最新更新日:2024/03/28
本日:count up79
昨日:68
総数:1013117
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

1年生 運動会の歌の練習

画像1 画像1
 1年生の教室から元気よく「ゴー ゴー ゴー」という歌声が聞こえました。運動会の歌を大きな声で歌っていました。
 当日が楽しみです!

9月9日(月)の給食は実施です!

 市教委から台風15号の接近に伴って9日(月)の給食について連絡がありました。
 
 「学校給食課とも相談のうえ、9日(月)予定通り給食を実施します。」とのことです。よろしくお願いいたします。

 <小牧市に暴風警報が発令された時の登校について>は、お手紙を配布しますので確認してください。

1 小牧市に暴風警報が発令された時は登校させないでください。
2 暴風警報が解除された時刻により、次のように登校します。
(1) 学校の始まる2時間前(午前6時20分)までに警報が解除された時は、平常通り登校します。<通学団ごとに>
(2) 学校の始まる2時間前(午前6時20分)より午前11時までに警報が解除された時は、警報解除の2時間後に授業を開始します。
  ○午前6時20分より午前9時30分までに警報が解除された場合は、学校で給食を食べます。9時30分から11時までに解除された場合も学校で給食を食べます。
○集合時刻は、警報が解除された1時間後とします。集合場所に集合して通学団の班で登校してください。正確な時刻は配信メールやホームページで、お知らせします。   (3) 午前11時を過ぎても、警報が解除されない時は、その日の授業を行いませんので、登校させないでください。


   今回は、「給食実施」は決定していますので、一色っ子ノートの表記とは一部違います。配布するお手紙を確認してください。

今日の給食 9月6日(金)

画像1 画像1
〈本日の献立〉
チキンビーンズ じゃがいものホットサラダ 牛乳
いちごジャム ミルクロールパン クラス用マヨネーズ

梨の収穫 園芸委員会・学校サポーター

画像1 画像1
 20分放課に園芸委員会(昨年度までの梨委員会)の子どもたちや学校サポーターさんが梨の収穫作業を行いました。
 台風も近づいているので食べることができそうな実は全て収穫しました。
 学校サポータの皆さんは、「全校の子どもたちに食べさせてあげたい。」と春から作業を手伝ってきてくださいました。ありがとうございます。

梨の収穫 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 梨園の梨が収穫時期を迎えました。
 今年度から梨名人さんが退かれ、学校サポーターさんの手を借りながらできる範囲の世話をしてきましたが、やはり例年通りの収穫とはいきません。
 収穫をして持ち帰ることができるのは6年生だけになりそうです。
 今まで梨名人さんがどれだけの愛情を注いで育ててくださっていたかを今更ながら痛感します。梨名人さんに改めて感謝の気持ちがわいてきます。
 6年生は6年間共に成長してきた梨を楽しそうに収穫していました。

日常を一七音で 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 俳句の構成を理解し、言葉を集めて自分でも俳句を作ってみる学習です。
 今日は、ものや風景などの様子を表すことばを見つける勉強をしています。
 自分らしい表現の仕方が見つかるといいね。

合同な図形 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 合同の意味や性質、作図の仕方などを学習しています。
 今日は、四角形を対角線で分けた形について調べています。
 長方形、平行四辺形、台形・・・紙に書いた四角形を実際に対角線で切ってみて、合同になっているのかどうかを調べてみます。

計算のきまり 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 ( )を用いた式の意味、四則混合の式の計算の順序、計算のきまりなどを学習しています。
 今日は、交換法則、結合法則を学んでいます。
 並べられた白玉と黒玉の合計の数を、2通りの計算の仕方をしてみることで計算のきまりに気付いていきます。

ヘチマの観察 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 育ててきたヘチマがたくさんの花を咲かせています。
 今日は、雄花と雌花の観察です。
 雄花に比べて雌花の数はかなり少ないのですが、見つけることはできたかな?

暴風警報発令時の登校 2年生

画像1 画像1
 天気予報によると、月曜日(9/9)の早朝にこの地方に台風が接近するようです。
 2年生の教室では、もしかしたら登校時に暴風警報が発令されているかも知れないので、一色っ子ノートを開いて「暴風警報発令時の対応」について確認していました。
 なお、この「暴風警報発令時の対応」については、一色っ子ノートのほか、本ホームページ右下の「配布文書 全校」からもご覧いただけます。

ホウセンカの実 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 3年生は春からホウセンカを栽培し、その成長を観察してきましたが、夏休み中に花が散り実がなりました。
 今日は、実の中にできていた種の観察です。
 虫眼鏡を片手にじっくり種を観察します。 

楽しい英語の授業 1年生

画像1 画像1
 1年生の外国語活動の時間です。
 食べ物や動物などの名前を表す英単語や「I like 〜 .」の文型を学んでいます。
 楽しいALTの先生の授業で、みんな笑顔いっぱいで参加できています。

野菜のひみつ 2年生

画像1 画像1
 北部給食センターの栄養教諭に来校してもらい、2年生の学級で食育指導を行ってもらいました。
 献立表を見ながら、学校給食には野菜がたくさん使ってあることを知り、野菜の3つのひみつ(力)を教えてもらいました。

放課後子ども教室 9月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課後子ども教室は自由学習を行いました。
 宿題を済ませ、塗り絵、点つなぎ、折り紙などをして楽しい時間を過ごしました。

 次回の放課後子ども教室は9月12日(木)です。
 「いろいろ田んぼ」を予定しています。

県下児童・生徒席上揮毫大会校内予選

画像1 画像1
 10/26(土)に開催される第84回県下児童・生徒席上揮毫大会の校内予選を行いました。
 ピンと張り詰めた静かな空気の中で、子どもたちは真剣に筆を走らせていました。

9月の保健目標

画像1 画像1
 2学期が始まり、保健室前の掲示物が新しくなりました。
 今月の保健目標は、「けがに気をつけよう」「熱中症に気をつけよう」です。
 9月9日の「救急の日」にちなんだ応急手当に関する掲示物や、夏休み明けのこの時期らしい「夏ばてチェックリスト」などの掲示物を見ながら、自らの健康管理について学ぶことができるようになっています。

安全コーナーの掲示物を見ながら 1年生

画像1 画像1
 現在、安全コーナーにはおよそ20年前にこの地方に大きな被害をもたらした東海豪雨や昨年9月の台風21号による被害についての掲示がしてあります。
 1年生が担任の先生といっしょにやってきて、担任の先生に解説してもらいながらこうした自然災害の怖さについて学んでいます。
 大人にとっては記憶に新しい東海豪雨ですが、1年生にとっては生まれるずっと前のお話です。
 記録的な大雨でどんな被害があったのかなど、写真を見ながらしっかり勉強しました。

今日の給食 9月5日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 マーボーなす、野菜しゅうまい、牛乳、
 もやしの中華炒め、ごはん

動作をつけて 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「いちねんせいのうた」という詩を工夫して音読する学習です。
 みんなで音読したら、今度は動作をつけて音読してみます。
 身体を動かしながら読むと、段々楽しくなってきますね。

アルファベットの小文字 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 今日はアルファベットの小文字の勉強です。
 1つ1つの小文字を学んだら、イラストの中から小文字を探すゲームです。
 たのしみながらしっかり学ぶことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/24 委員会(6時間目)
9/25 B日課 委員会(7時間目)
9/26 一斉下校14:55
9/27 運動会準備 1〜4年生4時間授業・13:50下校 5・6年15:50下校
9/28 開校50年記念運動会 1〜4年生下校14:10 5・6年生下校14:30 教育実習開始(〜10/18)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292