最新更新日:2024/03/28
本日:count up77
昨日:85
総数:1013200
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

卒業証書授与式リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、教職員で卒業証書授与式のリハーサルを行いました。6年生のみなさんが、どう動くのかは、卒業式当日の朝、説明して練習をします。そのために、先生たちがこども役になって、入場から退場までリハーサルをして、より、わかりやすく説明や練習ができるように考えました。
 6年生のみなさんが、立派に巣立っていけるように、先生たちも工夫します。心をたっぷりこめて備えたいと思います。

卒業式の準備 5日目

画像1 画像1
 今日は6年生教室の廊下壁面の飾り付けをしています。
 2年生の子どもたちが全員で制作した掲示物を中心に飾り付けます。
 どんな掲示物をつくってくれたのかは当日まで“ナイショ”だそうです。
 6年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね。

練習ができていない中で

画像1 画像1
 3月に入ってすぐに臨時休業となってしまった関係で、6年生は卒業式に向けた練習を合唱以外はほぼできていません。
 何度も練習を繰り返して行っていた例年のような動きはできるはずがありません。
 そんな中で、当日、6年生の子どもたちが混乱することなく入退場したり証書を受け取ったりするにはどんな動きにすればいいのか、6年生の担任の先生たちが他の学年の先生方に子ども役をお願いして考えています。
 みんなでアイデアを出し合って、6年生の子どもたちが不安なく参加できる方法を模索します。

飾り付け完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
 きれいに清掃された6年生が当日使う場所、きれいに飾られた教室、先生たちの気持ちがこもっています。
 6年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね。

卒業式の準備 4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生の教室や下駄箱などの清掃と教室内の飾り付けを行いました。
 特殊な状況の中で卒業式に臨む6年生が少しでも気持ちよく巣立っていけるよう、教職員全員で心を込めて作業しました。

東日本大震災から9年

画像1 画像1
 今から9年前の2011年3月11日午後2時46分、未曾有の被害を出した東日本大震災が発生しました。
 9年経った今なお故郷に戻ることができない方々や、深い悲しみや苦しみを抱えて生活されている方がたくさんおみえです。
 わたしたちは、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りすると共に、自分たちに何ができるのかをしっかりと考えていかなければいけません。
 今日は弔意を表す半旗を揚げると共に、地震が発生した午後2時46分に全教職員で黙祷を捧げました。

チューリップが咲き始めたよ

画像1 画像1
 1年生が育てているチューリップが咲き始めました。
 いくつかの鉢で、まだまだ背は低いのですが大きなピンクのつぼみが顔を出し始めました。
 梨や桜の冬芽も少しずつ膨らんできています。

卒業式の会場づくり 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は椅子や雛壇、毛せん(赤じゅうたん)を並べました。
 新型コロナウイルス等感染症予防のため、座席を隣と少しずつ離して並べることにしました。
 これで会場づくりはほぼ完了です。
 あとは前日に届く予定の花を並べれば完成です。
 これからこの会場を使って、6年生の担任が、子どもたちが練習をしてなくても戸惑わずに証書を受け取ることができるよう、例年とは違う受け取り方とその伝え方を考えます。

卒業式の会場づくり 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も全教職員協力して卒業式の会場づくりをしました。
 今日は、飾りの色布を取り付けたり、床の保護シートを敷いたりしました。
 6年生の皆さん、先生たちは毎日みんなのことを思いながら一生懸命準備を進めているので、みんなも巣立ちに向けた気持ちをしっかり高めておいてくださいね。

令和元年度修了式について

 修了式についてのお知らせです。
 コロナウィルス感染防止対策として現在臨時休業中です。
 修了式は、今のところかなり簡略化した形で行う予定です。
 3/24(火)は、いつも通りに通学団で登校し(1〜5年生のみ)、各教室で放送で校長先生の話を聞き、担任の先生から修了証(通知表)を受け取り、9:30に一斉下校で下校します。
 この日は自主登校の預かりはありません。
 児童クラブに登録をしていて参加希望をしている児童は、一斉下校後に児童クラブに行くことができます。
 今後の状況によっては、さらに予定を変更しなければならない場合もあります。
 その都度配信メール及びホームページでお知らせします。
 ご理解・ご協力をお願いします。

