最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:85
総数:1013125
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

4年生 理科「物の体積と温度」

画像1 画像1
 4年生の理科「物の体積と温度」の学習です。空気、水、金属は温めたり冷やしたりすると体積が変わり、その体積の変化はそれぞれ違うことを学び、ビデオを視聴して確認しています。

3年生 算数「重さの計算をしよう」

画像1 画像1
 3年生の算数「重さの計算をしよう」の学習です。単位をそろえて計算します。間違いのないようにペアやグループで確認です。

3年生 音楽「歌おう」

画像1 画像1
 3年生の音楽です。「地球星歌」を順にみんなの前で歌います。しっかり練習してきたので、上手に歌っています。

2年生 算数「九九を覚えよう」

画像1 画像1
 2年生の算数「九九を覚えよう」の学習です。1の段から9の段まで、九九の仕組みを学んだので、ひたすら練習して暗記します。九九の学習が3年生以上の算数の学習に関わります。

2年生 図工「見て見て おはなし」

画像1 画像1
 2年生の図工「見て見て おはなし」の学習です。お話を読んで、どんな場面をかこうか、友達の意見も参考にしながら描いていきます。

1年生 漢字の練習

画像1 画像1
 1年生の漢字の練習です。書き順や使い方にも気をつけて学んでいます。

1年生 図工「みてみて おはなし」

画像1 画像1
 1年生の図工「みてみて おはなし」の学習です。お話を読んで、心に残った場面を描きます。大きくかいています。

危険予知トレーニング 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「防災・減災」です。
 強い風雨の中傘をさして歩いている子どものイラストを見ながら、どんな危険が考えられるか、どうすれば防ぐことができるのかなどを話し合いました。
 子どもたちの生活の中でもありがちな場面です。
 こんな時にどんな行動を取るべきか、日頃から考えておくのはいいことですね。

危険予知トレーニング 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「防災・減災」です。
 家のリビングのイラストを見ながら、もし大きな自信があったときにどんな危険があるのか、どうすれば少しでも危険を減らせるのかなどを話し合いました。

危険予知トレーニング 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「防災・減災」です。
 先日の台風や大雨による日本各地の被害映像や校区のハザードマップ、ビデオ教材などを見ながら、自然災害に対してどんな備えが必要なのかを考えました。

学校図書館司書による読み聞かせ 5年2組

画像1 画像1
 今日は市の学校図書館司書の方の来校日です。
 朝のモチノキタイムに5年2組で読み聞かせをしてもらいました。
 今日のお話は「ベルナとなみだのホットケーキ」「大草原の小さな家」です。
 「大草原の小さな家」は、今、テレビでも再放送しているので見ている子どももいるようです。

クラブ見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目はクラブの時間。
 4〜6年生が活動しています。
 今日は、来年度からクラブ活動に参加することになる3年生がクラブ見学をしています。
 入ってみたいクラブはあったかな?

ありがとうございます!

画像1 画像1
 PTA教養部の皆さんが、PTA花壇に植わっていた花を抜いてくださっています。
 間もなく新しい花苗が届くので、それを植える準備です。
 いつもありがとうございます。

11月19日(火)本日の給食

画像1 画像1
 11月19日(火)本日の給食

  牛乳  ごはん  肉じゃが  いわしの梅煮  キャベツとたくあんの即席漬け

4年生 理科「アルコールランプの使い方を覚えよう」

画像1 画像1
 4年生の理科「アルコールランプの使い方を覚えよう」の学習です。これから、理科の学習では、アルコールランプを使った実験が増えてきます。正しい使い方を覚え、安全に実験することができるようになりましょう。

3年生 体育「跳び箱」

画像1 画像1
 3年生の体育「跳び箱」の学習です。3段、5段、6段、8段・・・・自分の目標に従って、跳びます。しっかり手を前の方に(とびばこの自分から遠い方)について、跳びこします。さらに高い跳び箱へ挑戦していきます。

5年生 理科「物のとけかた」

画像1 画像1
 5年生の理科「物のとけかた」の学習です。食塩とミョウバンが水に溶ける量には限りがあるかを調べます。メスシリンダーの使い方を知り、実験方法を確認し、実験を行います。結果を表に整理し、物が水に溶ける量についてまとめていきます。

2年生 算数「ひとつの式に表そう」

画像1 画像1
 2年生の算数「ひとつの式に表そう」の学習です。問題をよく見て、一つの式の表して計算します。順序立てて考えていくと式を立てることができます。

5年生 保健「学校生活の安全」

画像1 画像1
 5年生の保健「学校生活の安全」の学習です。校内のどこに危険なことがひそんでいるのかを考え、安全な生活をおくるために、どうしたらよいのかを考えます。。

2年生 算数「九の段をおぼえよう」

画像1 画像1
 2年生の算数「九の段を覚えよう」の学習です。九の段の仕組みを理解し、暗記します。何度も練習して覚えます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 朝会(人権講話) 2年生町探検(2〜3時間目)
12/3 B日課 ひまわり危険予知トレーニング 6年生栄養教諭による食育指導 1年生ICT支援員によるCP授業 一斉下校14:30
12/4 B日課4時間授業 個人懇談会 6-1学校図書館司書の読み聞かせ 6年生栄養教諭による食育指導 一斉下校13:30 人権週間(〜10日)
12/5 B日課4時間授業 個人懇談会 6年生栄養教諭による食育指導 一斉下校13:30
12/6 B日課4時間授業 個人懇談会 一斉下校13:30
12/7 PTA役員会・全委員会
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292