最新更新日:2024/04/23
本日:count up18
昨日:216
総数:1017906
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

9月11日(水) 本日の給食

画像1 画像1
 9月11日(水) 本日の給食

  ソフトめん  牛乳  トマトソース  チキンナゲット  ライチゼリーミックス

5年生 国語「俳句を作ろう」

画像1 画像1
 5年生の国語「俳句を作ろう」の学習です。季語を入れて俳句を作ります。俳句の材料となる言葉を集め、五・七・五のリズムで俳句を作ります。言葉の選び方や表現の工夫をします。

5年生 算数「公倍数をみつけよう」

画像1 画像1
 5年生の算数「公倍数をみつけよう」の学習です。3つの数字の公倍数を考えます。一つ一つ書き出して見つけると時間がかかります。最小公倍数を探し出せば、次の公倍数を見つけるのは、簡単になります。グループで知恵をだしあって学びます。友達の考えを書画カメラで見て、学びます。

体育館にも熱中症指標計設置

画像1 画像1
 9月なのに、連日猛暑が続いています。体育館にも熱中症指標計を設置しました。運動会の練習もこまめに休憩し、水分補給に気をつけて行っています。
 部活等も熱中症指標計の数値が高い場合は、中止して下校させることもあります。児童の安全を最優先に考えていきたいと思っていますので、ご了解ください。

6年生 図工「くるくるクランク」

画像1 画像1
 6年生の図工「くるくるクランク」の学習です。クランクの仕組みを基に、動くおもちゃをつくっています。思いや考えに合った動きになるように、仕組みや飾り方を工夫し、動かしながら改良を重ねていきます。

6年生 理科「生き物のくらしと環境」

画像1 画像1
 6年生の理科「生き物のくらしと環境」の学習です。生き物と食べ物、空気、水とのかかわりについてまとめます。グループで話し合ったことをみんなで共有します。

6年生 家庭科「ナップサックをつくろう」

画像1 画像1
 6年生の家庭科「ナップサックをつくろう」の学習です。丈夫で長く使えることを目標に、ナップサック作りにとりかかりました。丁寧に縫って仕上げていくことが大事です。

4年生 理科「月や星の動き」

画像1 画像1
 4年生の理科「月や星の動き」の学習です。この頃見られる星について話し合い、星の位置と並び方を学びます。星の位置と並び方について画像を参考に話し合います。星座板を使って確認もします。    

4年生 書写「はす」

画像1 画像1
 4年生の書写「はす」の学習です。まがり、結びに気をつけて練習します。

4年生 算数「復習」

画像1 画像1
 4年生の算数です。「□を使った式」の復習問題を解きます。不安なところは、グループで話し合って答えを導きます。

3年生 算数「時間と長さ」

画像1 画像1
 3年生の算数「長さと時間」の学習です。短い時間の単位の「秒」を学びます。時間の単位の「秒」を知り、1秒の見当付けをします。さらに、分と秒の単位換算もします。

3年生 音楽「リコーダー」

画像1 画像1
 3年生の音楽「リコーダー」の学習です。一人一人発表です。練習の成果を出します。ちょっぴり緊張しながら発表しています。

3年生 算数「時間と長さ」

画像1 画像1
 3年生の算数「時間と長さ」の学習です。巻き尺の使い方を学んだので、実際に巻き尺を使って長さをはかります。長いところや曲線のところ、頭や腕のまわりなど、グループで協力し合ってはかります。

2年生 国語「大すきなもの 教えたい」

画像1 画像1
 2年生の国語「大すきなもの 教えたい」の学習です。メモをもとに、作文を書き始めました。先生にアドバイスをもらいながら書いてきます。

2年生 図工「思い出を粘土で表そう」

画像1 画像1
 2年生の図工「思い出を粘土で表そう」の学習です。夏の楽しかった思い出を、粘土で表現しています。泳いだこと、遊んだこと、食べたこと・・・・たくさん思い出しています。

2年生 算数「十の位が0だったら、どう計算しようか」

画像1 画像1
 2年生の算数です。ひっ算の計算の仕方を学んでいます。一の位から引くことができず、さらに十の位が0だったら、どう計算したらよいのかを考えています。

1年生 算数「20までのかず」

画像1 画像1
 1年生の算数「20までのかず」の学習です。10をひとかたまりにし、「10といくつ」で、数を構成することを理解します。数図ブロックを操作しながら、「10といくつで十何」や、「10と10で20」と声に出して読みます。

1年生 算数「たしざん」

画像1 画像1
 1年生の算数「たしざん」の学習です。なぜ、たしざんで求めるのかを考えます。

「安心・安全」について改めて考える日

画像1 画像1
 今日「9/11」はいろいろな意味で「安心・安全」について考えさせられる日です。
 19年前のこの日「東海豪雨」があり、18年前のこの日はアメリカで「同時多発テロ」が発生、4年前のこの日には「東北豪雨」がありました。また、東日本大震災の発生からは8年半となる日です。
 過去の事件や災害は取り消すことはできませんが、その記憶をとどめておくこと、そこから学び続けていくことが大切です。

危険予知トレーニング 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は運動会の朝練習はひと休み。
 5年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「交通安全」です。
 自転車に乗っている子どもの視点で描かれたイラストを見ながら、どんな危険が予測されて、どうすれば危険を軽減できるのかを話し合いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/30 6年生修学旅行 笑顔でさきがけあいさつ運動 たてわり読書
10/31 6年生修学旅行 1〜5年生校外学習
11/1 教育相談 6年生11:30登校
11/5 B日課 ひまわり危険予知トレーニング 美鳥幼稚園年長組学校見学 一斉下校14:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292