最新更新日:2024/03/28
本日:count up65
昨日:85
総数:1013188
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

3年生 理科「昆虫を調べよう」

画像1 画像1
 3年生の理科「昆虫を調べよう」の学習です。トンボやバッタの育つ順序を調べ、チョウの育ち方と比べます。不完全変態の昆虫の育ち方を完全変態の育ち方と比べて、昆虫の育ち方をまとめます。

3年生 本を借りたよ

画像1 画像1
 3年生です。夏休み用に図書室で本を借りました。借りた本をすぐに読んだり、探したり・・・多くの本に親しむことはよいことですね。

2年生 国語「ミリーのすてきなぼうし」

画像1 画像1
 2年生の国語「ミリーのすてきなぼうし」の学習です。登場人物が何をしたか、どんな出来事があったかを整理します。不思議な出来事が起こることのおもしろさを楽しんで読んでいきます。

2年生 道徳「すてきなえがお」

画像1 画像1
 2年生の道徳「すてきなえがお」の学習です。故意ではなく、他の人の足を踏んでしまった主人公の心の揺れが描かれた作品を通して、いけないことをしてしまったときには正直に謝ることの大切さについて考え、うそやごまかしをしないで明るい心で楽しく生活できる態度を育てます。

2年生 図工「すてきなたまご」

画像1 画像1
 2年生の図工「すてきなたまご」の学習です。すてきなたまごを、背景にあわせてはって完成です。自分のイメージ通りに仕上げることができたかな?

1年生 算数「おはなしとしき」

画像1 画像1
 1年生の算数「おはなしとしき」の学習です。ひき算になる場面の話を式に表したり、式から話をつくったりします。砂浜の場面を見て、子どもの人数の話を読み、式に表します。海の絵を見て、5−3=2の式になる話をつくっています。

1年生 国語「おおきな かぶ」

画像1 画像1
 1年生の国語「おおきな かぶ」の学習です。どんな登場人物がいるか、誰が誰を呼んできたかを確かめます。登場人物になって場面の様子を想像して書きます。

1年生 本を借りたよ

画像1 画像1
 1年生です。図書室で本を借りました。選んだり、借りた本を読んだりして過ごしています。

5年生 国語「事実と考えを区別して、活動を報告する文章を書こう」

画像1 画像1
 5年生の国語「事実と考えを区別して、活動を報告する文章を書こう」の学習です。日常取り組んでいる活動について振り返り、報告文を書きます。報告すべき事柄を整理し、全体を見通して構成し、工夫して報告文を書いていきます。グループで聴き合います。

5年生 算数「三角形と四角形」

画像1 画像1
 5年生の算数「三角形と四角形」の学習です。三角形の内角の和は180度であることを使って、二等辺三角形や、ひし形の一部分の角の大きさを計算で導き出します。グループで知恵を出し合って学んでいます。

6年生 社会「室町時代の文化を調べよう」

画像1 画像1
 6年生の社会「室町時代の文化を調べよう」の学習です。室町文化と現代の人々の生活や習慣との共通点を調べます。茶の湯、生花、能、狂言について調べ、民衆に広まった習慣を調べます。調べたことを整理し、学習問題についての自分の考えをノートにまとめます。

7月10日(水)本日の給食

画像1 画像1
 7月10日(水)本日の給食

  牛乳  中華めん  タンタンめん  蒸しぎょうざ  わかめのさっぱりあえ

6年生 図工「くるくる クランク」

画像1 画像1
 6年生の図工「くるくる クランク」の学習です。クランクの仕組みを知り、楽しい作品づくりに取り組みます。動きからイメージしたものをもとに、クランクの仕組みをつくり、動くものをつくります。仕組みがスムーズに動くか試しながら作成です。

4年生 体育「水泳」

画像1 画像1
 4年生の体育「水泳」の学習です。クロールの練習をしています。手のかきかた、息継ぎの仕方などの練習です。

コスモスの学習

画像1 画像1
 コスモスの学習です。言葉や、国語の学習です。図書室で本を調べての学習もしています。

5年生 算数「三角形・四角形の角」

画像1 画像1
 5年生の算数「三角形・四角形の角」の学習です。「三角形の和は180度のわけを考えよう」というめあてです。合同な三角形をいくつか切り取って、並べます。その中で、三角形の内角の和が180度になることをみんなで考えます。それぞれの角に印をつけて並べると・・・・特徴に気づいてさらに考えます。スクリーンに映し出して確認です。

5年生 算数「合同な図形」

画像1 画像1
 5年生の算数「合同な図形」の学習です。対応する頂点、辺、角を用いて図形を考察・処理します。対応する辺の長さと角の大きさの相対関係について調べます。

5年生 算数「式と計算」

画像1 画像1
 5年生の算数「式と計算」の学習です。計算法則を活用して計算を工夫しようとしたり、式の表す意味を、具体に即していろいろに読み取ったりします。復習問題をグループで解きます。

6年生 家庭科「ナップサックをつくろう」

画像1 画像1
 6年生の家庭科「ナップサックをつくろう」の学習に向けて、どんなナップサックを作るのか選んでいます。使えるようにしっかり縫ってしあげましょう。出来上がりが楽しみですね。

6年生 理科「植物のからだのはたらき」

画像1 画像1
 6年生の理科「植物のからだのはたらき」の学習です。植物の体内には水の通り道があること、植物は葉に日光が当たるとでんぷんができることについて推論します。植物の体内での水の行方はどうなるか、葉にでんぷんができるかどうかを調べ、その過程や結果を的確に記録し、根から吸い上げられた水は主に葉から蒸散し、葉でできたでんぷんが成長の養分になっていることを学びます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292