最新更新日:2024/03/28
本日:count up3
昨日:85
総数:1013126
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

これは、なんでしょう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 身近な物について、特徴などをヒントにして、ヒントを出す順番などを工夫しながらみんなに出題したり、答える側になったりする学習です。
 友だちといっしょにクイズを考えました。
 みんなに出題する前に最後の打合せ中です。
 早くみんなに出題したくてわくわくしていることがよく伝わってきます。

ミシンにトライ! 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 エプロンづくりをしています。
 ミシンやアイロンの使い方にも随分慣れてきたようです。
 友だち同士アドバイスし合いながら集中して作業を進めています。

卒業を祝う会に向けて 1〜5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は朝のモチノキタイムに歌声集会を行いました。
 今日は、1〜5年生だけが集まり、2/26に予定している児童会主催の「卒業を祝う会」に向けた合唱練習を行いました。
 リズムの取り方が難しい曲ですが、みんな6年生に気持ちを届けるために一生懸命練習に励みました。

今日の給食 2月19日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 塩ラーメン、中華めん、パオズ、
 フルーツミックス、牛乳

円周・直径・円周率の関係 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 直径や円周を求める公式や直径と円周との比例関係を使って問題を解く学習をしています。
 公式を覚えるだけでなく、なぜその式で求められるのかもしっかり理解していくことが大切ですね。

円と正多角形 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 円周率の意味や円周・直径・円周率の関係、正多角形の性質や円との関係などについて学習しています。
 今日は正多角形についての練習問題に取り組んでいます。
 これまでに学習した正多角形の性質をもとに、指定された角度を求める問題です。
 なぜその求め方で答えが出るのか、説明の仕方も考えてみます。

くらしの中の国民主権 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 憲法に定められている国民主権の考えは、市や国の政治にどのように反映されているかを考えています。
 少し難しい話ですが、自分たちが住むまちでは市民の声が市政にどのように反映されるかなどを考えながら、理解を深めていきます。

直方体と立方体 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 直方体・立方体の特徴、見取り図・展開図のかき方、面や辺の関係などを学習しています。
 今日は、見取り図のかき方を学んでいます。
 教科書の例を見ながら実際に見取り図をかいてみます。

たのしくうつして 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 切ったり貼ったり、ステンシル技法を使ったりしながら版画を制作しています。
 今日は「刷り」の時間です。
 出来上がった作品を、みんなうれしそうに見せてくれます。

あしたへジャンプ 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 もうすぐ3年生。
 これまでの自分の成長を振り返り、「成長の記録」を作成しています。
 どんなことがあったかな?
 だれにお世話になってきたのかな?
 じっくり振り返りながら、絵や写真を効果的に使ってまとめていきます。

2けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 2位数をかけるかけ算の筆算の仕方を学習しています。
 今日は復習の時間です。
 練習問題を解きながら、2位数×2位数、3位数×2位数の筆算の仕方を確実に理解していきます。

ほうこくする文章を書こう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 報告文の書き方を知り、ことわざについて自分が調べたことを報告文にまとめる学習です。
 友だちと相談して推敲しながら文を書き進めていきます。

これは、なんでしょう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 身近なところから題材を決め、特徴を書き出して、何のことを言っているのかを尋ねたり応えたりする学習です。
 ヒントの順番や内容をよく考えて、楽しい問題をつくってみます。

100までのかずのけいさん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数のたし算・ひき算の計算の仕方を学習しています。
 40+30はどうやって計算するのかな?
 なぜ「0」をとって考えればよかったのか、ちゃんと言葉で説明できるようにします。

入学式に向けて 1年生

画像1 画像1
 1年生が入学式に向けて、教室内の壁面飾りをつくる相談をしています。
 自分たちが入学してきたときにも、壁面には一色小学校での1年の様子がわかる掲示物が貼ってありました。
 今度は準備をする側です。
 どの季節の掲示物をつくりたいのか、みんなで相談しています。

危険予知トレーニング 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生も朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 5・6年生同様、保健委員会の子どもたちがつくったビデオを見ながら、「けがの防止」について考えました。
 今年度になって校内でのけがが少し増加傾向にあります。
 みんなで気をつけて、防ぐことができるけがをなくしていきましょう。

危険予知トレーニング 5年生

画像1 画像1
 5年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 保健委員会は、第2回学校保健会の取組として今年度のテーマである「けがの防止」についてのビデオを作成し、全校みんなで「けがの防止」について考える機会を設定しました。
 5年生もビデオを見ながら、楽しく「けがの防止」のために自分たちができることについて考えました。
 

危険予知トレーニング 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「けがの防止」です。
 保健委員会の子どもたちが作成したけがの防止を呼びかけるビデオを見ながら、「気をつけていれば防ぐことができるけが」について考えました。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 今朝はPTA役員さんがあいさつ運動を行ってくださいました。
 昨日ほどではないにしろ、今朝も寒い朝です。
 身を縮めて登校してくる子どもたちを、児童の生活安全委員会の子どもたちと一緒に明るいあいさつで出迎えていただきました。
 いつもありがとうございます。

5年生 社会「情報ネットワークの活用」

画像1 画像1
 5年生の社会「情報ネットワークの活用」の学習です。情報ネットワークは医療など公共のサービスの向上に有効に活用されていること、情報ネットワークが有効に活用され、私たちの生活を守ったり便利にしたりしていることを学びます。資料に出てきた地名は、その都度地図帳で確認して学習しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 B日課 一斉下校14:30
2/28 たてわりお別れ会(モチノキタイム)
3/2 B日課 代表委員会(7時間目) 北校舎防水等修繕工事(〜3/13)
3/3 歌声集会 ひまわり危険予知トレーニング 卒業式会場設営 一斉下校14:55
3/4 地球を守ろう運動スペシャル 1年生学校図書館司書による読み聞かせ 通学路パトロールボランティア情報交換会13:50
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292