最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:85
総数:1013125
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

放課後子ども教室 2月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課後子ども教室は、先週の続きで制作活動を行いました。
 全員で色紙1枚ずつで花を折り、大きな台紙に貼り付けました。 
 今年度もみんなで共同制作を完成させ、放課後子ども教室を無事終えることができました。
 次回の放課後子ども教室は2月27日(木)です。
 作品の前で記念写真を撮影する予定ですので、お休みのないようお願いします。

歌声集会 動画です!

画像1 画像1
 祝う会に向けての歌声集会です。1年生から5年生の歌声に、6年生への「ありがとう」の気持ちをこめます。


  動画を視聴したい方は  こちらをクリック★

世界の給食 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 アメリカ、中国、スウェーデン、インドなど、世界の給食についての学習です。
 同じ給食でも国によって随分違いがあります。
 みんな興味深そうに映像教材に見入っていました。

算数パスポート 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 「算数パスポート」という6年間に算数で学習した内容をきちんと理解できているかを確かめる単元に入っています。
 練習問題に取り組みながら、算数の総復習です。

今日の給食 2月20日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 豚汁、愛知の五目卵焼き、牛乳、
 きんぴられんこん、ごはん

研究レポートを書こう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 調べたことを報告する文の書き方を学習しました。
 学んだことを生かして、実際に研究レポートを書いてみます。
 どんなことをテーマにするのか、まずはグループで考えます。

直方体と立方体 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 直方体・立方体の特徴や見取り図・展開図のかき方、辺や面の関係などについて学習しています。
 今日は展開図のかき方を学習しています。
 大きな方眼紙に教科書を参考にしながら直方体の展開図をかいてみます。

近づく卒業式 6年生

画像1 画像1
 いつの間にか卒業式が近づいてきています。
 6年生が登校してくるのは、今日と当日を入れても20日しかありません。
 音楽の授業では卒業式で歌う歌の合唱練習をしています。
 6年生の皆さん、巣立ちに向けた心の準備はできてきましたか?

パトロールボランティアさん、いつもありがとう! 1年生

画像1 画像1
 いつも登下校の安全を見守っていてくださる通学路パトロールボランティアさん。
 1年生は1番お世話になっています。
 3/4(水)に通学路パトロールボランティアさんに集まっていただき情報交換会を予定していますが、それにあわせて1年生から感謝の気持ちを伝えることにしています。
 今日は1人1人が通学路パトロールボランティアさんへの感謝のお手紙を書いています。
 「ありがとう」の気持ちをしっかり伝えたいですね。

とけい 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 何時何分を表示したり、時計から読み取ったりする学習です。
 11時25分を表示できるかな?
 模型時計を動かしてみます。

お話をそうぞうしながら読もう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「スーホの白い馬」というお話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読み味わいます。
 読んでみて、気になった言葉や文章や「時」を表す言葉などを発表し、それをきっかけにより深く物語と向き合います。

だれにたいしても 2年生

画像1 画像1
 2年生の道徳の授業です。
 仲のよい友達だけを傘に入れようとして、結局みんな走り去って行ったことで、主人公が「はっ」とする「雨降り」という資料を通して、まわりの人との接し方について考えます。
 好き嫌いにとらわれずにまわりの人偽するのは、なかなか難しいことです。
 だれに対しても公平に接することができるようになるきっかけになるといいですね。

2けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 2位数をかける計算の筆算の仕方を学習してきました。
 今日はまとめの時間です。
 練習問題に取り組み、わからないときには友だちと相談し、学んだことをしっかり理解できるようにします。

ねんどマイタウン 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 楽しい街の様子を想像し、粘土で表現します。
 3年生の限らず子どもたちは粘土をいじるのは大好きです。
 建物や街で売っているであろう食べ物など、自由に発想して楽しそうに制作しています。

これは、なんでしょう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 身近な物について、特徴などをヒントにして、ヒントを出す順番などを工夫しながらみんなに出題したり、答える側になったりする学習です。
 友だちといっしょにクイズを考えました。
 みんなに出題する前に最後の打合せ中です。
 早くみんなに出題したくてわくわくしていることがよく伝わってきます。

ミシンにトライ! 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 エプロンづくりをしています。
 ミシンやアイロンの使い方にも随分慣れてきたようです。
 友だち同士アドバイスし合いながら集中して作業を進めています。

卒業を祝う会に向けて 1〜5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は朝のモチノキタイムに歌声集会を行いました。
 今日は、1〜5年生だけが集まり、2/26に予定している児童会主催の「卒業を祝う会」に向けた合唱練習を行いました。
 リズムの取り方が難しい曲ですが、みんな6年生に気持ちを届けるために一生懸命練習に励みました。

今日の給食 2月19日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 塩ラーメン、中華めん、パオズ、
 フルーツミックス、牛乳

円周・直径・円周率の関係 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 直径や円周を求める公式や直径と円周との比例関係を使って問題を解く学習をしています。
 公式を覚えるだけでなく、なぜその式で求められるのかもしっかり理解していくことが大切ですね。

円と正多角形 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 円周率の意味や円周・直径・円周率の関係、正多角形の性質や円との関係などについて学習しています。
 今日は正多角形についての練習問題に取り組んでいます。
 これまでに学習した正多角形の性質をもとに、指定された角度を求める問題です。
 なぜその求め方で答えが出るのか、説明の仕方も考えてみます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 B日課 代表委員会(7時間目) 北校舎防水等修繕工事(〜3/13)
3/3 歌声集会 ひまわり危険予知トレーニング 卒業式会場設営 一斉下校14:55
3/4 地球を守ろう運動スペシャル 1年生学校図書館司書による読み聞かせ 通学路パトロールボランティア情報交換会13:50
3/5 6年生危険予知トレーニング 一斉下校14:55
3/6 1・2・5年生危険予知トレーニング 学校サポーター情報交換会14:00
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292