)学校を8時45分に出発し、愛知県西尾市へ行きます。抹茶ミュージアムでの見学・体験・お買い物など楽しい企画です。

 申し込み用紙がないときは、連絡帳等に書いていただいて、お子さんを通じて教頭までお申し込みください。
   よろしくお願いします。

歌声集会  ひびきわたりました!

画像1 画像1
 歌声集会を行いました。全校児童の声が体育館中にひびきわたりました。


  すてきな合唱は、動画で視聴できます!  こちらをクリック→

5年生 算数「四角形の内角の和が360度のわけを考えよう」

画像1 画像1
 5年生の算数「四角形の内角の和が360度のわけを考えよう」の学習です。分度器ではかれば、四角形の内角の和は360度ということは、わかりますが、どんな四角形でもそうなることを、はからなくても、説明できるように考えます。グループで知恵を出し合い、補助の線を引いたり、三角形に分けたりして考えます。

7月12日(金) 本日の給食

画像1 画像1
 7月12日(金) 本日の給食

 牛乳  くろロールパン  コーンクリームスープ  トマトとなすのグラタン風  いろどり温野菜サラダ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/22 出校日 一斉下校10:45
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292