最新更新日:2024/04/18
本日:count up78
昨日:230
総数:1016937
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

6年生 音楽「蒼い海」

画像1 画像1
 6年生の音楽です。歌う前に、歌詞について考えます。
音楽の澤田先生から
 「歌は、メロディーがついた朗読です。」
というお話を聞き、その言葉の意味をかみしめて、合唱します。

4年生 図工競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工競技会です。「幸せを運ぶカード」を作成しています。飛び出す仕組みを使って、すてきなカードを作ります。

たてわり班長引き継ぎ式

画像1 画像1
 後期役員の認証式が行われ、たてわり班の班長も5年生に引き継ぎます。
 これまでリーダーを務めてきた6年生から5年生へたてわりボードを引き継ぎました。
 5年生にとっては学校のリーダーとしての仕事の“はじめの一歩”です。
 6年生にサポートしてもらいながらしっかり頑張ってくれることを期待しています。

後期役員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のモチノキタイムに後期役員認証式を行いました。
 それぞれの学級や委員会で選ばれた代表委員、委員長、学級委員を順に認証しました。
 みんな呼名に対して凜とした返事をし、計画委員長(児童会長)からは「みんなで力を合わせて素晴らしい学校を創っていきましょう。まずはあいさつからです。」と最初の呼びかけがありました。
 選ばれた人も選んだ人も今の気持ちを忘れず半年間頑張ってくれることを期待しています。

研究協議・齋藤先生のご指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの下校後、みんなで参観した1年2組の授業について研究協議を行いました。
 その後、スーパーバイザーの齋藤先生から、全ての学級の学びの様子をふまえながら、明日からの授業づくり、子どもたちの伸ばすべきポイントや指導の仕方などにつてご指導をいただきました。
 指導していただいたことを、早速明日からの指導に生かしていきたいと思います。

研究授業 1年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は、全教員が参加して1年2組で研究授業を行いました。
 3つの数の加減計算の学習です。
 多くの先生に囲まれて少し緊張しながらも、子どもたちは一生懸命学んでいました。

コスモス

画像1 画像1
 日本語教育適応指導学級(コスモス)の国語の授業も見ていただきました。
 普通学級と同じ単元を子どもたちの語学力にあわせて工夫して学ぶ姿を見ていただきました。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、国語や社会科の授業を見ていただきました。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は全学級算数の授業を見ていただきました。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、全学級道徳の授業を見ていただきました。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、全学級算数の授業を見ていただきました。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、道徳や算数の授業を見ていただきました。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、国語の物語単元「くじらぐも」の授業を見ていただきました。
 1年2組は午後から算数の授業を見ていただきます。

今日は授業づくりのスーパーバイザーに来校していただいています!

画像1 画像1
 今日は、何年にもわたってよりよい授業づくりのためにご指導いただいている國學院大學の齋藤智哉先生に来校していただき、全学級の学びの様子を見ていただき、授業づくりや子どもたちの関係性を高める指導についてご指導いただいています。

10月11日(金)本日の給食

画像1 画像1
 10月11日(金)本日の給食

  ロールパン  牛乳  豆乳シチュー  オムレツ  コーンソテー

放課後子ども教室 10月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、伊藤 健シェフにおこしいただき、お好み焼きと、ポップコーンを作りました。材料を全部入れて混ぜるだけで、作り方はシンプルでしたが、とてもおいしくできました。ポップコーンは、少しこげてしまいましたが、レンジから聞こえる「ポンポン」とはじける音を聞きました。

 次回は、10月24日(木)ヒップホップです。動きやすい服装で、お茶を多めに持ってきてください。

大地のつくり 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 大地をつくる構成物や地層ので着方、地震や火山による大地の変化などについて学習しています。
 教科書の地層の写真を見ながら気付いたことを書き出していきます。
 どんなことに気付けたかな?

6の段の九九 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 今日は6の段の九九の学習です。
 みんなで唱える練習をしたら、6の段の九九を使って問題づくりに挑戦です。

音読げきをしよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「お手紙」というお話を、登場人物の行動や会話を中心に想像を広げながら読み、自分が感じたおもしろさが伝わるように音読劇をする学習です。
 今日は、物語を通じて「がまくん」と「かえるくん」の気持ちがどのように変化したかを読み取っています。

流れる水の働き 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 流れる水の働き、川と川原の石の違いなどを学習しています。
 今日は、流れる場所によって川や川原のようすにどんな違いがあるかを考えています。
 教科書の写真を見たりこれまでの自分の経験を思い起こしたりしながら考えます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/20 市民まつりパレード(金管バンド部・カラーガード部)
10/21 5年生食育指導 1年生どんぐり拾い(3〜4時間目) 3年生特別支援学校交流会 委員会(6時間目)
10/22 即位礼正殿の儀
10/23 すこやかデー 5-1読み聞かせ 5年生食育指導
10/24 5年生食育指導 一斉下校14:55
10/25 尿検査二次 4年生危険予知トレーニング 5年生福祉実践教室(5〜6時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292