最新更新日:2024/03/28
本日:count up3
昨日:85
総数:1013126
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

今日の給食 1月16日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 ツナじゃが、キャベツの卵炒め、牛乳、
 ごはん、みかん

ミシンにトライ! 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 ミシンの使い方を学び、ミシンを使って布製品を製作してみます。
 まずはミシンの使い方を覚えないといけません。
 各部の名称などを確認したら、練習用の紙を使って実際にミシンを動かしてみます。

和楽器の響きと旋律の美しさを味わいながら聴こう 5年生

画像1 画像1
 5年生の音楽の授業です。
 今日は鑑賞の時間です。
 「春の海」を聴きながら、箏や尺八の音色や旋律を味わいます。

分数 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 帯分数・仮分数の表し方、それらの加減計算の仕方などを学習しています。
 両手を広げた長さを2分の1mや4分の1mの長さのテープで測ってみます。
 長さは1mより長くなりそうです。
 1より大きな分数をどのように表すかを考えます。

楽しかったよ、二年生 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 2年生の生活を振り返り、楽しかったことや頑張ったことを思い出し作文を書いています。
 作文を書き終わった子は発表の練習です。
 ストップウォッチを手に友だちと協力して練習しています。

楽しかったよ ドキドキしたよ 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 楽しかったことや頑張ったことなどを思い起こし絵に表す制作です。
 運動会、なわとび・・・いろいろあった2年生の1年間で1番心に残っている場面を描いています。

大すきなものがたり 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 物語の好きな場面の様子を想像して絵に表す制作です。
 友だちにどんな場面か語りながら楽しそうに描いています。

社会科で学習したことをまとめよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 3年生の社会科で学習してきたことを思い起こしてまとめています。
 グループごとに、「昔のくらし」や「工場見学」などテーマを決めて発表できるように準備をしています。

やぶいたかたちからうまれたよ 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 紙をいろいろな形に破き、できた形のおもしろさを生かした作品づくりをしています。
 1つ1つのパーツを眺めてイメージした魚や動物を、紙を貼ったり彩色したりしながら描いていきます。

おはなしの森 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 自分が読んだ本を友だちに紹介するカードを書いたり、友だちのカードを読んだ感想を書いたりする学習です。
 教室の北側の壁面には、本を紹介するカードが掲示してあります。
 そこにカードを読んだ感想を書いたりんごの実をデザインしたカードを貼っていきます。
 どんな森になるか楽しみですね。

新たに「みどり線」を設置

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童の安全な登下校のため、「みどり線」を新たにひいてもらいました。
 今回ひいていただいたのは、北門から東への通学路と、北門から北の用水路に向かう通学路です。
 学校では、「みどり線」がひいてあるところは、右側通行より「みどり線」の中を通ることを優先するよう指導しています。
 これまでも通学路の何カ所かに「みどり線」をひいていただいています。
 子どもたちが「みどり線」の中を歩くよう、登下校中の子どもたちを見かけられましたら、ご家庭・地域でも声かけをお願いします。

係の掲示物を作ろう 5年生

画像1 画像1
 5年生が係の掲示物を作っています。
 仕事内容やそのやり方などを決めて、工夫を凝らした掲示物を作っています。
 クラスの一員としてしっかり役割を果たしていきましょうね。

分数 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 仮分数・帯分数の表し方、それらの加減計算の仕方などを学習しています。
 友だちと話し合いながら理解を深めていきます。

計算のきまり 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 分配法則の意味と計算の順序を学習しています。
 ( )や加減・乗除が混じった計算はどこから計算していくといいのかな?
 かなり苦労している子もいます。
 しっかり理解を深めておきたいですね。

今日の給食 1月15日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 しょうゆラーメン、中華めん、牛乳、
 揚げしゅうまい、バンバンジーサラダ

あなたは家庭や地域の宝物 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 家族生活が近隣の人々との関わりで成り立っていることや協力し助け合っていく必要があることなどについて考えています。
 イラストを見ながら、家庭や地域の一員として「よい関わりや活動」「改善すべきところ」を考えてみます。

12年後のわたし 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 将来の自分の姿を想像して立体で表す制作です。
 12年後は24歳。
 その頃の自分は何をしているのかな?
 今日は芯材づくりの作業をしています。

割合 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 割合の意味やくらべる量・もとにする量の求め方などを学習しています。
 今日はくらべる量の求め方を考えています。
 学校の敷地の面積と運動場の面積の割合がわかっているときに運動場の面積はどうやったら求められるのだろう?
 友だちと相談しながら考えを整理します。

標準学力検査CRT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全学年が標準学力検査CRTの国語のテストを受けています。
 CRT検査は、絶対評価法による検査で、今年度の学習内容についての学力の定着状況を確認するためのものです。
 結果は今年度内に届くので、十分理解できていない内容があればしっかり復習をすることが大切です。

漢字の勉強 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は新出漢字の勉強です。
 「糸」「気」「玉」の書き順や気をつけて書くところを確認し、ドリルを使って練習します。
 正しく上手に書けたかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 B日課 教育相談 代表委員会(7時間目)
1/28 教育相談 すこやかデー 一斉下校14:55
1/29 4年生学校図書館司書の読み聞かせ 入学説明会・体験入学1:25〜
1/30 教育相談 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292