最新更新日:2024/03/28
本日:count up40
昨日:68
総数:1013078
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

かたかなのひろば 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 教科書の挿絵を見ながら、カタカナを使って文章を書く学習です。
 どんなものをカタカナで書くのかを考えながら文を作ります。

ボール運動 1年生

画像1 画像1
 1年生の体育の授業です。
 今日はボールを使って身体を動かす運動をしています。
 4〜5人が1組になって、“転がしドッヂ”を楽しんでいます。

あいうえおであそぼう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「あいうえおであそぼう」という言葉遊び歌をリズムよく音読したり、自分たちで言葉遊び歌を作ったりする学習です。
 今日はみんなで音読です。
 列ごとに1つの分を担当し、リズムよく読む練習です。

本を紹介しよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「カレーライス」というお話を読み味わうとともに、作家に着目して本を選びその本を紹介するカードを書く学習です。
 今日は図書室で本選びです。
 お気に入りの作家は見つかったかな?

I like Mondays . 4年生

画像1 画像1
 4年生の外国語活動の時間です。
 今日は曜日を表す英単語や、その曜日に何をしているかを説明する分などについての学習です。
 音声教材やALTの先生が話すことを聞いて、世界の子どもたちが何曜日に何をしているかを聞き取ります。

垂直・平行と四角形 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 垂直・平行な関係の意味、平行四辺形・ひし形・台形の特徴などについて学習しています。
 今日は、並行についての学習です。
 平行な2本の直線について、どんな特徴があるのかを考えます。

まずは音読から 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「まいごのかぎ」というお話を読み味わっています。
 主人公のりいこのしたことや感じたことを読み取るために、まずはみんなで音読をします。
 何度も音読することで読み取ることができる気持ちや感じられる情景がありますね。

1万をこえる数 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 1億までの数の仕組み、読み方、書き方などを学習しています。
 「95000の読み方はどうやって答えればいいのかな?」
 「心の中で数える。」
 「平仮名で書く。」
 いろいろな答えが返ってきます。
 漢数字で数字の読み方を書けばいいことはわかったかな?

視力検査 1年生

画像1 画像1
 1年生が小学校生活初めての視力検査を受けています。
 “密”を避けるために広い図工室を使って検査をしています。
 廊下で説明を聞いた後、床のマークにしたがってきちんとソーシャルディスタンスをとって順番を待ちます。

記録的な大雨ですが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月に入ってからはほとんどの日が雨という記録的な大雨・長雨ですが、校内の植物たちはとても元気に育っています。
 ヒマワリやアサガオは花を咲かせはじめ、ナスやプチトマトはちょっとした樹木のように大きく育っています。
 植物たちのたくましさに負けないようにがんばらないと・・・とがんばる気力をもらえました。

新しい学校生活の様式

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、「新しい生活様式」を確立していくことが大切だと言われていますが、学校においても同様で、「新しい学校の生活様式」をみんなで意識していくことが大切です。
 普段の生活の中で、普通に「密」という言葉を使って会話するようになるなど、子どもたちの意識も少しずつ変わりつつあります。
 安全コーナーの新型コロナウイルス関連の掲示を一新し、「新しい学校生活様式」の掲示をしました。
 家で、登校中、授業中など場面ごとに気をつけることが分かるようにしてあります。

分数を使って割合を表す 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 分数のかけ算・わり算で学んだことを生かして、分数を使って割合を表すことを学んでいます。
 〜の何分の何、分数倍などの考え方は、子どもたちが毎年苦労している学習内容です。
 しっかり理解を深めておきましょう。

米作りのさかんな地域 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 日本の地理や産業、人々のくらしなどについて学習しています。
 今日は、米作りが盛んな地域について、映像教材を見ながら学んでいます。
 昔の人がどのように種をまく時期を知っていたかなどをしり、驚きの声を上げています。

今日の給食 7月10日(金)

画像1 画像1
<本日の献立>
 鶏肉のトマト煮、ベーコンエッグ、牛乳、
 シュガータフィー、ミルクロールパン

本に親しもう 3年生

画像1 画像1
 3年生が今年度から使うことができるようになった高学年図書室で本を借りています。
 新型コロナウイルス感染予防のため、図書室の使用にも、使用日を決めていたり、貸し出し・返却は担任が行ったり、様々な制限があります。
 しかし、朝のモチノキタイムをはじめ、雨の日の休み時間など、読書をする時間はかなりあるので、家には持ち帰らない約束で図書室の本を貸し出しています。
 これもまた、「新しい学校の生活様式」の1つです。

図にかいて考えよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 テープ図をかきながら、かくれた数はいくつなのかを考える学習です。
 20個あるトマトのうち8個を食べると残りはいくつになるのか、まずはテープ図をかいてみます。

おって たてたら 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 紙を折って立てた形から思いついたものを、紙の形を生かして表します。
 まずはどんな形の紙を立てるのか、実際に紙を切りながら考えています。

たしざんのかあど 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 1位数+1位数の計算の仕方を学習しました。
 教科書に載っているたし算カードを見ながら計算の練習をしています。
 これから算数セットの中に入っているたし算カードも使いながら、計算に慣れていきます。

裁ちばさみを使ってみました 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 初めての裁縫の授業で、手縫いやボタン付けなどの基本を学習します。
 まずは裁縫道具を知り、使いこなせるようにならないといけません。
 今日は裁ちばさみを使ってみました。
 普段使っている工作用のはさみとは違う切れ味で、みんなおっかなびっくりで練習用の布を切っています。

歌おう! 4年生

画像1 画像1
 4年生の音楽の授業です。
 今日は合唱の練習です。
 リズムに気をつけて「TODAY」という曲を歌ってみます。
 まだまだ以前のような合唱練習は再開できませんが、マスクの中の歌声が少しずつ大きくなってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
8/25 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
8/26 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
8/27 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292