最新更新日:2024/03/28
本日:count up76
昨日:85
総数:1013199
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

学校公開日のご案内

 明後日(11/10)に学校公開日を予定しています。
 公開授業は2時間目・3時間目、午後はPTAの地域ふれあい活動を予定しています。
 詳細につきましては、下記リンクから先月末に配布させていただきました案内をご覧ください。
 <swa:ContentLink type="doc" item="23767">2学期の学校公開日案内</swa:ContentLink>

校内作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開日(11/10)の午前中まで、図工・書写競技会の全作品を展示する校内作品展を行っています。
 今日は、朝のモチノキタイムに作品展の見学をしました。
 「来年はこれをつくるんだね。」
 「これ、去年つくった。懐かし〜。」
 いろいろ話をしながら友だちの作品を見て回りました。
 なお、図工協議会の入選作品は、現在開催されている市の教育展に出品しているので写真での展示をしています。

晩秋

画像1 画像1
 このところ朝夕の冷え込みがとても厳しくなってきました。
 今年は秋が短く、あっという間に冬が近づいてきたいような気がします。
 正門前の田んぼでも稲刈りが終わったようです。
 校内の木々は色づく間もなく葉を散らせ始めています。

今日の給食 11月7日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 鶏肉のマーボー豆腐、野菜しゅうまい、牛乳、
 中華風味ソテー(卵入り)、麦ごはん

今月の保健目標

画像1 画像1
 11月に入り、保健室前の掲示物が新しくなりました。
 今月の保健目標は、「よい姿勢をしよう」「歯を大切にしよう」です。
 歯の健康に関するクイズすごろくや正しいストレッチの仕方などについての掲示物を通して楽しみながら学べるような掲示物です。

最後の練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は市の音楽会です。
 本校からは6年生が出場します。
 体育館に集まって最後の練習を行いました。
 「がんばろう!」という気持ちが伝わってくるよい雰囲気の練習でした。
 本番でも頑張ろうね。

まちがいをなおそう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は、正しい文章の書き方の学習をしています。
 作文を書く時の約束や、誤字などに気をつけて、お手本を見ながら長い文章を書いてみます。

かんじの練習 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は漢字の練習です。
 かんじドリルで練習したあと、国語のノートに書いてみます。
 「むずかし〜。」という声があちこちから聞こえてきます。
 1年生にとって、漢字を大きさや字形に気をつけて書くことはなかなか難しいようです。

たしざん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 4月から2回に分けてたし算の勉強をしてきました。
 それぞれどんな計算の仕方を学習したのか振り返ってみます。
 子どもたちなりに、2回目に学習した時には「繰り上がり」があったことをきちんと理解できているようです。

おいしくできたかな? 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 バランスのよい食事メニューについて学習しています。
 今日は、ご飯とみそ汁の調理実習です。
 慣れない手つきで大根のいちょう切りをしたり、煮干しで出汁を取ったり、楽しそうに取り組んでいます。

分数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 約分・通分や異分母分数の加減計算の仕方などについて学習してきました。
 今日は学習のまとめとして練習問題に取り組んでいます。
 わからないところは友だちに相談して、しっかり理解をしておきましょう。

江戸の文化 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本史の学習をしています。
 今日は、江戸時代の文化について、資料集などを使って調べています。
 新しい学問や歌舞伎・浮世絵など今に伝わる芸術などについてまとめます。

比例と反比例 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比例や反比例の意味や性質、それらの関係を式や表、グラフに表すことなどを学習しています。
 今日は、底辺の長さが決まった平行四辺形の高さと面積の関係について考えています。
 2つの数の変化をグラフに表してみます。

物の体積と温度 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 空気、水、金属をあたためた時の体積の変化や変化の仕方の違いについて学習しています。
 まずは、へこんでしまったピンポン球をどうしたら膨らますことができるのかを考えてみます。
 いろいろなアイデアをみんなで出し合います。

ゲームランドのリハーサル 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 2年生は、今度の日曜日の学校公開日にゲームランドを予定しています。
 手作りゲームを楽しめるお店を開いて、1年生や保護者の方を招待します。
 今日はリハーサルです。
 ゲームの説明を練習したり、実際にゲームをしてみたりして本番に備えます。

お話の作者になろう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 絵から想像を広げ、「初め」「中」「終わり」を意識して物語を創作しています。
 挿絵も自分で描いて、オリジナルのミニブックを制作しています。
 楽しいお話ができたかな?

それぞれのいいところ 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 クラスの仲間の言葉から、自分の長所を見つける「ぼく」の姿を描いた「三年元気組」という資料を通して、自分の長所について考えています。
 6年生が春に受けた全国学力学習状況調査の結果を見ると、本校のの子どもたちは自己肯定感の低さが課題の1つと言えます。
 こうした授業を通して、自分の特徴に気付き、長所を伸ばしていこうとする態度が育っていくことを願っています。

校外学習の思い出 3年生

画像1 画像1
 3年生が校外学習のまとめをしています。
 3年生は、森永乳業の工場と航空ミュージアムを見学してきました。
 どんなことを見聞きしてきたかな?
 勉強になったこと、楽しかったこと、思い思いに絵日記にまとめています。

5年生 社会「自動車をつくる工業」

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の校外学習で見学した自動車工場の様子をまとめます。工場のパンフレットなどを参考に、絵、文章、グラフなどにまとめます。

4年生 理科「物の体積と温度」

 試験管に閉じ込めた空気を温める実験から、空気の体積と温度との関係について考えます。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 秋の歯みがき週間(〜11/29) B日課 朝会 代表委員会(7時間目)
11/19 クラブ(6時間目) 3年生クラブ見学
11/20 地球を守ろう運動 5-3学校図書館司書による読み聞かせ 1・3・6年生危険予知トレーニング 5年生夢の教室
11/21 4年生危険予知トレーニング 学校保健委員会(5時間目) 一斉下校14:55
11/22 ひまわり校区ブロック交流校外学習
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292