最新更新日:2024/03/28
本日:count up84
昨日:68
総数:1013122
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

本日の欠席状況 2月14日(金)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 1名
 それ以外の理由の欠席者  17名

 欠席状況に変わりはありません。
 引き続きうがい・手洗い・換気を励行していきます。

放課後子ども教室 2月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課後子ども教室は、1年間の活動のまとめの制作活動を行いました。
 今年は桜の木をモチーフに作品づくりをしました。
 木の部分は毛糸で、花・空・草の部分はちぎり絵で、1年生から6年生まで全員で仕上げました。
 次週の放課後子ども教室でも制作の続きを行う予定です。

新しい安全マップが完成しました!

 2年に1度改訂している「一色小学校区安全マップ」の令和2・3年度版が完成しました。
 安全マップには、地域の交通委員さん・PTA地区委員さん・児童・教職員など様々な目線で校区の危険箇所をチェックした結果を反映してあります。
 新しい安全マップは新年度4月に配布させていただきます。
 また、下記リンクから一足早くご覧いただくことができます。
 <swa:ContentLink type="doc" item="24366">一色小学校校区安全マップ令和2年2月改訂版</swa:ContentLink>

電流がうみ出す力 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 電磁石の仕組みや働きなどについて学習しています。
 今日は、電磁石を強くするにはどうしたらいいかを考えています。
 電流計の使い方を学び、回路に流れる電流の強さを変えながら実験してみます。

今日の給食 2月13日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 カレーライス、ベーコンエッグ、牛乳、
 福神サラダ、麦ごはん

日本とつながりの深い国々 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本とつながりが深い国々について、文化や経済などを調べていきます。
 アメリカ、中国、韓国、サウジアラビアなど調べる国ごとのグループに分かれてパンフレットづくりを進めます。

割合を使って 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 全体を1として、割合の和や積を考えて問題を解決する学習です。
 全体を1とすると1分間に入る水の量は・・・同じように考えて兄弟でペンキを塗る問題にも挑戦です。
 混乱しやすい学習内容なので、友だちとしっかり話し合いながら考えを整理していくことが大切ですね。

卒業式・入学式に向けて 4年生

画像1 画像1
 4年生は、卒業式や入学式の時に体育館の壁面を飾る飾りづくりを担当しています。
 飾りづくりがスタートしたようです。
 まずはいろいろな色の花紙できれいな花をつくっていきます。
 どんな飾りが完成するか、楽しみにしています。

『いっしょに』考えよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 伴って変わる2つの数量について、変化の様子を表やグラフにかいたり、□や△の式に表したりすることを学習してきました。
 今日はまとめの時間です。
 練習問題を解きながら、学習内容をきちんと理解できているかを確認しています。
 困ったときには友だちと『いっしょに』考えます。

たのしくうつして 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 切ったり貼ったりステンシル技法を使ったりして版画を制作しています。
 下絵が描けたら先生に見てもらい、早速材料を切り始めます。
 どんな版画が出来上がるか、楽しみですね。

10000までの数 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 10000までの数の読み書きや大小比較などを学習しています。
 今日は、たくさん並んだどんぐりをどのように数えたらいいかを考えています。
 100や1000を単位にしてまとまりをつくって数えると数えやすいことに気付くことができたかな?

自分の言葉で話そう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「モチモチの木」というお話を読んで感じたことを話し合う学習です。
 今日はモチモチの木に灯がともる様子を見に行けない豆太の姿を描いた場面を読んでいます。
 どんな表現から何を感じたかな?
 感じたことを自分の言葉で話してみます。

警察のお仕事 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 くらしを守るために働く機関や人、地域の取組などについて学習しています。
 今日は自分たちが知っていることを発表したり、映像教材を見たりしながら、警察の働きについて考えています。
 

おなじかずずつ 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 かけ算やわり算の基礎となる考え方を、数え棒や数図ブロックなどを操作して学んでいきます。
 3人の子どもに3個ずつ梨を配ろうとしたとき、何個の梨を用意すればいいか、まずは数え棒を使って考えてみます。

なにがでてくるかな!? 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 ストローやポリ袋を使ってびっくり箱をつくっています。
 ストローで息を吹き込んでみると・・・
 にょきにょき伸びるポリ袋に子どもたちは大喜びです。

ちがいをかんがえてよもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「どうぶつの赤ちゃん」という教材文を読み、「生まれたばかりの様子」「大きくなっていく様子」などについて、どうぶつごとの違いに着目しながら内容を読み取っていきます。
 今日はライオンとしまうまの赤ちゃんについて書かれた文を比べながら読んでいきます。

ミシンにトライ! 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 今日もミシンを使ってエプロンづくりを進めています。
 各グループに1人ずつ学校サポーターの方が来てくださり、ミシンの使い方をはじめとした作業の進め方のアドバイスをしてくださっています。
 お陰で子どもたちも安心して作業を進めることができています。
 サポーターの皆さん、いつもありがとうございます。

本日の欠席状況 2月13日(木)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 1名
 それ以外の理由の欠席者  16名

 今日は昨日までよりさらに欠席者が減りました。
 とてもうれしいことです。
 しばらくは気温が高い日が続き、その後また寒くなるようですが、健康を維持できるよう声かけしていきます。

巣立ちの日に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1〜5年生がたてわり活動を行っている間、6年生は体育館で合唱の練習を行いました。
 市の音楽会に向けて合唱練習に一生懸命取り組んだ今年の6年生は、いつもとても素敵な合唱を聴かせてくれます。
 卒業式まで今日と当日を入れても登校日は25日。
 卒業を祝う会や卒業式で気持ちを込めた今までで1番の合唱を聴かせてくれることを期待しています。

「たてわりお別れ会」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜5年生は、朝のモチノキタイムにたてわり活動を行いました。
 2/28(金)に予定している「たてわりお別れ会」に向けた準備です。
 5年生を中心に、メッセージカードの準備やお別れ会で行うレクリエーションについての話し合いを行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 4・5・6年生危険予知トレーニング
2/20 歌声集会 一斉下校14:55
2/21 3年生土雛見学9:00〜 
2/25 すこやかデー
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292