卒業式の会場づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 例年なら、卒業式に向けての準備は、5年生を中心とした在校生の手をかりながら進めますが、今年はそういうわけにはいきません。
 卒業式当日までの準備スケジュールを組んで、毎日少しずつ教職員の手で準備を進めていきます。
 今日は、ギャラリーを中心とした体育館の清掃、看板付け、毛せん(赤じゅうたん)の準備、椅子出しなどの作業を行いました。

第50回卒業証書授与式について

 第50回卒業証書授与式についての連絡です。
 コロナウィルス感染防止対策として、予定を一部変更して行います。
 現在決定している変更点は下記の通りです。

 ○ 児童の登校時間
   ・・8:00〜8:15
   (予定より15分繰り上げ)
 ○ 保護者の受付
   ・・8:40〜9:00
   (予定より20分繰り下げ)
  ○ 開式・・9:10
   (予定より15分繰り下げ)
 ○ 卒業証書授与式の内容を一部変更して、時間短縮。
 ○ 来賓・在校生の参加なし、来賓祝辞等は紙面にて配布。
 
 各学級、児童はステージ前に出席番号順に座ります。
 合唱以外は何も練習できていませんので、当日朝、動き方等を指示し、簡単に練習をする予定です。
 こうした状況ですが、子どもたちにとって大切な式が思い出深いものになるように行いたいと思います。
 また、今後の状況によっては、さらに変更しなければならない場合もあります。その都度配信メール及びホームページでお知らせします。
 ご理解・ご協力をお願いします。

第5回役員会・新年度組織づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後のPTA役員会と新年度の組織づくりの会を行いました。
 新型コロナウイルス等感染症予防及び感染拡大防止のために臨時休業中ですが、来年度に向けた組織づくりだけはしておかないと活動をスタートできませんので、来年度の役員予定者の方に集まっていただき、各部の部長・副部長決めや主な活動予定の確認を短時間で行いました。
 また、こうした状況なので、予定していた第5回全委員会は中止にしました。
 今年度の役員の皆さん、まだPTA総会はありますが、1年間本当にありがとうございました。

今年は教職員の手で

画像1 画像1
画像2 画像2
 例年この時期には、スポーツ振興会の皆さんが体育館のワックスがけを、5年生の子どもたちが教室の机・椅子の移動やファンヒーターの片付けを行ってくれています。
 今年はこういう状況なので、飛散防止フイルムをまだ貼れていなかった箇所への貼り付けも含めて、教職員が行いました。
 どの作業も人数が限られた教職員で行うのはなかなか大変です。
 いつも当たり前のように力を貸していただいている地域の方や、快く手伝いをしてくれている子どもたちに改めて感謝です。

臨時休業中はこんなことに取り組みましょう!

 現在、新型コロナウイルス等感染症の感染拡大防止のために臨時休校となっています。
 家庭で過ごす時間が長く、学習面でどんなことに取り組むといいのか困ることもあると思います。
 そんなときに取り組みの目安にしてもらえるような内容を示した文書を学年ごとに作成しました。
 これは宿題ではありませんので、ここに示したことを参考にして自主学習に取り組んでみてください。
 <swa:ContentLink type="doc" item="24534">1年生 臨時休業中はこんなことに取り組みましょう</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="24535">2年生 臨時休業中はこんなことに取り組みましょう</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="24536">3年生 臨時休業中はこんなことに取り組みましょう</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="24537">4年生 臨時休業中はこんなことに取り組みましょう</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="24538">5年生 臨時休業中はこんなことに取り組みましょう</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="24539">6年生 臨時休業中はこんなことに取り組みましょう</swa:ContentLink>

PTA・・2月9日「ペーパークイリング教室」アンケート

画像1 画像1
 PTA主催で、2月9日に行われた「ペーパークイリング教室」のアンケートを集約しました。ご覧ください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="24508">ペーパークイリング教室アンケート</swa:ContentLink>

