校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

今日の給食 12月11日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 塩ラーメン、中華めん、牛乳、
 揚げしゅうまい、杏仁豆腐

ダンスクラブの発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年恒例となってきたダンスクラブの発表会です。
 限られたクラブ活動の時間に練習してきたダンスをみんなの前で披露しました。
 踊っている子どもたちも見に来た子どもたちもみんな楽しそうなのが何よりです。

文の組み立て 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 主語と述語の関係に気をつけて、文をつなげたり分けたりすることを学習しています。
 「ぼくが植えた木が育った。」
 この文の主語と述語はどれかな?
 何を主に伝えたい文なのか、みんなで考えてみます。

速さ 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 学習指導要領の改訂に伴い5年生で学習することになった「速さ」の学習です。
 今日はまとめの時間です。
 ちょっと難易度の高い練習問題に取り組みながら、学習したことを確実に理解できているかを確かめています。

租税教室 6年生

画像1 画像1
 6年生は、市の税務課の方に来校していただき「租税教室」を行いました。
 社会科の学習でも間もなく公民分野の勉強が始まります。
 税金の必要性や用途などについてわかりやすく教えていただきました。

1年3組のみなさん、体調はどうですか? 1年生

画像1 画像1
 学級閉鎖中の1年3組のみなさん、体調はどうですか?
 元気な子はそのまま元気でいられるように、体調が悪い子はしっかり身体を休めては役元気になるように心がけて、金曜日にみんな元気に会いましょう。

まとめの時間 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 小数×整数、小数÷整数の計算の仕方について、練習問題に取り組みながら学習してきたことを確実に理解できているかを確かめています。
 迷ったときには友だちにすぐに相談ですね。

商の処理の仕方 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 小数×整数、小数÷整数の計算の仕方を学習しています。
 今日は、商をがい数で表すことを学習しています。
 「上から1けたのがい数で表そう」と言われたら、どう計算をして商をどのように処理すればいいのかな?

三角形と四角形 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 三角形・四角形や長方形・正方形・直角三角形の性質などについて学習しています。
 今日は長方形の勉強です。
 角はどうなっているのかな?
 三角定規を使って角の大きさを確認してみます。

あったらいいな、こんなもの 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「あったらいいな」と思うものを考え、組み立てや話し方に気をつけてみんなの前で発表する学習です。
 みんな自分が「あったらいいな」と思うものが決まったようです。
 説明する文を考えたら、友だちに聞いてもらいながら話す練習です。

挿絵を見て文をつくってみよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 言葉の分類について学習しました。
 教科書の挿絵を見ながら、学習した「動きを表す言葉」「様子を表す言葉」「物や事を表す言葉」を盛り込んで文をつくってみます。

冬の楽しみ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 冬に関する言葉を集めてカルタづくりをしています。
 五・七・五になるように言葉を組み合わせて文章を作ります。

にほんのよいところ 1年生

画像1 画像1
 1年生の道徳の授業です。
 日本の伝統的な遊びについて描かれた絵を見ながら、日本に伝わる遊びのよさについて考えています。
 今週末に生活科の授業として行う予定の「昔遊びを楽しむ会」に向けて、道徳でも日本の伝統的な遊びについて考えてみました。

コロコロぺったんシャカシャカ 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 身の回りの物の形をうつし取り、組み合わせて絵を描く制作です。
 トイレットペーパーの芯や飲み物のキャップなどに絵の具をつけてぺったん。
 花や昆虫などに見立てて楽しそうに描いています。

本日の欠席状況 12月11日(水)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 9名
 それ以外の理由の欠席者  21名
 ※ 学級閉鎖中の1年3組を除く

 急激に欠席者が増えるわけではありませんが、同じような人数で横ばい状態が続いています。
 うがい・手洗い・換気の指導を徹底していきます。

危険予知トレーニング 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは防犯です。
 留守番をしているときに知らない人から電話がかかってきた場面を描いたイラストを見ながら、どんな危険が予想されるか、どうすれば自分の身を守れるかなどを話し合いました。
 もうすぐ冬休みです。家にいる時間が長くなり、こんな場面があるかもしれません。
 話し合ったことを生かして安全な生活を送りましょう。

6年生 司書の先生による読み聞かせ

画像1 画像1
 6年生は、司書の岡田先生に、読み聞かせをしてもらいました。「ナイチンゲール」と「狂言・ぶす」です。ナイチンゲールは有名なお話で、戦争のころ、多くの負傷者・病人のために全力で尽くした人のお話です。「狂言・ぶす」は、日本の古典です。主人が「毒」だといっていたものから、いい匂いが・・・家来二人組は、その正体に気づき、食べてしまいます。その言い訳に、主人のうそをうまく使っています。
 しっかり聞き入っていました。

6年生 理科「てこのはたらき」

画像1 画像1
 6年生の理科「てこのはたらき」の学習です。実験の結果を基に、てこが水平につり合うときのきまりについて考え、まとめます。てこが水平につり合うときのきまりを使って、小さい力でも重い物を動かすことができる理由を考えます。

4年生 書写「星」

画像1 画像1
 4年生の書写「星」の学習です。左右と上下の組み立て方を理解し、字形を整えて書きます。高さや形の変化を意識して練習します。

12月10日(火)本日の給食

画像1 画像1
 12月10日(火)本日の給食

  牛乳  ごはん  麦みそ汁  ぶりの塩焼き  切り干し大根の煮物  ココア牛乳のもと
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/13 歌声集会 1年生昔遊びを楽しむ会(3〜4時間目)
12/16 4・5年生危険予知トレーニング
12/17 クラブ(6時間目)
12/18 3・6年生危険予知トレーニング 6-3学校図書館司書の読み聞かせ 5・6年三菱重工による航空機講座
12/19 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292