最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:88
総数:1013211
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

4年生 音楽「合唱」

画像1 画像1
 4年生の音楽です。大きく口をあけて、気持ちよく歌っています。「風になりたい」をリズムにのって、合唱します。

6年生 理科「水溶液の性質とはたらき」

画像1 画像1
 6年生の理科「水溶液の性質とはたらき」の学習です。塩酸に鉄が溶けた液を蒸発させて、出てきた物の性質を調べます。塩酸に溶けたものを取り出し、液から出てきた固体が、元の金属と同じ物かどうか調べるためにはどうしたらよいか話し合います。液を蒸発させて出てきた固体の性質を調べ、観察します。

4年生 体育「サッカー」

画像1 画像1
 4年生の体育「サッカー」の学習です。チームで練習し、試合を楽しみます。

3年生 理科「じしゃくにつけよう」

画像1 画像1
 3年生の理科「じしゃくにつけよう」の学習です。磁石に付けた鉄が磁石になっているかを調べます。磁石に付けた鉄の釘が磁石になっているかを調べる方法を話し合い、調べ、結果をまとめます。

3年生 算数「小数と分数の大きさをくらべよう」

画像1 画像1
 3年生の算数「小数と分数の大きさをくらべよう」の学習です。小数と分数の大小を比較します。数直線を使って、小数と分数の大小比較を目で見て理解します。

2年生 算数「10000までの数」

画像1 画像1
 2年生の算数「10000までの数」の学習です。どんぐりのまとまりの絵を見て、いくつくらいあるかを予想します。1000を超える数の表し方と構成を考え、グループで数え方を話し合います。

2年生 書写「上と下」

画像1 画像1
 2年生の書写「上と下」の学習です。漢字の上と下の部分やつくりを意識して丁寧に書きます。

2年生 「カウントダウンカレンダーをつくろう」

画像1 画像1
 2年生です。「カウントダウンカレンダーをつくろう」と、一人ひとり数字と絵をかいています。もう少しで、2年生も終わりです。気持ちをこめてかいています。

1年生 図工「なにがでてくるかな?」

画像1 画像1
 1年生の図工「なにがでてくるかな?」の学習です。ポリ袋やストローなどの材料を使い、楽しいおもちゃをつくります。箱から飛び出すとおもしろいものを考え、材料を工夫して飛び出す仕組みをつくります。

今日の欠席状況 2月4日(火)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者
             2名
 それ以外の理由の欠席者
            23名

 インフルエンザによる欠席者は少なくなりました。

1年生 体育「ボール運動」

画像1 画像1
 1年生の体育「ボール運動」の学習です。やわらかいボールを使ってボール運動です。

量の単位 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 メートル法の単位の仕組みなどについて学習してきました。
 今日は練習問題に取り組みながら学習した内容を確実に理解できているかを確かめています。

割合を使って 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 全体を1として割合の和や積を考えて答えを求める学習です。
 砂場の面積が公園の面積のどれだけにあたるのか、今日は割合を求める問題です。

今日の給食 2月3日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 みそ汁、いわしのかば焼き、牛乳、
 根菜の煮もの、ごはん、節分豆

 ※ 今日はいわしや豆など節分にちなんだメニューです。

ミシンにトライ! 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 ミシンの使い方を学んで、暮らしに役立つ布製品をつくります。
 今日も学校サポーターの方が多数来てくださり、指導の補助をしてくださっています。
 ミシンやアイロンの使い方など、丁寧に教えてくださるので、順調に製作が進んでいます。

円グラフ・帯グラフ 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 割合の学習をしています。
 今日は、円グラフと帯グラフのかき方を学んでいます。
 かき方がわかったらワークシートに早速かいてみます。

「卒業を祝う会」に向けて 4年生

画像1 画像1
 2/26に児童会主催の「卒業を祝う会」を行います。
 会の中では、学年ごとに6年生への感謝とお祝いの気持ちを込めて出し物をする予定です。
 4年生が「卒業を祝う会」に向けた打合せをしています。
 4年生は、4年生から始まったクラブ活動での6年生との関わりを衷心に感謝のメッセージを贈ることや合唱の並び順などを確認しています。

紹介文を書こう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「ウナギのなぞを追って」という科学的な説明文を読んできました。
 今日は、その紹介文を書いています。
 書いてあった内容をまとめたり、自分が興味を持ったことを書き加えたりしながら紹介文をまとめていきます。

知っていることをつなげて読もう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 身近な遊びについて書かれた「おにごっこ」という教材文を読んでいます。
 わかりやすく説明するための言葉や構成の工夫に着目しながら、自分の経験と照らし合わせながら読んでいいきます。
 今日は、接続後に着目しています。
 どんなときにどんなつなぎ言葉を使っているのかな?
 みんなで考えてみます。

どんな計算になるのかな? 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 場面に即して適切にかけ算をつかって答えを求める学習です。
 なぜそのかけ算の式で答えが求められるのか、式の意味もきちんと説明できるようにします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 すこやかデー
2/26 卒業を祝う会(5時間目) 委員会(6時間目)
2/27 B日課 一斉下校14:30
2/28 たてわりお別れ会(モチノキタイム)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292