最新更新日:2024/03/28
本日:count up3
昨日:85
総数:1013126
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

段落とその中心をとらえて読む 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「言葉で遊ぼう」「こまを楽しむ」などの教材文を通して、説明文のつくりや段落ごとの要旨のとらえ方などを学んでいます。
 子どもたちは前時に見せてもらったいろいろなこまの動画が大変気に入ったようで、興味津々で教材文と向かい合っています。

初めての毛筆 3年生

画像1 画像1
 3年生の書写の授業です。
 今日は初めての毛筆の授業です。
 市内在住の書家の先生に来ていただき、道具の使い方や正しい姿勢など、基礎からしっかり教えていただきました。

前期役員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期の代表委員、学級委員、委員長の認証式を行いました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止や熱中症に気をつけながらの生活なので、子どもたちは各教室にいるまま、放送による認証式を行いました。
 計画委員長(児童会長)からは、「新しい生活様式になれていかないといけない大変な時だからこそ、『思いやり』の心を大切に、自分たち・地域の人たちなどみんなでいっしょにがんばっていきましょう。」という力強い決意の挨拶がありました。
 

ピーマンの花

画像1 画像1
 昨日は夏至でした。
 新型コロナウイルス感染拡大防止やら熱中症対策やらでバタバタしているうちに、暦の上では夏になってしまいました。
 2年生が育てている野菜や梨園の梨などは元気に実を大きくしています。
 ピーマンの花って見たことありますか?
 

卒業アルバム用個人写真撮影 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が卒業アルバム用の個人写真の撮影をしています。
 思い思いに思い出の品を持っての撮影です。
 ただ、何しろ今年度は学校が始まってまだ2週間。
 なかなか実感がわかない様子です。
 例年通りにとはいきませんが、これからたくさん最終学年の思い出を作っていこうね。

心の健康 5年生

画像1 画像1
 5年生の体育の授業です。
 今日は保健の勉強です。
 心と体の関係、不安や悩みとの向き合い方、心の年齢に伴う成長などについて学習しています。
 5年生になった子どもたち。
 だんだん思春期まっただ中へと入っていく時期だけに、自分の「心」について考えるのはいいタイミングですね。

今日の給食 6月19日(金)

画像1 画像1
<本日の献立>
 呉汁、めひかりフライ、ごはん、牛乳、
 小松菜のおかか和え、蒲郡みかんゼリー

※ 今日は「愛知を食べる学校給食の日」メニューです。

運動遊び 1年生

画像1 画像1
 1年生の体育の授業です。
 体育の時間の並び方や準備運動の仕方などを覚えたので、いよいよ本格的に体育の授業が始まります。
 今日は、器具を使って様々な動きをするサーキットトレーニングを行っています。
 平均台を渡ったり、バーを飛び越えたり・・・元気に身体を動かしています。

いろいろな技法 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 水彩絵の具やクレヨンを使う様々な彩色技法を学んでいます。
 吹き流し、にじみやぼかし、スパッタリング、スクラッチング・・・
 様々な技法を覚えておくと、より豊かな表現ができるようになりますね。

aやbを使った式 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 数量の関係を文字を使った式で表して答えを求める学習をしてきました。
 これまではxやyを使った式を扱ってきましたが、今日はaやbなどのアルファベットを使う場合もあることを、台形の面積を求める公式をもとにした問題を解きながら学んでいます。

文字や図を使って表された式の意味を考えよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 文字を使って数量やその関係を式に表し、答えを求める学習です。
 今日は、文字を使った式の意味を考えています。
 具体的な数字を使わないと子どもたちはよく混乱します。
 何を文字に置き換えたのか、かけ算をしている意味は何なのか、1つ1つ確認していきます。

筆者の考えをとらえて、自分の考えを発表しよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 考えとそれを支える理由や事例との関係、段落の役割や相互の関係などに気をつけながら説明文を読み、筆者の考えをつかむことを学習しています。
 「アップとルーズで伝える」という説明文を教材にアップとルーズをどのように対比して説明しているかを考えます。

観察メモを書いてみよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 観察メモをとる時に気をつけることを確認しました。
 学んだことを生かしながら、黒板に映し出されたキュウリの映像を見ながら観察メモを書いてみます。

かんさつ名人になろう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 観察したことをメモしたり、それをもとに記録文を書いたりする時に大切なことは何だろう。
 教科書の教材文を例に、必ず盛り込むべき内容などを考えます。

こまを楽しむ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 説明文のつくりや内容のまとめ方などを学習しています。
 今回は、「こまを楽しむ」といういろいろなこまについての説明が書かれた説明文を読み、これまでに学習した段落相互の関係や段落ごとの要旨のまとめ方などを考えます。
 まずは、説明文の中に出てくるいろいろなこまについて、回すとどんな様子なのかを映像教材でみてみます。

ひらいて広がるふしぎなせかい 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 扉や窓を開いたその先に広がる不思議な世界を想像して絵に表します。
 みんなの心の中にはどんな風景が浮かんでいるのかな?

ちょきちょきかざり 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 紙をはさみで切って模様をづくり、台紙にイメージに沿って貼り付けて模様づくりを楽しみます。
 前回は練習用の紙ではさみの使い方や模様の作り方などを学んだので、今日は色紙を使って作品づくりをします。
 折りたたんだ紙を切って広げてみると・・・きれいな模様にみんな大喜びです。

平仮名の練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の書写の授業です。
 平仮名の50音を順に練習してきました。
 今日は、「わ・を・ん」。
 50音の最後までたどり着きました。
 みんな上手に書けるようになったかな?

お詫びと訂正

画像1 画像1
 ホームページの予定表の中で、本日が「月曜日課」と標記してありましたが、本日は「通常の金曜日課」です。
 お詫びして訂正します。

小中学校の部活動の再開、及び夏休みの授業実施、学校行事等について

 小牧市より標記の文書が届きましたので、本日、配付をしました。
 今回の文書に基いた本校の教育活動について、近日中にお知らせを配付する予定です。
 <swa:ContentLink type="doc" item="26225">小中学校の部活動の再開、及び夏休みの授業実施、学校行事等について</swa:ContentLink>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 教育相談
7/7 教育相談 1〜4年生5時間授業 委員会(6時間目)
7/8 教育相談 1-2学校図書館司書による読み聞かせ
7/9 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
7/10 集金振替日 教育相談
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292