最新更新日:2024/03/28
本日:count up16
昨日:85
総数:1013139
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

暗算で計算しよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 2位数±2位数や100−2位数を暗算で計算することを学習しています。
 頭の中でどんな考え方をして計算すればいいのかな?
 友だちの考えを聞いてみます。

1学期の復習をしよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 今日は1学期の復習をする時間です。
 まずは、「スイミー」など、これまでに学習した教材を音読しています。

計算カード 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 1学期の間に1〜10の数字や、1位数±1位数の計算の仕方などを学習してきました。
 今日は授業のはじめに計算カードで計算の練習をしています。
 みんなずいぶん早く正確に計算できるようになってきました。

ちがいはいくつ 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 ひき算の意味や計算の仕方などを学習しています。
 今日は2つの数の違いを考える問題に取り組んでいます。
 ひき算をつかう場面を具体的につかむ学習です。

1学期締めくくりの会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の様子です。

今日の給食 7月30日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 小型ロールパン、救給カレー、
 蒲郡みかんゼリー、牛乳

※ 「救給カレー」はごはんも入った非常食にもできるカレーです。

大仏や仏像について調べよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本史の学習をしています。
 今日はコンピュータ室で東大寺の大仏や各地の仏像などについて調べ学習をしています。
 修学旅行は10月末の予定です。
 新型コロナウイルスの感染が広がりを見せている中、無事に予定通りにいくことができるか、とても心配しています。

のぞいてみると 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 段ボール箱に穴を開け、差し込む光からイメージしたことをもとに装飾を施したり、箱の中に何かをおいてみたりする制作です。
 今日は段ボール箱に穴を開けています。
 時折段ボール箱をのぞき込みながら、光の具合を確かめています。

自分の考えをもとう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 本に親しみ、読んで理解したことに対して自分なりの考えをもつ学習です。
 「森へ」という教材文を読んで自分が感じたこと、友だちの意見を聞いて考えたことなどを発表します。

模様づくり 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 平行・垂直の意味や作図の仕方、台形・平行四辺形・ひし形の特徴などについて学習してきました。
 今日は、同じ形の図形を敷き詰めてつくる模様づくりをしています。
 2色のひし形の紙をたくさん敷き詰めていろいろな模様をつくってみます。

星座早見盤の使い方 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 夏に見ることができる星について学習しています。
 今日は、星座早見盤の使い方を学んでいます。
 カシオペア座を下にして・・・
 どの方角にどんな星や星座が見られるのかな?

ポスターの描き方 2年生

画像1 画像1
 2年生が応募作品のポスターの描き方の説明を受けています。
 例年の夏休みほどではありませんが、今年度もいくつかの夏休み中に自由参加で取り組む応募作品があります。
 応募作品のタイトルを聞いただけでは、どんなことを呼びかけるポスターを描くのかよく分からないので、過去の入選作などを映像で見せてもらいながら説明を聞いています。

夏がいっぱい 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 夏に関わる言葉をたくさん思い出したり、その言葉を使って文章を書いたりする学習です。
 まずはみんなで夏に関する言葉をあげていきます。
 好きな食べ物や昆虫の名前、みんなうれしそうに発表しています。

火事からくらしを守る 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 火事からくらしを守る仕事をしている人やそのための仕組みなどについて学習しています。
 今日は、教科書のイラストを見ながら、火事からくらしを守るために、どんな仕事やものがあるのかを探しています。
 火事からくらしを守ってくれているのは消防士さんだけではありませんね。

風やゴムで動かそう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 風やゴムのものを動かす力について学習しています。
 今日は昨日行った実験から分かったことをまとめています。
 風の強さを変えると、帆かけ車の動く距離や速さはどのように変わったかな?

友だちとは 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 商売で「友だち屋」を始めたキツネの心の変化を描いた「友だち屋」という資料を通して、友達とは、どんな存在かについて考えます。
 3年生のなると心身ともに成長し、低学年の頃とは違う姿を見せるようになります。
 そんな中で、健全で信頼し合える友だち関係を築いていけるといいですね。

上手に音読できるかな? 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は1年生で学習した単元を振り返って音読をしています。
 濁音・拗音・撥音などを学習したページを開いて唱え歌をみんなで音読してみます。

平仮名の復習 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 1学期の国語の勉強は平仮名を覚えることから始まりました。
 今日は復習の時間です。
 先生が言った言葉を平仮名でノートに書いてみます。

夏休みの宿題 1年生

画像1 画像1
 1年生が夏休みの宿題についての説明を聞いています。
 今年度は、夏休みが短く、取り組むべき学習内容も例年とは違うので、統一された夏休みの日誌はありません。
 1年生は新しいドリルに取り組むようです。
 真新しいドリルを配ってもらって、早速興味深そうにページを開いていました。

「新しい学校生活様式」の中でのお楽しみ会 5年生

画像1 画像1
 長い臨時休校から始まった今年度の1学期も、とりあえずは明日の出校日で締めくくりです。
 5年生が体育館でお楽しみ会を開いています。
 いろいろなことに気をつけながらの生活で制約が多かった1学期。
 お楽しみ会もソーシャルディスタンスに気を配りながら行っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
8/26 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
8/27 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
8/28 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
8/29 PTA役員会・全委員会
8/31 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292