最新更新日:2024/03/28
本日:count up55
昨日:85
総数:1013178
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

明日に備えて 6年生

画像1 画像1
 6年生は、明日の授業公開日に、1人1人の子どもが「小学校生活の思い出」か「将来の夢」のどちらかを選んでスピーチすることにしています。
 明日に備えて発表の練習をしています。
 さすがに6年生、友だちと協力してアドバイスし合いながら練習を進めています。

学校サポーターさん、ありがとうございます! 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 ミシンの使い方を学習しています。
 今日もたくさんの学校サポーターさんが来てくださり、グループに1人ずつついて丁寧に教えてくださっています。
 いつも5年生の子どもたちが苦労する上糸のかけ方や下糸のひろい方など、しっかり身につけることができています。
 学校サポーターさん、いつもありがとうございます。

今日の給食 1月22日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 豆乳入りみそ汁、鶏唐揚げのレモン風味、牛乳、
 切り干し大根サラダ(マヨネーズ)、ごはん

割合 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 割合の意味や割合・くらべる量・もとにする量の求め方などを学習しています。
 今日は百分率の学習です。
 「〜の〜%」という表記で何を「もとにする量」「くらべる量」ととらえればいいのか、練習問題を解きながら理解を深めていきます。

戦後の日本 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本史を学習しています。
 今日は、第二次世界大戦後、我が国ではどんな改革が行われたのか、資料集や教科書を参考に友だちと話し合いながらまとめています。

相談してみよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 1より大きい分数についての学習が始まりました。
 4分の1mが5つ集まるとどんな長さになるのかな?
 初めて学習する1より大きな分数をどう表記すればいいのか、友だちと相談です。

2年生も頑張っています 2年生

画像1 画像1
 2年生も明日の学校公開日に向けた練習に励んでいます。
 1人1人が2年生の思い出を絵と作文で発表するほか、全員でも歌を発表する予定です。
 2年生として成長した姿を見せられるよう頑張っています。

分数 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 仮分数・帯分数の意味や表記の仕方、それらの加減計算の仕方などを学習しています。
 今日は、これまでに学習した1より小さい分数や、新しく学習する1より大きい分数を数直線上に表し、1より大きい分数の概念をつかもうとしています。

表とグラフ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 資料を表やグラフに表したり、表やグラフから必要な情報を読み取ったりする学習です。
 今日は、「ぼうグラフ」のかき方を学んでいます。
 表題の記入や目盛り方など必要なことを知り、実際にグラフをかいてみます。

考えの進め方をとらえて、科学読み物を紹介しよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「ありの行列」という教材文を読み、実験と考察に注意しながら内容を読み取ったり、論の進め方をとらえて内容を簡潔にまとめたりする学習です。
 全体はどこで「初め」「中」「終わり」に分かれているのか、「問い」に対してどのような「答え」が書かれているのか、どんな実験をしたのかなどをみんなで読み取っていきます。

頑張って練習しています! 1年生

画像1 画像1
 1年生は、明日の学校公開日に「できたよ発表会」を予定しています。
 グループごとにできるようになったことを発表したり、全員で歌などを発表したりします。
 成長した姿を見てもらうために頑張って練習をしています。

てがみでしらせよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 手紙の書き方や、句読点の打ち方、諸語と術後の関係に注意した文章の書き方などを学習し、身近な人に手紙を書いてみます。
 今日は、下書きをした手紙を友だち同士で回し読みしています。
 友だちはだれにどんな文章を書いたのかな?

本日の欠席状況 1月22日(水)

インフルエンザによる欠席者が少しずつ増えてきているので、欠席状況のお知らせを再開します。
本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 9名
 それ以外の理由の欠席者  24名

市内でもインフルエンザによる欠席者増により学級閉鎖の措置をとっている数校あります。
学校では今週から児童の保健委員会が「かぜ予防週間」としてうがい・手洗い・換気の強化を呼びかけています。
当然のことながら、気をつけていても病気にかかることはありますが、少しでも健康な心身を維持できるよう指導していきます。

学校図書館司書による読み聞かせ 3年生

画像1 画像1
 今日は市の学校図書館司書の方の来校日です。
 3年生は、朝のモチノキタイムに読み聞かせをしてもらいました。
 今日のお話は、「おおきなきがほしい」「もったいないばあさん」です。
 来年度からは4年生になり、高学年図書室のみの使用となる3年生に、低学年図書室にある絵本の読み聞かせをしてくれました。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 今朝は冷えこみが厳しく、子どもたちの登校時間は思わず首を縮めたくなるような寒さでした。
 寒そうに歩いてくる子どもたちを、PTA役員さんが温かいあいさつで出迎えてくださいました。
 子どもたちの生活安全委員によるあいさつ運動、環境委員とボランティアによる地球を守ろう運動も実施日で、活気あふれる1日のスタートでした。
 PTA役員の皆さん、寒い中ありがとうございました。

1月21日(火)委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に委員会活動を行いました。5・6年生が、各委員会に分かれ、常時活動の反省や、○○運動の反省、企画、畑の耕し、ポスターはり、読書カードのはりかえ・・・・などなど、てきぱきと活動しました。
 6年生は、5年生に引き継いでいってね。

5年生 社会「情報産業とわたしたちのくらし」

画像1 画像1
 5年生の社会「情報産業とわたしたちのくらし」の学習です。放送局ではどのようにして番組をつくっているのかを考えます。テレビ放送はどんな情報を伝えているか、放送局ではどのようにして番組を作っているのか調べます。また、放送局ではどのようにニュースを取材し放送しているのかも調べます。

5年生 理科「人のたんじょう」

画像1 画像1
 5年生の理科「人のたんじょう」の学習です。人が誕生するまでの様子をまとめています。実物と同じ大きさの写真を見ながら成長の様子を考えます。

1月21日(火)本日の給食

画像1 画像1
 1月21日(火)本日の給食

  牛乳  ごはん  よせ鍋  いか入りお好みはんぺん  野菜のアーモンドあえ 型抜きチーズ

4年生 図工「おもしろ アイデアボックス」

画像1 画像1
 4年生の図工「おもしろ アイデアボックス」の学習です。自分の計画にそって、段ボールを組み立てて、ボックスを作っています。飾りや仕組みの工夫を考えて仕上げていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 集金振替日
2/12 すこやかデー 4-3学校図書館司書による読み聞かせ
2/13 火曜日課 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292