最新更新日:2024/03/28
本日:count up64
昨日:68
総数:1013102
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

めざそう買い物名人 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 物や金銭の計画的な使い方、目的や品質を考えた物の選び方などを学習しています。
 いろいろな条件で買いたい物が売られている中から、どんな理由で買う店を決めるのか、自分の意見を発表します。
 値段だけではない店選びの理由が次々に出てきます。

『鳥獣戯画』を読む 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 筆者があることについての自分の考えを綴った文章を読み、自分の考えや意見を伝える文章を書くために気をつけることを学習します。
 まずは、「『鳥獣戯画』を読む」という教材文を読み、事実と感想・意見を整理していきます。

比例と反比例 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比例・反比例の意味や関係を式・表・グラフに表すことを学習しています。
 今日は反比例について学んでいます。
 道のりが決まっているときのかかる時間と速さの関係を表にまとめ、2数の関係が反比例であることを説明しようとしています。
 ことばで説明するのはなかなか難しいですね。

うれしかったあの気持ち 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 うれしかったことやそのときの気持ちを絵に表す制作です。
 今日は下描きの時間です。
 これまでの生活経験を思い起こし、うれしかった場面を1つ選んで描いてみます。

物の体積と温度 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 空気・水・金属の温度による体積の変化について学習しています。
 今日は金属の温度による体積の変化を調べる実験をしています。
 金属球をコンロの火で温めて、温める前に通った金属の輪を通るかどうかを確かめます。

どんぐりをつかって 1年生

画像1 画像1
 1年生の生活科の授業です。
 先日岩崎山で拾ってきたどんぐりや松ぼっくりを使っておもちゃづくりをしています。
 マラカス、やじろべえ、こまなど、思い思いに作りたいおもちゃを制作します。

3つのばめんにわけてみよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 文章を書くときのきまりを学びました。
 きまりの確認と、説明文の学習に備えて、つなげて書いてある文章を、間違いを直しながら3つの場面に分ける作業をしています。

トントンドンドンくぎうち名人 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 金づちで釘を打つことを学ぶ単元です。
 釘の打ち方がわかったら、木片を釘でつないでイメージしたものを制作してみます。
 けがをしないように気をつけてくださいね。

仕上げ 4年生

画像1 画像1
 4年生の音楽の授業です。
 今日は合唱の練習をしています。
 今日の「開校50年記念式典」で全校合唱する「地球星歌〜笑顔のために」の練習です。
 4年生になると、主旋律以外のパートを受け持つなど全校合唱での役割もこれまでとは違ってきます。
 みんなで開校50年を祝う素晴らしい合唱を創り上げるために仕上げの練習です。

友だちの作品を見て 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 今日は鑑賞の時間です。
 廊下に掲示してある図工競技会の作品を見て、気付いたこと、感じたことをメモします。
 他者の作品を見て何かを感じるたり学んだりする目を持つことは、とても大切なことです。

まとめて考えよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 2段階、3段階に数の増減がある問題を、1つの式にまとめて答えを出すことを学習しています。
 まずは1つの段階ごとにどんな計算が必要なのかを考えます。

開校50年記念式典について

画像1 画像1
 明日(11/14)、「開校50年記念式典」を行います。
 明日は午前中を40分日課にして5時間目を通常より長くとり、13:30から40分あまりの式を予定しています。

<式典プログラム>
 1 開会のことば
 2 校歌斉唱
 3 校長式辞
 4 来賓祝辞
 5 来賓紹介
 6 6年合唱「ふるさと」
 7 スライド「一色小学校50年の歩み」
 8 全校合唱「BELIEVE」「地球星歌」
 9 児童代表誓いのことば
 10 閉式のことば

 “子どもたちが主役”の式典にしたいという思いから全校児童を参加させるので、スペースの関係から残念ながら保護者や地域のみなさんに参加していただくことはできません。ご容赦ください。
 保護者・地域のみなさんの代表として学校運営協議会のみなさんに出席をしていただきます。
 式典の様子は後日ホームページで映像をアップします。
 また、明日、記念誌を各家庭1冊、記念クリアファイルを児童1人1人に配布します。

開校50年記念式典に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日予定している「開校50年記念式典」に向けて、6年生が最後の合唱練習を行っています。
 6年生は、式典の中で6年生単独で1曲、全校の仲間といっしょに2曲の合唱をします。
 先日、市の音楽会に参加してきた6年生。
 合唱に対しての気持ちがさらに高まってきたようです。
 学校のリーダーにふさわしい気持ちの入った歌声を響かせていました。
 明日の式典、さらには卒業式での合唱がが楽しみです。

サツマイモの収穫をしたよ 2年1組

画像1 画像1
 2年1組の子どもたちがサツマイモの収穫をしています。
 残念ながら小ぶりのイモが多かったようですが、子どもたちは夢中になって土を掘り起こしています。

たしざん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 「10の補数」という考え方をして計算する繰り上がりがあるたし算の仕方を学習しています。
 「10といくつ」という計算になるよう数字を分解することを学びます。

今日の給食 11月13日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 味噌煮込み、きしめん、メヒカリフライ、
 小牧のさといもサラダ(マヨネーズ)、牛乳

すぐれた表現に着目して、物語のみりょくを伝え合おう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「大造じいさんとガン」というお話を、登場人物の心情や場面の情景などに着目しながら読み味わいます。
 今日は大造じいさんが残雪との「ちえくらべ」をしている場面です。
 「ちえくらべ」をしながら大造じいさんの心情がどのように変化していったかを読み味わいます。

比例と反比例 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比例や反比例の意味や関係を式・表・グラフに表すことなどを学習しています。
 今日は反比例について学習しています。
 プールに水を入れるときの時間と1時間あたりに入る水の量の関係など、反比例の関係を式やグラフに表してみます。

マイルズ先生と話そう 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 6年生は、近々、いつものALTの先生に加えていつもは中学校に行っているALTの先生が来校してくれる時に、簡単な英会話のテストをするそうです。
 今日はそれに向けて、誕生日を答えたり、何か質問してみたり、英会話の練習をしています。
 

「クラブ活動リーフレット」を作ろう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 わかりやすく説明するために、写真を選んだり文章を書いたりして、リーフレットづくりをします。
 4年生が今年度から参加しているクラブ活動を紹介するリーフレットを作ります。
 どんなことを書くとそれぞれのクラブの魅力を伝えることができるのか、じっくり考えます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 朝会(人権講話) 2年生町探検(2〜3時間目)
12/3 B日課 ひまわり危険予知トレーニング 6年生栄養教諭による食育指導 1年生ICT支援員によるCP授業 一斉下校14:30
12/4 B日課4時間授業 個人懇談会 6-1学校図書館司書の読み聞かせ 6年生栄養教諭による食育指導 一斉下校13:30 人権週間(〜10日)
12/5 B日課4時間授業 個人懇談会 6年生栄養教諭による食育指導 一斉下校13:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292