最新更新日:2024/03/28
本日:count up79
昨日:68
総数:1013117
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

6年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の合唱練習です。運動会も終わり、次の目標は「小牧市小中学校音楽会」です。音楽会に向けて、パートごとに音を確認し、合唱を仕上げていきます。
 言葉の意味を考えて、どう表現するのか、気持ちをこめて歌います。

タブレット端末を活用して 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 「太陽と月の形」についての学習です。
 今日は学習のまとめの問題に取り組んでいます。
 タブレット端末を使って、お互いの考えを共有しながら学習を進めます。
 小牧市では2学期から各学校に月2回コンピュータ支援員が配置されています。
 今日の学習もコンピュータ支援員の支援を受けながら上手にタブレット端末を活用していました。

まかせてね今日の食事 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 1食分の献立を考えるときに必要なことは何かを学習しています。
 今日は、5大栄養素についての学習です。
 日頃食べているものは、どんな栄養素を含んでいるのかを考えます。

町人文化と新しい学問 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本史の学習をしています。
 今日は、江戸時代の「町人文化や新しい学問」、そしてその中か生まれてきた「新しい時代への動き」についての学習です。
 まずは教科書や資料集を使って調べ学習です。

今日の給食 10月7日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 すきやき、もやしのおかかあえ、ごはん、
 れんこんサンドフライ(カレー風味)、牛乳

今日は復習の時間 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 今日は復習の時間です。
 (2・3位数)×(1位数)や(2位数)×(2位数)の筆算、(2位数)÷(1位数)や(2・3位数)÷(2位数)の筆算、小数の構成、角の大きさなどこれまでに学習してきた内容について、練習問題に取り組みながら確実に理解できているかを確かめます。

読んで考えたことを話し合おう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「ごんぎつね」というお話を、登場人物の性格や気持ちの変化、場面の移り変わりなどに注意しながら読み味わいます。
 今日は、兵十と加助が会話しながら歩いている場面です。
 文中のどの表現から何を感じたか、友だちの発言に耳を傾けます。

かけ算 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 かけ算の概念を理解し、2〜5の段の九九を学習してきました。
 今日は、学習したことを生かして問題づくりに挑戦です。
 自分で問題をつくる作業を通して、かけ算の概念をより確かに理解していきます。

音読げきをしよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「お手紙」というお話を登場人物の行動や会話を中心に想像を広げながら読んで、音読劇を行う学習です。
 まずは初めて全文を読んだ感想を書きます。
 がまくんのことを書いている子、かえるくんのことを書いている子、同じお話を読んでも1人1人の子どもが持つ視点はいろいろです。

あまりのあるわり算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 あまりのあるわり算の計算の仕方を学習しています。
 今日は練習問題に取り組みながら、これまでに学習した内容の確認です。
 みんなきちんと理解できているかな?

店ではたらく人 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 販売の仕事をしている人たちの工夫や苦労などについての学習です。
 まずは、自分たちが住む地域にはどんなお店があるかを生活経験の中から思い起こします。
 自分1人でや家族と一緒に買い物に行ったことがある店を発表していきます。

かずとかんじ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 数を表す漢字を正しく読み書きできるようにする学習です。
 前科「読み」の練習をした数え歌を、ノートに読み仮名つきで視写しながら「とお」などの特別な読み方を覚えていきます。

よんでたしかめよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「うみのかくれんぼ」という説明文を、事柄の順序、文章構成上の順序などに気をつけながら読み、内容を把握していく学習です。
 「もずくしょい」はどうやってかくれるのかな?
 説明文の中に書かれている「隠れる場所」「身体の仕組み」「隠れる方法」を、友だちと話し合いながら正しく読み取っていきます。

おおきさくらべ 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 長さやかさの概念や比べ方を学習しています。
 今日は「ながさくらべ」です。
 一部が隠された2本の鉛筆の長さはどうやって比べられるだろう?
 自分で鉛筆を握って考えてみます。

物語から広がる世界 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 物語の中で、心が動いた場面を絵で表現します。
 今回は、「銀河鉄道の夜」の音読を聴いて心に残った場面を絵にしています。

危険予知トレーニング 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「交通安全」です。
 交通量の多い道路の向こうに公園があり、自転車に乗った子どもや歩道を走る子どもが道路の両側にいるイラストを見ながら、どんな危険が予想されてどうすれば危険を回避できるのかなどを話し合いました。

危険予知トレーニング 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「防犯」です。
 留守番中に知らない人からかかってきた電話に出てしまったり、訪問者があったときにドアを開けてしまった場面のイラストを見ながら、どんな危険が予想されるか、どうすれば危険を回避できるかなどを話し合いました。

味岡市民センターへ行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で味岡市民センターへ出かけました。施設の方に色々な部屋の説明をしてもらいました。特に講堂ではステージに上がらせてもらうなど貴重な体験ができました。

かさくらべ 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 2つのかさを比べる方法について考えています。
 2つの容器に注がれた水の量はどちらが多いかな?
 見た目以外に比べる方法はあるのかな?

友だちの作品のいいところ 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 今日は鑑賞の時間です。
 「くるくるクランク」で制作した作品を鑑賞し合って、友だちの作品のいいところを見つけます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 3・5年生危険予知トレーニング
10/8 B日課 すこやかデー 一斉下校14:30
10/9 2・6年生危険予知トレーニング 1年生特別支援学校交流会
10/10 集金振替日 尿検査一次 書写競技会 6年生修学旅行前健康診断 一斉下校14:55 ※資源回収予備日
10/11 國學院大學齋藤先生来校 5時間授業 一斉下校14:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292