最新更新日:2024/03/28
本日:count up37
昨日:68
総数:1013075
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

第3回PTA役員会・全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTAの役員会・全委員会を開催しました。
 第3回とはいうものの、新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止にした会もあるので、実際は今年度2回目の集まりです。
 PTAの活動内容も例年通りとはいかず、開催できない行事も多々あるため、今後の活動予定の確認、地域ふれあい活動(親子体験講座)についての話し合い、来年度に向けた役員選考の提案などを行いました。

ロイロノート・スクール研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、国の方針として、小中学校の児童生徒に1人1台の教育用タブレット端末を導入し、ICT機器をいっそう活用したが学びの構築が進められています。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のための長期にわたる臨時休校があり、オンライン授業などの必要性が高まり、こうした動きは加速しています。
 今日は、こうした機器が導入されたときに、機器の特性を生かした学びを構築するためのタブレット用の授業支援アプリ「ロイロノート・スクール」の研修を行いました。
 ICT支援員さんに講師をお願いし、「ロイロノート・スクール」ではどんなことができるのか、授業を受ける子供の立場になって学びました。

今日の給食 8月28日(金)

画像1 画像1
<本日の献立>
 りんごパン、ミルクデニッシュ、
 野菜ゼリー、乾燥小魚、牛乳

円の面積 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 円の面積の求め方やその公式などを学習しています。
 今日は複合図形の面積の求め方を考えています。
 まずは扇形の面積の求め方を考え、それをもとに複合図形の面積の求め方を考えます。
 こういうときに友だちの考えを聞くことはとてもよいヒントになりますね。

詩を味わおう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 比喩や反復などの表現の工夫に着目しながら詩を味わいます。
 「せんねんまんねん」という詩を何度も音読しながら味わってみます。

買い物の仕方 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 物やお金の使い方、買い物の仕方、持続可能な生活の送り方などを考える学習です。
 今日は家からもってきたレシートをもとに買い物について考えてみます。
 まずは買い物の目的や動機などについて考えます。
 

どちらを選びますか 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 互いの立場を明確にして計画的に話し合い、考えを広げたりまとめたりする学習です。
 「校長先生は犬か猫、どちらを飼うといいのか」というテーマで、役割を決めて話し合いのシミュレーションをしてみます。

先生の読み聞かせ 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 この時期の国語の学習では、どの学年でも読書に親しむことを学びます。
 今日は、担任の先生が「せかいでいちばんつよい国」というお話を読み聞かせしてくれました。
 「何が一番幸せなのか、どうやったらみんなが幸せになれるのか。」難しい問いかけをされるお話です。

本を紹介しよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 お気に入りの本を紹介する学習です。
 紹介メモをもとに、みんなの前で1人1人お気に入りの本を紹介します。

どうやって音読しようかな 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「ミリーのすてきなぼうし」というお話を読み味わってきました。
 最後の場面、ママの「あたらしいぼうし。」というひと言をどんなふうに音読しようか話し合っています。
 これまでに読み味わってきて感じたことを音読で表現します。

本は友だち 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 読書に親しみ、本を読んで感じたことなどを友だちに伝える学習です。
 まずは、教科書に載っている「鳥になったきょうりゅうのはなし」をいう読み物を読んだ感想をグループ内で発表し合います。

ねん土マイタウン 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工の授業です。
 住んでみたい街を想像し、粘土で表現します。
 やはりみんな建物からつくり始めているようです。
 近未来的な円柱形の建物ができあがっていきます。

いっしょにおさんぽ 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 一緒に散歩に行きたい仲間を思い浮かべて、粘土で表現します。
 はじめは「え〜思い浮かばない。」という子も何人かいましたが、粘土を触っているうちにだんだんイメージが膨らんできたようです。
 どんな仲間ができたかな?
 

おむすびころりん 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「おむすびころりん」というお話を読み味わいます。
 有名なお話なので、もう内容を知っている子もたくさんいますが、みんなで読んでみるとまた違った味わい方ができますね。

カタカナの練習 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 カタカナの練習をしています。
 今日は、「ジ・ヤ・ム」の練習です。
 書き順や字形の整え方を確認したら、早速練習です。

今日の給食 8月27日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 ロールパン、大豆チョコクリーム、牛乳、
 救給根菜汁、グレープゼリー

いっしょにおさんぽ 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 いっしょに散歩に行きたい仲間を思い浮かべて粘土で表す制作です。
 実際の動物や空想の生き物など、思い思いに散歩仲間を制作しています。

火災からくらしを守る 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 今日は火災からくらしを守る組織やそこで働く人たちについての学習です。
 消防署の人たちはどんな仕事をしているのかな?どんな訓練をしているのかな?
 映像教材を見ながら学んでいきます。

計算カード 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 ひき算の学習をしてきました。
 今日は、ひき算の計算カードの問題を解きながら、早く正確に計算できるように練習です。

2学期の係 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が2学期の係活動について話し合っています。
 どんな係が必要か、何人のメンバーで活動するのか、各自の係が決まったら、係ごとにわかれて組織や活動内容などを記入した掲示物を作成します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
9/1 カリキュラムリカバリーのための特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35 小野予選会
9/3 耳鼻科健診(1年) 歯科検診(2年・3年) 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05 
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292