最新更新日:2024/03/28
本日:count up45
昨日:85
総数:1013168
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

開校50年記念式典に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日予定している「開校50年記念式典」に向けて、6年生が最後の合唱練習を行っています。
 6年生は、式典の中で6年生単独で1曲、全校の仲間といっしょに2曲の合唱をします。
 先日、市の音楽会に参加してきた6年生。
 合唱に対しての気持ちがさらに高まってきたようです。
 学校のリーダーにふさわしい気持ちの入った歌声を響かせていました。
 明日の式典、さらには卒業式での合唱がが楽しみです。

サツマイモの収穫をしたよ 2年1組

画像1 画像1
 2年1組の子どもたちがサツマイモの収穫をしています。
 残念ながら小ぶりのイモが多かったようですが、子どもたちは夢中になって土を掘り起こしています。

たしざん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 「10の補数」という考え方をして計算する繰り上がりがあるたし算の仕方を学習しています。
 「10といくつ」という計算になるよう数字を分解することを学びます。

今日の給食 11月13日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 味噌煮込み、きしめん、メヒカリフライ、
 小牧のさといもサラダ(マヨネーズ)、牛乳

すぐれた表現に着目して、物語のみりょくを伝え合おう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「大造じいさんとガン」というお話を、登場人物の心情や場面の情景などに着目しながら読み味わいます。
 今日は大造じいさんが残雪との「ちえくらべ」をしている場面です。
 「ちえくらべ」をしながら大造じいさんの心情がどのように変化していったかを読み味わいます。

比例と反比例 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比例や反比例の意味や関係を式・表・グラフに表すことなどを学習しています。
 今日は反比例について学習しています。
 プールに水を入れるときの時間と1時間あたりに入る水の量の関係など、反比例の関係を式やグラフに表してみます。

マイルズ先生と話そう 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 6年生は、近々、いつものALTの先生に加えていつもは中学校に行っているALTの先生が来校してくれる時に、簡単な英会話のテストをするそうです。
 今日はそれに向けて、誕生日を答えたり、何か質問してみたり、英会話の練習をしています。
 

「クラブ活動リーフレット」を作ろう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 わかりやすく説明するために、写真を選んだり文章を書いたりして、リーフレットづくりをします。
 4年生が今年度から参加しているクラブ活動を紹介するリーフレットを作ります。
 どんなことを書くとそれぞれのクラブの魅力を伝えることができるのか、じっくり考えます。

木曽三川分流工事と愛知用水 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 木曽三川分流工事や愛知用水を開発した先人の働きについて学習しています。
 今日は、「宝暦治水」についてまとめています。
 目的や工事に関わった人たちについて、教科書などを使って調べてみます。

本の紹介カードをかこう 1年生

画像1 画像1
 現在、図書室まつり(読書週間)を行っています。
 1年生が、その取り組みの1つである「本の紹介カード」を書いています。
 低学年図書室で気に入った本を選んでまずは自分が読んでみます。
 読み終わったら、その本を友だちに紹介するカードを記入します。

かたかなで書くことば 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 身の回りで、片仮名で表記されることばはどんなものがあるかを学習しています。
 教科書の挿絵を見ながら、片仮名で書くべきことばは片仮名で表記して文章を書いてみます。

しかけカードの作り方 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「しかけカードの作り方」という教材文を読んで、わかりやすい説明の仕方について学習しています。
 今日は、教材文を読んで実際にしかけカードをつくってみています。
 うまくできたかな?

食べ物のひみつを教えます 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「初め」「中」「終わり」の文章構成を意識して、目的に適した事例を挙げながら説明する文章を書く学習です。
 “姿を変える食べ物”について、資料をもとに情報を整理していきます。

かん字のはなし 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 漢字の成り立ちを知り、漢字を使った文を書く学習をしています。
 教材文を見ながら、絵で表された部分を漢字に直して文章を書いてみます。

学校図書館司書による読み聞かせ 5年3組

画像1 画像1
 今日は市の学校図書館司書の方の来校日です。
 朝のモチノキタイムに5年3組で読み聞かせをしてもらいました。
 今日のお話は、「ベルナもほいくえんにいくよ!」「大草原の小さな家」です。
 現在学校では「図書室まつり」(読書週間)実施中です。
 紹介してもらった本も含めて、多くの本に親しんでいくといいですね。

サツマイモを掘ったよ! 2年2・3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が1学期から育ててきたサツマイモの収穫をしています。
 今年は長雨があったかと思えば猛暑が続いたり、作物の成長には厳しい気候でした。
 2年生のサツマイモも何度か暑さにやられかけましたが、なんとか収穫までたどり着くことができました。
 数は多くないものの大きなイモも収穫できて、子どもたちは大喜びでした。
 1組の子どもたちは明日(11/13)に収穫をします。

物のとけ方 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 物のとける様子やとけ方の違いなどを学習しています。
 今日は水に食塩がとける様子を観察します。
 とかす前にまずは食塩の粒を虫眼鏡で観察します。

式を考え説明しよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 「比例と反比例」の学習です。
 今日は、比例や反比例の関係を式に表し答えを求める問題に挑戦しています。
 単に答えを出すだけではなく、式の意味などを説明できるようにすることが大切です。

今日の給食 11月12日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 肉豆腐、愛知の五目厚焼き卵、牛乳、
 小松菜のおかか和え、ごはん

 ※ 今週1週間は「愛知を食べる学校給食週間」です。

校外学習を振り返って 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 5年生は校外学習でトヨタ自動車の工場と博物館の見学をしてきました。
 どんなことを学んできたのか、しおりやパンフレットを見ながら新聞にまとめていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 5時間授業 一斉下校14:50
11/26 すこやかデー 委員会(6時間目)
11/28 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292