最新更新日:2024/03/28
本日:count up5
昨日:85
総数:1013128
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

サツマイモを掘ったよ! 2年2・3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が1学期から育ててきたサツマイモの収穫をしています。
 今年は長雨があったかと思えば猛暑が続いたり、作物の成長には厳しい気候でした。
 2年生のサツマイモも何度か暑さにやられかけましたが、なんとか収穫までたどり着くことができました。
 数は多くないものの大きなイモも収穫できて、子どもたちは大喜びでした。
 1組の子どもたちは明日(11/13)に収穫をします。

物のとけ方 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 物のとける様子やとけ方の違いなどを学習しています。
 今日は水に食塩がとける様子を観察します。
 とかす前にまずは食塩の粒を虫眼鏡で観察します。

式を考え説明しよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 「比例と反比例」の学習です。
 今日は、比例や反比例の関係を式に表し答えを求める問題に挑戦しています。
 単に答えを出すだけではなく、式の意味などを説明できるようにすることが大切です。

今日の給食 11月12日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 肉豆腐、愛知の五目厚焼き卵、牛乳、
 小松菜のおかか和え、ごはん

 ※ 今週1週間は「愛知を食べる学校給食週間」です。

校外学習を振り返って 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 5年生は校外学習でトヨタ自動車の工場と博物館の見学をしてきました。
 どんなことを学んできたのか、しおりやパンフレットを見ながら新聞にまとめていきます。

比例と反比例 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比例・反比例の意味や性質、比例関係や反比例関係を式や表・グラフに表すことなどを学習しています。
 今日は反比例についての学習です。
 面積が一定の長方形の縦と横の長さの関係、道のりが決まっている時の速さと時間との関係などを考えながら、反比例について理解を深めていきます。

太陽の光を調べよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 日光のあたたかさや進み方について学習しています。
 今日は、「はね返した日光」について調べています。
 今日は絶好の観察日和なので、鏡を持って外に出て、はね返した日光がどんな進み方をするのかを調べてみます。

かけ算の見積もりの仕方 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 概数の意味や表し方、目的に応じた見積もりの仕方などを学習しています。
 今日は、概数をつかったかけ算の見積もりの仕方を考えています。
 家から学校まで、1年で205日自転車で通った時、自転車で走った距離はどれくらいになるのだろう。
 「上から1桁の概数で」と指定された時、どんな計算をすればいいのかな?

かけ算をつかった問題 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 九九(かけ算)の学習を進めてきました。
 今日は、かけ算をつかって答えを求める問題に挑戦しています。
 文章を読んで、どんな式で答えが出せるかを考えます。

短歌を楽しもう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 五七調の調子を楽しみ、リズムをつかんで声に出して短歌を読む学習です。
 教科書に載っているいくつかの短歌の中から1つを選んで暗唱に挑戦です。
 友だちに聞いてもらいながら繰り返し練習します。

みてみておはなし 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 お話の中の好きな場面を思い浮かべて絵に表す制作です。
 自分が感じたおもしろさが伝わる絵は出来上がったかな?

たしざんれっしゃ 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 たし算の学習のまとめの時間です。
 「たしざんれっしゃ」などの練習問題を解きながら、20までの範囲のたし算の復習をします。

まちがいをなおそう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 文章を読んで、約束事の間違いや誤字がないかを考え、間違い直しをする学習です。
 文頭が一文字分下がっていなかったり、「へ」と書くべきところが「え」になっていたり、間違っているところは全部見つかったかな?

記念式典に向けて 6年生

画像1 画像1
 6年生の代表児童が、朝のモチノキタイムに、今週木曜日(11/14)に予定している開校50年記念式典に向けて練習を行いました。
 今回の記念式典は、“子どもが主役”の式典にしたいと考えています。
 子どもたちがそれぞれの学年なりに50年の歴史を振り返り、新たな50年に向けて頑張ろうという気持ちを持つことができるような会にしたいと考えています。
 そのため、司会進行等も全て6年生に任せます。
 6年生のみなさん、最高学年としてしっかり頑張ってくださいね。

第2回学校運営協議会

画像1 画像1
 学校公開日にあわせて、今年度2回目の学校運営協議会を開催しました。
 教育後援会の会長さんをはじめ、地域で子どもの育成に関わってくださっている方で構成されているこの会では、本校の教育活動の柱となる活動について企画・点検を行っています。
 今回の会では、今年度の本校の特色ある教育活動についてご意見をうかがい、次年度の教育活動の計画について話し合いました。

PTA地域ふれあい活動〜炊き出し体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 防災倉庫に入っている釜や鍋を使って炊き出し体験を行いました。
 今年もみんなで協力してすいとんを作っておいしくいただきました。
 防災倉庫の中も見学しました。

PTA地域ふれあい活動〜ペーパークイリングでクリスマスカードづくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 小さく巻いた紙を工夫して貼り付けていくと・・・素敵なカードが出来上がりました。

PTA地域ふれあい活動〜火起こし〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域ふれあい活動で恒例となった「火起こし体験」です。
 毎年なかなか大きな火にならなくて苦労するのですが、今年はシュレッダーゴミを加えて火を大きくしたので、例年より早くミニバーベキューを楽しむことができていました。

PTA地域ふれあい活動〜ラダーゲッター・ドッチビー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 スポーツ振興会のみなさんが、ニュースポーツであるドッチビーとラダーゲッターを教えてくださいました。
 みんな楽しそうに身体を動かしてゲームを楽しんでいました。

PTA地域ふれあい活動〜ハーバリウムづくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 透き通ったびんの中に広がる花束などのきれいな風景。
 素敵な飾りが出来上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 B日課 一斉下校14:30
11/13 金曜日課 教育相談 5-2学校図書館司書による読み聞かせ 図書室まつり読み聞かせ(20分放課)
11/14 教育相談 開校50年記念式典(5時間目) 一斉下校14:55
11/15 代休日
11/18 秋の歯みがき週間(〜11/29) B日課 朝会 代表委員会(7時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292