校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

2年生 書写「年賀状を書こう」

画像1 画像1
 2年生の書写「年賀状を書こう」の学習です。年賀状の形式を学び、大きく書いています。手本をよく見て、丁寧に書きます。

1年生 図工「コロコロ ぺったん シャカシャカ」

画像1 画像1
 1年生の図工「コロコロ ぺったん シャカシャカ」の学習です。壁や、マンホールのふた、一色っ子パラダイスの遊具など、おもしろい模様を見つけて、うつしています。クレヨンを使って、模様を写します。

1年生 体育「ころがしドッジボール」

画像1 画像1
 1年生の体育「ころがしドッジボール」です。ボールにあたらないように全身を動かして逃げます。ボールを使った運動です。

PTA広報部・・PTA新聞の編集

画像1 画像1
 PTA広報部の活動です。3月に発行するPTA新聞に向けて、編集作業をしています。前回の「地域ふれあい活動」の記事などが中心になるようです。楽しみにしています。

グラフからわかること 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 棒グラフや柱状グラフのかき方、それぞれの特徴などを学習しました。
 今日は、グラフからわかることを読み取る学習です。
 社会科や理科でもいろいろなグラフを目にします。
 グラフからどんなことが読み取れるかを学んでいくことは大切ですね。

グラフをかいてみよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 今日は柱状グラフのかき方を学んでいます。
 どんな目盛りを刻んでどこに値を取っていけばいいのかみんなで考えます。

「昔遊びを楽しむ会」に向けて 1年生

画像1 画像1
 1年生は、今週の金曜日(12/13)に「昔遊びを楽しむ会」を計画しています。
 当日は、通学路パトロールボランティアさんや学校サポーターさんを中心とした地域の方に来校していただき、いろいろな昔遊びを教えていただいたり、いっしょに給食を食べてもらったりします。
 1年3組の子どもたちは明日から3日間学級閉鎖になってしまうので、急いで準備を進めています。
 みんな元気になって金曜日を迎えられるといいですね。

今日の給食 12月9日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 春雨スープ、ひとくちりんごゼリー、牛乳、
 鶏肉とカシューナッツの甘酢炒め、ごはん

日本の輸入の特徴 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 日本の工業について学んでいます。
 今日は、日本の貿易について考えています。
 日本の輸入について、教科書や資料集に載っている様々なデータを見ながら考えをまとめます。

平仮名の筆使い 5年生

画像1 画像1
 5年生の書写の授業です。
 「あこがれ」という文字を、穂先の動きとつながりを意識しながら字配りよく書いていきます。
 4文字の課題は初めてです。
 文字の位置や大きさ、中心など意識することがたくさんあって大変です。

変わり方のきまり 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 出会い算の変化の様子を表にかき、変化のきまりを見付けて問題を解く学習です。
 出会い算は、子どもたちにとってはなかなか難しい課題です。
 友だちと話し合いながらしっかり理解を深めていきます。

商の処理の仕方 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 小数÷整数の計算を使って答えを求める問題で、問題によって商をどのように処理するといいのかを学習しています。
 なぜその位までしか計算しなくていいのか、理由をきちんと説明できるように話し合います。

感想文を書こう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 感想文の書き方を学習しています。
 感想文は、これまでも夏休みの宿題などで書いてきましたが、どんな内容をどんな構成で書いていくといいのかなど感想文の組み立て方を改めて確認して、教材文である「プラタナスの木」を読んだ感想を書いてみます。

組み立てを考えて、はっぴょうしよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「あったらいいな」と思うものについて、自分が描いた絵を示しながら、友だちの前で発表しています。
 聞く側も、声の大きさや話す速さ、話のわかりやすさなどについて意識しながら耳を傾けます。
 みんなの前で話すのはちょっと緊張するね。

あったらいいな、こんなもの 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「あったらいいな」と思うものについて、話す事柄の順序や話し方に気をつけて、相手にわかるように話すことを学習しています。
 今日は自分が「あったらいいな」と思うものについて考えています。
 楽しい発想の時間なので、教室のあちこちで友達にうれしそうに自分の考えたことを話す姿が見られます。

分数の大小 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 等号・不等号の意味や分数の大きさの比べ方を学んでいます。
 分数も等号・不等号も3年生で初めて学習する内容です。
 これから上の学年にあがっても必ず学ぶ内湯なので、基礎をしっかり固めておきたいですね。
 

自治能力を高めよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の学級活動の時間です。
 学級会を開いて「お楽しみ会」の計画を立てています。
 こういう経験を積み重ねて自治能力を高めていくことはとても大切なことです。

友だちの書いた文章を読んでみよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 1人1人が教材文に習って書いてみた「じどう車カード」の回し読みをしています。
 友だちはどんな乗り物を選んでどんな説明を書いたのかな?
 興味深そうに友だちのカードを読んでいます。

「じどう車カード」をつくろう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「じどう車くらべ」という説明文を読んで、わかりやすく説明を刷るための文章構成などを学習してきました。
 学んだことを生かして、「じどう車カード」を書いてみます。
 たくさん用意してもらった図鑑などから乗り物を選んで、教材文に習って「しごと」や「つくり」を説明する文章を書いてみます。

本日の欠席状況 12月9日(月)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 11名
 それ以外の理由の欠席者   34名

 欠席者全体の数が増えていますし、インフルエンザ以外の欠席者の中にも高熱での欠席者がたくさんいます。
 特にこうした欠席者が多かった1年3組は、明日から3日間学級閉鎖の措置をとることになりました。
 年末年始がインフルエンザの流行のピークになるかも知れないという報道も流れていました。
 うがい・手洗い・換気をしっかり呼びかけていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/19 一斉下校14:55
12/23 2学期終業式 一斉下校11:35
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292