最新更新日:2024/03/28
本日:count up5
昨日:85
総数:1013128
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

しかけカードの作り方 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 わかりやすい説明文の書き方を学習しています。
 先日、教材文の「しかけカードの作り方」を読みながら、実際にカードを作ってみました。
 自分が作ったときにどの文章・ことばに着目して作ったのか、友だちと話し合います。

跳び箱 1年生

画像1 画像1
 1年生の体育の授業です。
 今日は体育館で跳び箱の授業です。
 4段階に跳び箱の高さを変えて準備し、それぞれが自分の力にあわせた高さのところで練習します。

ビオラとチューリップ 1年生

画像1 画像1
 1年生は、各自の植木鉢で、夏まではアサガオの栽培をしていましたが、今度はビオラの苗とチューリップの球根を植えました。
 ビオラは寒さに強いので苗のまま冬を越します。
 温かくなるにつれて葉も大きく育ち、花も次々に咲き始めます。
 チューリップは年が明けると少しずつ芽を出し始め、卒業式の頃にちらほら咲き始めます。
 どんな花が咲くのか楽しみですね。

枯れてきた梨の木を伐採

画像1 画像1
 梨の木が3本枯れてきました。今年は、梨の実もあまりなりませんでした。今日は、地域の方に枯れた木を伐採していただいています。
 ありがとうございます。

危険予知トレーニング 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「防犯」です。
 登下校中の子どもが車に乗った人から声をかけられているイラストを見ながら、どんな危険が予想されるか、どうすれば危険を回避できるかなどについて話し合いました。
 小学校6年生児童の心配なニュースも報道されています。
 気をつけていても回避できない危険ももちろんありますが、まずは回避できる危険を排除することから始めたいですね。

夢の教室 5年2組 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室で、法師人先生のお話を聞きました。夢に向かって頑張っていても、いい時もあれば、うまくいかなくて落ち込むときもある。でも、あきらめたら、終わりだから、あきらめずに全力で進むというお話に、聞き入っていました。そして、一人じゃない、仲間も大切にしよう、うまくいかないときや失敗したあとは、チャンスがおとずれるのだということも力強いお話でした。
 今、自分が好きなことやなりたいものを元気よく発表しました。

 お二人の先生方、素敵な時間をありがとうございました。

 

夢の教室 5年2組 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 夢の教室5年2組です。法師人先生と寺崎先生といっしょに全力でゲームをしました。全員が協力しあって、さらに全力で取り組まないとクリアできないのです。作戦を立てて、何度も挑戦!
 笑顔いっぱいの時間でした。

1年生 国語「ことばを見つけよう」

画像1 画像1
 1年生の国語「ことばを見つけよう」の学習です。文の中に隠れた言葉を探しながら言葉遊びの文を読んだり作ったりします。グループで意見を出し合いながら学習をすすめます。
 「かばんのなかには、かばがいる。」
 「たまごのなかには、まごがいる。」
 「たまごのなかには、たまがある。」
など、言葉に注目して楽しみながら学んでいます。

4年生 算数「もとのかずはいくつ」

画像1 画像1
 4年生の算数「もとのかずはいくつ」の学習です。要素間の関係を図に整理し、順に戻して考えます。順に戻して考えて解決する仕組みを理解し、問題を解きます。友達の考えを書画カメラで映し出して聞きます。

コスモスの学習

画像1 画像1
 コスモスの学習です。タブレットやカードを使って、興味をもって言葉の学習をしています。

夢の教室 5年1組 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目は教室に戻って寺崎先生からお話をうかがいました。
 何度も挫折を経験しながらも夢を実現された先生のタイトルマッチの映像を見たときには、子どもたちから自然と拍手が起こっていました。
 「あきらめないことの大切さ」「人を変えようと思わずに自分が変わろうとする」
 先生からのメッセージを心に刻みました。

夢の教室 5年1組 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4時間目は5年1組が「夢の教室」に参加しました。
 3時間目はゲームの時間です。
 お2人の講師の先生から「楽しいだけじゃだめだよ。」と教えていただきながら、みんなで心を1つにすることやあきらめないで工夫することの大切さなどを実感できるゲームに取り組みました。

11月20日(水)本日の給食

画像1 画像1
11月20日(水)本日の給食

  牛乳  中華麺  しょうゆラーメン  春巻き  だいこんとわかめの中華サラダ  

5年生 算数「平均とその利用」

画像1 画像1
 5年生の算数「平均とその利用」の学習です。仮平均を使って平均の求め方を工夫する解き方と合計を求めてから個数で割る求め方を学び、練習問題を解きます。

夢の教室 5年3組 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目は、教室で寺崎先生の夢に向かって歩いてきた半生についてのお話を聞きました。
 何度も挫折をしながらその度に新たな夢を見つけたり、あきらめない心を持ったりして前へ進んでみえた夢先生のお話はとても説得力がありました。

夢の教室 5年3組 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2時間目は、5年3組が「夢の教室」に参加しました。
 1時間目は、体育館で法師人先生の指導のもと、力を合わせること、心を1つにすることなどを学ぶことができるゲームを行いました。
 ゲームの前には、寺崎先生のキックを受けたり、キックを受けてもらったりという体験もさせてもらいました。

夢の教室 5年生

画像1 画像1
 今日は、5年生が「夢の教室」に参加しています。
 「夢の教室」とは、日本サッカー協会の「こころのプロジェクト」として行われているもので、様々な競技の現役選手・OB・OGなどを「夢先生」として学校へ派遣してもらい、ゲームの時間とトークの時間を通して「夢を持つことや、その夢に向かって努力することの大切さ」「仲間と協力することの大切さ」などを学ぶ教室です
 今日は、元K1クラッシュ65キロ以下級チャンピオンの寺崎直樹さん(本当は「崎」の字が違いますが表示できないのでご容赦ください)と元サッカー選手の法師人美佳さんが来校してくださり、5年生を対象に1学級ずつ「夢の教室」を行ってくださっています。

6年生 図工「物語から広がる世界」

画像1 画像1
 6年生の図工「物語から広がる世界」の学習です。自分が詠んだ本の中から心に残った場面を描きます。どんな構図にしようか、考えています。

5年生 国語「大造じいさんとガン」

画像1 画像1
 5年生の国語「大造じいさんとガン」の学習です。残雪の行動や大造じいさんの行動から、緊張感のある場面を読み味わいます。風景の描写にも、登場人物の気持ちのこもった表現があり、それを情景ということも学んでいきます。

6年生 理科「変わり続ける大地」

画像1 画像1
 6年生の理科「変わり続ける大地」の学習です。地震や火山の噴火による大地の変化について調べたことを基に、大地の変化と自然の力の大きさを関係付けながら、地層のでき方についてまとめます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 B日課 ひまわり危険予知トレーニング 6年生栄養教諭による食育指導 1年生ICT支援員によるCP授業 一斉下校14:30
12/4 B日課4時間授業 個人懇談会 6-1学校図書館司書の読み聞かせ 6年生栄養教諭による食育指導 一斉下校13:30 人権週間(〜10日)
12/5 B日課4時間授業 個人懇談会 6年生栄養教諭による食育指導 一斉下校13:30
12/6 B日課4時間授業 個人懇談会 一斉下校13:30
12/7 PTA役員会・全委員会
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292