最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:85
総数:1013125
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

図書室で情報収集 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「私たちにできること」というテーマで筋道の通った意見文を書く学習です。
 今日は、図書室で例として盛り込む様々な情報を集めています。

炒める調理 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 今日は、「炒める調理」についての学習です。
 例年なら野菜炒めなどの調理実習を行っていますが、今年では座学で我慢です。
 炒める調理の手順や注意点などについて、みんなで考えます。

コンピュータを使って調べよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 文章の構成や引用などを考えながら自分の考えをまとめて文章を書く学習です。
 「みんなが過ごしやすい町へ」という教材文を参考に、身近な生活の中で工夫されていることなどについて考えてみます。
 今日は情報集めのためにコンピュータを使って調べ学習です。

鑑賞の仕方 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 今日は鑑賞の時間です。
 身近な材料をコラージュして作品づくりをしました。
 友だちの作品を見て気に入ったところや工夫されているなと感じたことを記録します。

時こくと時間 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 時刻や時間の求め方や「秒」という単位などについて学習しています。
 子どもたちは、1時間は60分ということは理解しています。
 ところが70分という時間が1時間と何分かということになるととたんに混乱してしまいます。
 簡単な時間の計算をできるようにしっかり理解を深めます。

お花で遊ぼう 1年生

画像1 画像1
 今日は1組の子どもたちがお花を使って色水をつくり、和紙を染める活動をしています。
 摘んできた花をビニル袋に入れて、水を少し加えたらしっかりもみます。
 和紙はきれいに染まったかな?

たしざん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 「はじめに5匹金魚がいて、金魚すくいで2匹とってきました。金魚は何匹になったでしょう。」
 たし算の式を立式して答えを求める学習です。
 まずは数図ブロックを操作して答えを考えます。

今日の給食 7月1日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 豆乳入り味噌汁、野菜のおかか和え、
 鶏唐揚げのレモン風味、ごはん、牛乳

7月の保健目標

画像1 画像1
 今日から7月です。
 保健室前の掲示物も一新されました。
 7月の保健目標は「規則正しい生活をしよう」「疾病の治療をしよう」です。
 学校が再開されてすぐに行った発育測定の結果や熱中症予防を呼びかける掲示がされています。
 特にこれからの時期、マスクをしながら熱中症予防をしていくには規則正しい生活は欠かせませんね。

目的の応じ引用するとき 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 情報と情報の関係づけの仕方や引用するときの注意などについて学習しています。
 引用するときの注意を確認したら、実際に例文をもとに「引用カード」を書いてみます。

コロコロガーレ 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 ビー玉を転がして楽しく遊べるおもちゃを制作しています。
 思い思いに工夫を凝らしてビー玉が転がる道筋を考えています。
 完成して遊ぶのが楽しみですね。

電流のはたらき 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 電流の働きについて実験をしながら学習します。
 今日は実験キッドの用意をしています。
 どうやら最後には電気で動くスポーツカーになるようですね。
 1つ1つの部品を確認しながら名前を書いています。

できることは自分で 4年生

画像1 画像1
 4年生の道徳の授業です。
 自分で起きると決めたのに、挫折してしまうリカの姿を描いた「目覚まし時計」という資料を通して、自分でできることを自分でするために大切なことについて考えます。
 思春期に入り始める4年生。
 他の人から言われるのではなく、自分で考えて節度のある生活をできるようになっていけるといいですね。

スイミー 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 今日は「スイミー」の第2場面を読み味わっています。
 場面の情景について、記述をもとに浮かんだ景色を発表していきます。

どこの映像かな? 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 自分たちが住む小牧市の様子について学習しています。
 今日は、市の公共施設などについての学習です。
 先生が撮ってきた映像を見ながら、何の施設かを考えます。

平仮名の練習 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 今日は、国語の授業で学習した長音や促音を使った言葉の練習です。
 「おばあさん」「おにいさん」「ふうせん」などの言葉を、1文字ずつ字形の整え方を気をつけながら丁寧に書いていきます。

朝のあいさつ運動

 PTA生活安全部の方々による、朝のあいさつ運動が始まりました。
 今朝は天気もすぐれず、子どもたちの元気なあいさつが少なかったようです。また、委員会の活動が始められていないので少し寂しいあいさつ運動でしたが、率先してお声かけいただきました。ありがとうございます。
 元気いっぱいのあいさつが響く一色小学校を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月30日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 ハヤシライス、コロッケ、牛乳、
 麦ごはん、福神サラダ

私たちにできること 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 文章の構成などを工夫して筋道の通った文章を書く学習です。
 エネルギー、水、ゴミなど実塚にある問題に目を向け、資料を集めて自分なりの意見文を書いてみます。
 今日はテーマ決めをしています。

心の健康 5年生

画像1 画像1
 5年生の体育の授業です。
 今日は保健の学習です。
 心の成長や健康な心を保つための方法などについて考えています。
 5年生になって、自分たちの心はどのように変化しただろう。
 子どもたちの発言を聞いていると、1人1人が自分なりの心の成長を実感できているようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/9 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
7/10 集金振替日 教育相談
7/14 すこやかデー 4年生以上6時間授業 尿検査提出日 6年生視力検査
7/15 1-3学校図書館司書による読み聞かせ 尿検査提出日2日目 5年生視力検査 1年生学校図書館司書による図書室指導 部活動ミーティング日
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292