最新更新日:2024/03/28
本日:count up55
昨日:85
総数:1013178
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

6年生 書写「書初めをしよう」

画像1 画像1
 6年生の書写「書初めをしよう」の学習です。「初日の出」を集中して書いています。一画一画、丁寧に書きます。

6年生 3学期の目標・今年の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生です。3学期の目標や今年の目標を、書写で表したり、紙に書いたりしています。目標をたてることは、とても大事です。目標を達成するためにがんばりましょう。

5年生 総合「福祉についてコンピュータでまとめよう」

画像1 画像1
 5年生の総合「福祉についてコンピュータでまとめよう」の学習です。2学期までにまなんできたことをもとに、福祉について、自分の課題をはっきりさせて、コンピュータでまとめていきます。絵や文字などをレイアウトを工夫して仕上げます。

4年生 算数「調べ方と整理の仕方」

画像1 画像1
 4年生算数「調べ方と整理の仕方」の学習です。2つのことがらについて調べる場合の整理の仕方を考えます。場所別の人数、種類別の人数を、縦に場所、横に種類をとった1つの表にまとめる方法を知ります。どんな場所で、どんなけがをした人が多いかを、表から調べたり、どんなけがを体のどこにする人が多いかを、表にかいて調べたりします。身の回りから、2つの事柄を調べる表がどんなところで使われているか見付けていきます。

4年生 音楽「3学期の学習にむけて」

画像1 画像1
 4年生の音楽です。3学期の学習に向けて心構えについてにお話を聞きました。再来週の「二分の一成人式」で歌う曲についても聞きました。心をこめて歌おうね。

3年生 算数「復習しよう」

画像1 画像1
 3年生の算数です。2学期までに学習したことを復習しています。グループで確認して、3学期の学習に備えます。

3年生 国語「詩を楽しもう 雪・ゆき・雪」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語「詩を楽しもう 雪・ゆき・雪」の学習です。詩の比喩や繰り返しの表現に注意しながら教科書の詩を音読します。読んで、おもしろいところを発表しあいます。

2年生 国語「楽しかったよ 二年生」

画像1 画像1
 2年生の国語「楽しかったよ 二年生」の学習です。2年生を振り返り、楽しかったことを作文に書きます。全体の組み立てを考えて書きます。

2年生 体育「ボールを使った運動」

画像1 画像1
 2年生の体育「ボールを使った運動」の学習です。グループで、ボールを上から運んだり、下から渡したりして、体全体を使って運動します。協力し合って楽しく活動しています。

1年生 国語「てんとうむし」

画像1 画像1
 1年生の国語「てんとうむし」の学習です。声に出して音読します。友達と音読を聞きあいます。

1年生 図書室へ行ったよ

画像1 画像1
 1年生です。冬休み中に借りた本を返却し、新たに借りたい本を選んでいます。たくさんの本に親しみましょう。

発育測定 1年生

画像1 画像1
 今日は1年生が発育測定を行っています。
 2学期始めの9月に行って以来2回目の発育測定です。
 身長・体重を計測する前に、「気持ちが悪くなったときにどんな行動をすればいいのか」について、養護教諭の先生からお話を聞きました。
 例年これからの時期は、インフルエンザや胃腸風邪が流行します。
 学校にいるときに体調が悪くなることもあるかもしれないので、そういうときに適切な行動をとれるようにしていきたいですね。

気をつけて登下校しよう!

画像1 画像1
 12月の通学団会・通学路現地指導で通学路を中心とした校区の危険箇所について、子どもたちの意見を聞いたり、教員が実際に現地を見て点検したりしました。
 そうした結果をまとめたマップを作成しました。
 北校舎1階の安全コーナーに掲示してあります。
 また、この結果は、1学期に地区の交通委員さんやPTAの地区役員の方に行っていただいた通学路点検の結果とあわせて校区安全マップに反映し、改訂版を新年度4月に全家庭に配布する予定です。

栄養教諭による食育指導 1年3組

画像1 画像1
 今日は、朝のモチノキタイムに栄養教諭に来校してもらい、1年3組で食育指導をしてもらいました。
 今日のお話は、「給食ができるまで」です。
 給食センターでどうやって給食を作っているのか、映像教材や実際に使う道具を見てしっかり学ぶことができました。
 栄養バランスなどいろいろなことを考えたメニューを一生懸命作ってくださっている給食なので、できるだけ残さないようにおいしくいただきましょうね。

学校図書館司書による読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
 今日は、市の学校図書館司書の方の来校日です。
 2年生は、朝のモチノキタイムに読み聞かせをしてもらいました。
 今日のお話は、「おかんぼばあさん」「かまきりのぼうけん」などです。
 子どもたちは、楽しいお話に聞き入っていました。

危険予知トレーニング 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「防災・減災」です。
 実験中の理科室の様子が描かれたイラストを見ながら、もし大きな地震がきたらどんな危険が予想されるか、どうすれば被害を最小限に抑えることができるかなどを話し合いました。
 自然災害はいつやってくるかはわかりません。
 日頃からどこで何をしていても適切な行動を取ることができるように考えておくこと、安全な環境を整えておくことが大切ですね。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 新学期2日目、PTA役員の方が早速あいさつ運動を行ってくださいました。
 冬休みが明けたばかりで、大人も子どももまだまだ学校がある日の生活リズムに身体が馴染んでいません。
 少し眠そうな顔で登校してくる子どもたちを、明るいあいさつで出迎えていただきました。
 悪天候の中、ありがとうございました。

阪神淡路大震災から25年

画像1 画像1
 間もなく1月17日、関西地域を中心に大きな被害をもたらした阪神淡路大震災の発生から25年が経とうとしています。
 今なお癒えない傷を抱えた方がたくさんみえると思います。
 教員の中にもはっきりとした記憶がない世代が増えてきていますが、決して風化させてはいけない出来事です。
 自然災害の恐ろしさ、備えの大切さ、支え合うことの大切さなど、今一度みんなで認識するために、安全コーナーに掲示をしました。 

1月の保健目標

画像1 画像1
 新学期がスタートし、保健室前の掲示物も新しくなりました。
 お正月にちなんだ「健康おみくじ」や年賀状風のメッセージなどで楽しみながら健康維持について学ぶことができる掲示物です。
 1月の保健目標は「外で元気よく運動しよう」です。
 寒さに負けずにしっかり外で身体を動かして健康を維持しましょう。

始業式後の学級 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、始業式での校長先生のお話にもあったように、今日を含めてあと73日(登校する日は50日)で卒業です。
 黒板に書いてある担任の先生からのメッセージにもそれを意識した言葉が見られます。
 1日1日を大切にして、よい準備をして中学校に進学できるようにしたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 B日課 3年生発育測定 一斉下校14:30
1/10 集金振替日 月曜日課 1・2・3・6年生危険予知トレーニング ひまわり・2年生発育測定
1/11 書き初め大会(篠岡小)9:00〜 小牧・八雲町児童学習交流八雲町児童来訪(〜14日)
1/12 書き初め大会(小牧小)9:00〜
1/14 B日課 すこやかデー ひまわり危険予知トレーニング 4年生発育測定 一斉下校14:30
1/15 ひまわり学校図書館司書の読み聞かせ CRT学力検査(国語) 5年生発育測定
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292