最新更新日:2024/04/19
本日:count up64
昨日:200
総数:1017328
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

相手の気持ちを受け止めて学級討論会をしよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 望ましい話の聞き方、わかりやすく自分の考えを伝える話し方などを学び、学級討論会を行ってみる学習です。
 目を見て聞く、うなずきながら聞く・・・どんなときにも大切な聞き方ですね。

言葉の意味が分かること 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「言葉の意味が分かること」という教材文を読み、事例の挙げ方、原因と結果の関係、事例と筆者の考えの結びつきなどを考えながら文章の要旨をとらえる学習です。
 文章の中で、どこが事例、原因、結果、筆者の考えなのかを考えながら整理していきます。

要旨をまとめよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 原因と結果、事実と感想・意見などを整理しながらとらえ、文章の要旨をまとめる学習です。
 筆者はどんな考えを持っているのかな?
 わかりやすくまとめてみましょう。

マスクをしたままだけど 4年生

画像1 画像1
 4年生の音楽の授業です。
 今日は合唱の練習です。
 合唱とはいっても感染症予防をしている中ではマスクの中で口ずさむ程度の歌唱しかできません。
 「みんなで気持ちを1つにして合唱する」という新たな伝統ができつつあっただけにとてももどかしいのですが、今は仕方ありません。
 みんなで歌う楽しさを忘れないようにしましょうね。

聞き取りメモの工夫 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 必要なことを記録したり質問したりしながら、話し手が伝えたいことや自分が聞きたいこと絵お聞きとることを学習しています。
 今日は、聞き取り練習用の教財を聞き、メモの取り方を練習しています。

じゅんじょに気をつけて読もう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語の授業です。
 「たんぽぽのちえ」という科学的読み物を読んで、時間的な順序などを考えて内容をとらえる学習です。
 季節や日付が分かる言葉であったり、「しばらくすると」など時間の経過が分かる言葉であったり、「ときをあらわすことば」に着目して学習しています。

言葉で遊ぼう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 言葉遊びについて書かれた文章を読み、実際に回文やしゃれを作ってみる学習です。
 子どもたちがいわゆる“だじゃれ”づくりに挑戦中です。
 いざ書こうとするとなかなかアイデアが浮かんでこない子もいるようです。

かきとかぎ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 濁音を含む文章を、楽しく読み書きする学習です。
 唱え歌をいろいろな速さで音読したり、ノートに書き写したりしてみます。

ちょきちょきかざり 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 紙を切っていろいろな飾りを作り、教室を飾る制作です。
 紙を折りたたんで切ってみたら・・・どんな形ができるのかみんな興味津々です。
 はさみの安全な使い方も学習します。

ひらがなの練習 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 平仮名を正しい書き順で字形を整えて書く学習です。
 今日はま行の練習です。
 “み”がつく言葉にはどんな言葉があるかな?
 「みかん!」
 つかう場面が分かったら早速書く練習です。

世界の中の国土 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 世界における日本という国をいろいろな角度から学びます。
 まずは領土についてです。
 排他的経済水域などについて映像教材を見ながら学んでいます。

今日の給食 6月11日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 生揚げの煮物、さんまの塩焼き、牛乳、
 五色和え、ミルクロールパン

愛知県の産業 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 自分たちが住む愛知県について学習しています。
 今日は、愛知県の林業や水産業について学びます。
 自分たちが住む町ではあまり馴染みがない仕事ですが、県内ではどのアタt利でどんな仕事をしている人たちがいるのかな?

2つのことがらを表すグラフ 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 折れ線グラフや棒グラフを組み合わせて2つのことがらを表したグラフについて学んでいます。
 グラフからはどんなことが読み取れるのかな?

工夫されたグラフ 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 資料の整理の仕方を学んでいます。
 資料を度数分布表にまとめ、それをさらにグラフ化することで、資料の内容を把握しやすくなります。
 今日はそんなグラフの1つであるヒストグラムについて学んでいます。

みんなで作り上げる学級目標 6年生

画像1 画像1
 学級目標も決まり、その掲示物をクラス全員で手作りしています。
 どんなクラスにしていきたいか、その道しるべとなる学級目標。
 1人1人の思いがしっかりこもった掲示物になりそうですね。

リコーダー 3年生

画像1 画像1
 3年生の音楽の授業です。
 3年生では新たにリコーダーの演奏を学習します。
 本来ならみんなでリコーダーを奏さしながら学習を始めたいのですが、新型コロナウイルス感染予防のため、まだまだ音楽の授業には制限があります。
 今日は、音楽の先生のリコーダー演奏を聴いて、リコーダーではどんな演奏ができるのかを学びました。
 上手な演奏に拍手喝采です。

家庭で使う用具 5年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 日々生活をしている中で必要な家庭内の仕事について考え、自分ができそうな仕事をやってみる学習です。
 まずは家庭で使う用具についての学習です。
 家庭科室にある用具を例にして、用具の用途や使い方などを確認します。

長さの計算 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 物差しの仕組みや使い方、長さの単位などについて学習しています。
 今日は長さの計算の学習です。
 花壇のまわりの長さはどれだけになるのか、縦横の長さを測って足し算してみます。

じゅんじょに気をつけて読もう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「たんぽぽのちえ」という科学的読み物を読み、時間的な順序に気をつけながら内容をとらえる学習です。
 “ときをあらわすことば”を見つけてみよう。
 「春になると」かな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/1 教育相談 1-1学校図書館司書による読み聞かせ
7/2 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
7/3 教育相談
7/6 教育相談
7/7 教育相談 1〜4年生5時間授業 委員会(6時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292