最新更新日:2024/04/16
本日:count up85
昨日:189
総数:1016508
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

3年生 算数「あまりのあるわりざん」

画像1 画像1
 3年生の算数「あまりのあるわりざん」の学習です。あまりと答えを見比べて、あまりの方が大きくなっていたら・・・・・どこかおかしいね・・・みんなで考えます。

3年生 社会「通信指令室について調べよう」

画像1 画像1
 3年生の社会「通信指令室について調べよう」の学習です。消防署の仕事について調べ、指令室の役割を考えます。

2年生 国語「どうぶつ園のじゅうい」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語「どうぶつ園のじゅうい」の学習です。自分の知っていることと結び付けて説明文を読みます。時間的な順序や事柄の順序を考えながら獣医の仕事や、その理由を読み取っていきます。内容をつかんでから、全体を「はじめ」「なか」「おわり」の3つに分けます。

1年生 カタカナの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のカタカナの練習です。書き順や間違いやすい部分を確認して練習します。

開会式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 素晴らしい青空が広がっています。
 秋らしいからっとした空気の気持ちのいい朝です。
 運動会当日もこんな天気だといいなと思います。
 
 今朝の運動会練習は、開会式の練習を行いました。
 今年度から開・閉会氏を大幅に簡素化し、子どもたちは座席の前で式に参加をします。
 簡素化した式ですが、みんなで気持ちを1つにしてしっかり取り組みたいですね。
 

場面が変わると・・・ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「ゆうやけ」というお話を読み味わう学習です。
 物語単元の学習では、場面のうつりかわりをしっかりつかんでいくことも大切です。
 場面が変わると何が変わるのかな?
 場所、時間・・・1つ1つ確認していきます。

伝え合いたい思いや気持ち 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 ポスターの制作をしています。
 今日は下描きと彩色です。
 デザインが決まった子どもから下描きをして彩色していきます。

今日の給食 9月18日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 冷やし中華の具、冷やし中華めん、牛乳、
 冷やし中華のたれ、愛知のしそ入り鶏春巻き、
 杏仁豆腐

20までのかず 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 20までの数を読み書きしたり、「10といくつ」という考え方で加減計算をしたりすることを学習しています。
 今日はたし算の練習です。
 「10といくつ」という考え方もかきながら、練習問題に取り組みます。

おはなしをたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「ゆうやけ」というお話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読み味わいます。
 まずは登場人物の確認から。
 どこを読むとその登場人物がいることを確認できるかな?
 友だちと話し合います。

太陽と月の形 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 太陽と月の動き、表面の様子、月の形の変化と太陽の関係などについて学習しています。
 今日は、ヘッドアースキャップづくりをしています。
 これから手作りしたヘッドアースキャップを使って、月の形の変化と太陽の位置の関係を調べていきます。

約数と公約数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 偶数と奇数、倍数と約数、素数などの意味や求め方などを学習しています。
 今日は、公約数と最大公約数の見つけ方を学んでいます。
 9と27の公約数と最大公約数は何かな?
 友だちと確認しながら求めてみます。

拡大図と縮図 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 拡大図や縮図のかき方、図形の拡大や縮小の意味などを学習しています。
 身近なところで、拡大図や縮図を活用しているものはあるかな?
 意外に身近なところで図形の拡大・縮小は活用されています。
 まずはそれに気付くところから学習が始まります。

2けたでわるわり算の筆算 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 何十や2位数でわる筆算の仕方を学習しています。
 96÷32はどうやって計算するのかな?
 筆算の仕方を言葉で説明できるようにするため、友だちに話してみます。

カッターナイフの使い方 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 光を通した影の形などを生かして「ひかりのプレゼント」という作品を制作します。
 今日は、制作に使うカッターナイフの使い方を学んでいます。
 安全な使い方について説明を聞いたら、直線や波線、窓の形などを実際に切ってみます。
 上手にできたかな?

つたえたいことをはっぴょうしよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 伝えたいことについて話す順序を考え、丁寧な言葉で話す学習です。
 今日はみんなの前で発表です。
 少し緊張しながら一生懸命話しています。
 聞いている側も興味津々で真剣に耳を傾けています。

消防署で働く人たち 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 身近な公共施設の役割やそこで働く人たちについて学んでいます。
 今日は、消防士さんの仕事について映像教材を見ながら学んでいます。

つたえよう、楽しい学校生活 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語の授業です。
 学校生活の中で紹介する話題を決めて、必要な事柄を調べたりインタビューしたりして原稿をまとめて、みんなの前で発表します。
 グループで協力して原稿作りをしたら、みんなの前で発表です。

本番はどこが勝つのかな?

画像1 画像1
 今朝の運動会練習は、大玉送りの練習を行いました。
 本番通りに2回戦行い、今日は青組が勝利を収めました。
 ただ、運動会当日は練習とは違う結果が出ることも・・・。
 さて本番は・・・?

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 このところ厳しい残暑が続いていましたが、今朝は雲が多く暑さもひと休みといった感じです。
 今朝は、PTA役員の方があいさつ運動を行ってくださいました。
 「地球を守ろう運動」をおこなっている環境委員会、あいさつ運動を行っている生活安全委員の子どもたちと一緒に、さわやかなあいさつで子どもたちを迎えていただきました。
 いつもありがとうございます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/26 一斉下校14:55
9/27 運動会準備 1〜4年生4時間授業・13:50下校 5・6年15:50下校
9/28 開校50年記念運動会 1〜4年生下校14:10 5・6年生下校14:30 教育実習開始(〜10/18)
9/30 代休日
10/1 運動会予備日 ひまわり危険予知トレーニング 14:55一斉下校
10/2 B日課 地球を守ろう運動 1年生読み聞かせ 代表委員会(7時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292