最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:85
総数:1013125
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

おばさんとおばあさん 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 長音の表記、助詞「を」の使い方、句点の打ち方などを学習しています。
 まずは、唱え歌を音読しながら長音の表記や読み方を学びます。

係のお仕事 1年生

画像1 画像1
 小学校生活も3週目に入った1年生。
 係や当番も決めて、それぞれ任された仕事に取り組んでいきます。
 今日は、ちゃんと仕事に取り組んだかをチェックするためのカード作りをしています。
 集団生活を送る上では、みんながちゃんと責任を果たしていくことが大切ですね。

いろいろなかたち 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 身の回りにあるものを立体としてとらえ、特徴によって仲間分けをする学習をしています。
 今日は、先生が用意してくれた立体模型の様々な面をノートに写し取り、写し取った形の特徴を考えようとしています。

お花、ありがとうございます!

画像1 画像1
 新型コロナウイルスの感染拡大による影響は世の中のいろいろなところに出ています。
 愛知県が全国1位の産出額を誇る「花き(観賞用の植物全般)」や大葉や菊花などの「つまもの」も需要が大きく減少しました。
 愛知県ではこうした大きな影響を受けている「花き」や「つまもの」を農業者と農業団体が協力して集荷し、公共施設等で活用する取組を行っています。
 本校にも、きれいな観葉植物や植え付け用の苗をたくさんいただきました。
 ありがとうございます。各教室に飾らせていただきます。
 

今日は4年生以上は6時間授業です!

 今日は火曜日ですが、4年生以上はカリキュラム・リカバーのため6時間授業です。
 今後も、毎週ではありませんが、4年生以上は火曜日の6時間目に授業を組むことがありますので、ご理解とご協力をお願いします。

梨の袋かけ

画像1 画像1
 今年度から残念ながら梨の本格的な栽培活動は行っていませんが、意外に多くの実をつけてくれたので、袋かけ作業を行いました。
 新たに病気になった木もありますし、いくつの実が育ってくれるのか分かりませんが、秋まで見守っていきたいと思います。

今日の給食 6月22日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 中華スープ、ダッカルビ、牛乳、
 ヨーグルト、麦ごはん

学びのまとめ 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 「文字と式」の学習をしてきました。
 今日は学習のまとめとして、練習問題に取り組みながら、学んだことをしっかり理解できているか確かめています。

思い切り歌うことはできないけれど 6年生

画像1 画像1
 6年生の音楽の授業です。
 今日は合唱練習をしています。
 「翼をください」をマスクをしたまま口ずさむように歌っています。
 今はまだ新型コロナウイルス感染拡大防止のために思い切り歌うことはできませんが、卒業式には思いを込めて思い切り歌えるように、できる範囲の練習をしていきたいですね。

はじめまして 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 今日は、「はじめまして」の挨拶の学習です。
 アルファベットで自分の名前を書き、自分が好きなこと(もの)を書き添えた「名刺」をつくり、「はじめまして」の挨拶を交わす練習をします。

国土の気候の特色 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 今日は日本の気候について学んでいます。
 四季の変化がある我が国独特の気候について、経験を思い起こしながらそれぞれの季節の特徴などをまとめていきます。

マット運動 4年生

画像1 画像1
 4年生の体育の授業です。
 壁倒立・側方倒立回転・前後転などの技を練習しています。
 タブレットの映像で技をうまく行うポイントなどを確認しながらグループごとに練習に励みます。

野菜の観察 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 学年園で育てている野菜の観察です。
 国語で勉強したことを生かして観察メモを書いてみます。

かんさつ名人になろう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 書くために必要なことがらを積極的に集め、観察記録文を書く学習です。
 教材文を読みながら、見つけてきた情報が伝わりやすい表現について学んでいます。
 「〜のような」など、具体物を例にあげながらの説明の仕方について、身近なものを何かに例えられないか考えてみます。

いろいろなかたち 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 身の回りにあるものを、色や大きさ・材質などに関係なく形としてとらえる学習です。
 今日は、先生が用意してくれたいろいろなものを、どんな風に仲間分けできるかを考えています。

心と体の健康チェック 1年生

画像1 画像1
 1年生が「心と体の健康チェック」に取り組んでいます。
 このアンケートは、年3回の教育相談週間の前に行っているもので、朝食や睡眠などの生活習慣の様子や、困っていることや悩みなどがないかなどを聞くアンケートです。
 教育相談週間には、これをもとに1人1人と10分程度の面接をします。

ぶんをつくろう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 主語と述語の関係や句読点の打ち方などに気をつけて簡単な文章を書く学習です。
 まずは、挿絵を見ながら「○○が〜している。」場面を見つけます。

段落とその中心をとらえて読む 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「言葉で遊ぼう」「こまを楽しむ」などの教材文を通して、説明文のつくりや段落ごとの要旨のとらえ方などを学んでいます。
 子どもたちは前時に見せてもらったいろいろなこまの動画が大変気に入ったようで、興味津々で教材文と向かい合っています。

初めての毛筆 3年生

画像1 画像1
 3年生の書写の授業です。
 今日は初めての毛筆の授業です。
 市内在住の書家の先生に来ていただき、道具の使い方や正しい姿勢など、基礎からしっかり教えていただきました。

前期役員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期の代表委員、学級委員、委員長の認証式を行いました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止や熱中症に気をつけながらの生活なので、子どもたちは各教室にいるまま、放送による認証式を行いました。
 計画委員長(児童会長)からは、「新しい生活様式になれていかないといけない大変な時だからこそ、『思いやり』の心を大切に、自分たち・地域の人たちなどみんなでいっしょにがんばっていきましょう。」という力強い決意の挨拶がありました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
7/3 教育相談
7/6 教育相談
7/7 教育相談 1〜4年生5時間授業 委員会(6時間目)
7/8 教育相談 1-2学校図書館司書による読み聞かせ
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292