先生たちで資源回収

画像1 画像1
 今朝は、資源回収のトラックが学校に集めに来る日でした。「地球を守ろう運動」で集まった資源を、先生たちで、機械室や段ボール倉庫から正門へ運びました。

ポルトガル語・臨時休業期間中における小学生の「自主登校教室」への参加希望者について

3月5日からの自主登校教室の案内のポルトガル語版ができました。
ご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="24507">ポルトガル語版 自主登校教室について</swa:ContentLink>

いつもと違う3月、同じ3月

画像1 画像1
画像2 画像2
 臨時休業2日目。
 例年ならこの時期は卒業式の練習が始まり、ぐっと卒業ムードが高まると共に、6年生や今のクラスの仲間との別れを惜しむ雰囲気が学校中を包んでいます。
 今年は本当に異例の3月を迎えています。
 担任の先生たちが洗濯をした給食のエプロンが風にゆれています。

 こんな中でも植物たちは着実に春を迎える準備を進めています。
 梨や桜の冬芽が膨らみ初め、たんぽぽやパンジーはきれいな花を咲かせています。

臨時休校期間中における小学生の「自主登校教室」への参加希望について

 小牧市では、3月2日(月)から児童クラブの時間帯を拡大し、臨時休校中の児童の居場所確保に努めてきましたが、新たに大村愛知県知事から、全児童を対象とした「自主登校教室」設置の要請がありました。これを受け、下記のような臨時的対応をいたします。あくまでも、共働きや一人親家庭などの留守家庭のための(子どもの預け先を確保できない保護者の方への)措置ですので、何卒ご理解とご協力をいただきますようお願いします。
内容をご確認のうえ、本校「自主登校教室」への参加希望の有無をご検討ください。

1 対象者
  小学校1年生〜6年生のうち、昼間に子どもだけになり家庭で過ごすことが難しい児童(感染防止という臨時休校の目的を十分に踏まえ、どうしても困る家庭に限らせてください)
○児童クラブへの登録がなく、「自主登校教室」に参加したい児童
○すでに臨時休校中の児童クラブに参加している児童
★この期間、児童クラブは、朝から15:00までは、ありません。
2 期間
3月5日(木)〜3月24日(火) 
    ※土日祝は除く
※3/19(木)卒業式当日は、児童クラブのみ実施します。
※3/24(火)は登校日なので、児童クラブのみ実施します。

3 時間帯
7:30〜8:30 受入時間
(必ず8:30までに登校させてください)
8:30〜14:30 自習・読書など
※ 児童の引き取りは、14:30〜15:30にお願いします。
※ 15:00〜18:30は児童クラブに移行しますので、児童ク
ラブ登録済みの児童だけとなります。
    
4 その他 
 ・ 体調不良および体温が37.5度以上のお子様については、登校を
ご遠慮ください。
 ・ 欠席・遅刻・早退は事前に連絡してください。
・ 登下校は、保護者で責任をもって送迎してください。(子どもだけ
での登下校はや  めてください)
 ・ 送迎の保護者の車は、運動場に駐車してください。
(敷地内の駐車場は使用不可)
 ・ 必ず、保護者が、児童と共に体育館横の昇降口を使い、受付(学習
室2)へおこしください。
・ 自習のための教材、本等か、必ず、各自で責任を持って用意してく
ださい。
 ・ おやつや携帯電話、ゲームは禁止とします。
 ・ 日課表に従って活動します。
 ・ 弁当、水筒、上靴等を持たせてください。
 ・ 児童・教員等に新型コロナウィルス感染者が発生した場合は、2週
間休止とします。

5 申込み方法
・ 参加を希望される保護者は、3月3日配信の保護者メール「自主登
校教室への参加希望について」に空メールを返信してください。
この返信記録が申し込みとなります。
 ・ すでに児童クラブに申し込んでいる方も返信(申し込み)をしてく
ださい。
 ・ 期限は、3月4日(水)13:00とします。
問合せ先 一色小学校 教頭(TEL77−3191 )
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 一斉下校14:55
3/18 卒業式準備 1〜3・6年生14:00下校 4年生14:50下校 5年生15:50下校
3/19 第50回卒業証書授与式9:00〜 門出の会11:25〜 5年生下校11:45
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292