最新更新日:2024/03/28
本日:count up62
昨日:68
総数:1013100
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

スーパーバイザーの参観 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、国語や算数の授業を見ていただきました。
 挿絵を見ながら会話文を含んだ文章を書く学習や、比例・反比例のグラフの書き方やグラフから必要な情報を読み取る学習でした。
 6年生らしい落ち着いた雰囲気の中で、必要なときにはしっかり友だちと関わることができる姿が見受けられました。

スーパーバイザーの参観 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、算数の面積についての学習の様子を見ていただきました。
 平行四辺形や台形の面積の求め方を、既に学習した正方形や長方形、三角形の面積の求め方を参考に考えてみます。
 今年度初めての外部の方の参観だったので、子どもたちは少々緊張気味です。
 それでも次第にほぐれてきて、友だちと関わり合いながら学びを深める様子が見受けられました。

今日はスーパーバイザーの来校日です。

画像1 画像1
 今日は、長年にわたって本校の授業作りについてご指導をいただいている國學院大学の齋藤先生の来校日です。
 全学級の授業の様子を参観していただき、子どもたちの学びの質を高めるためのご助言をいただきます。

Web市民まつりに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は市民まつりパレードが行われないため、Web上で様々な取組が紹介されます。一色小では、金管バンド部とカラーガード部の6年生が、部活動の思い出や後輩たちへの思いをビデオに録画しました。
 撮影されたビデオは、後日、小牧市のWeb市民まつりのページで公開されます。

今日の給食 11月25日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 塩ラーメン、中華めん、牛乳、
 揚げ餃子、杏仁豆腐

リレーを楽しむ 1年生

画像1 画像1
 1年生の体育の授業です。
 今日は、目標まで走って戻ってくるコースでバトンを使ってリレーをしました。
 チーム対抗になるとついつい気持ちが入ってしまい、みんな一生懸命走っています。

光の形 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 そろそろイルミネーションがあちこちで見られるシーズンです。
 図工の授業でも、光を使った演出を楽しむ制作をします。
 発泡スチロールとストローを使って、下からライトを当てたときに映し出される光と影を楽しむ作品を制作します。

卒業文集に何を書こう? 6年生

画像1 画像1
 6年生が卒業文集についての話し合いをしています。
 どんな思い出について書きたいか、まずはグループで話し合ってみます。
 入学式、運動会、部活動・・・
 思い出に残る文集を作れるといいね。

物のとけ方 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 物の溶け方について、溶ける様子や重さの変化などについて学習します。
 今日は食塩の溶け方についての実験をしています。
 先生が行う実験を見てから、自分たちも実際に食塩を溶かしてみて様子を観察します。

がい数とその利用 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 概数の意味や表し方、概数を使った答えの見積もり方などを学習しています。
 4180×5874の答えはいくつくらいになるのかな?
 今日は、複雑なかけ算の積の見積もり方を考えています。

伝統工芸のよさを伝えよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 様々な資料の引用の仕方を知り、伝統工芸のよさを伝えるリーフレットを作成する学習です。
 今日は、1人1冊用意してもらった日本の伝統工芸について書かれた本を見ながら、必要な情報を書き出しています。

あいてのことをかんがえて 2年生

画像1 画像1
 2年生の道徳の授業です。
 2つの場面の困っている子を描いた「こんなときどうするかな」という資料を通して、誰かが困っているとき、自分ならどうするかについて考えます。
 困っている子やさみしそうにしている子に手をさしのべた方がいいことはみんなよくわかっています。
 それを実際の場面でいつも行動にうつしていけるようになるといいですね。

自分とくらべて、かんそうを書こう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「わたしはおねえさん」というお話を読み味わっています。
 今日は、すみれちゃんが一面に咲くコスモスを見て思わず歌を口ずさむ場面です。
 すみれちゃんはどんな気持ちだったのかをみんなで話し合ってみます。

ことわざ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 ことわざの意味を国語辞典を使って調べています。
 「帯に短したすきに長し」「所かわれば品かわる」・・・
 辞典で調べてみないとよくわからない言葉が並びます。
 みんな一生懸命調べています。

故事成語の意味

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 今日は、故事成語について学んでいます。
 杞憂、登竜門、蛇足、蛍雪の功・・・
 有名な言葉ですが、3年生の子どもたちにはちょっと難しい言葉です。
 みんなで意味や成り立ちを確認します。

漢字の勉強 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は新出漢字の勉強です。
 今日勉強しているのは「出・中・町・入」です。
 書き順や読み方を確認したら漢字ドリルで練習です。

かたちづくり 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 色板や数え棒などを使って指定されたいろいろな形を作ってみます。
 図形の学習の入り口です。
 まずは三角形の色板を使って教科書の図と同じ形を作ってみます。

なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から12/11まで「なわとび週間」を実施します。
 朝のモチノキタイムに、ペアクラスの異学年がいっしょになわとびに取り組みます。
 今日は1対1でペアを組み、お兄さん・お姉さんになわとび検定を見てもらったり、跳び方を教えてもらったりしました。
 新型コロナウイルス感染予防のため、ちょっと苦しいけどマスクをしたままで取り組み、密になりやすい長縄は行わないことにしました。

放課後子ども教室 11月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課後子ども教室は、「ヒップホップ」を行いました。
 もっちゃん先生のご指導のもと、ストレッチを行った後、ステップを教えていただき、最後は音楽に合わせてダンスを楽しみました。

 次回の放課後子ども教室は12月1日(火)です。
 自由学習を行う予定です。

11月24日(火)本日の給食

画像1 画像1
11月24日(火)本日の給食

 牛乳 ごはん だまこなべ
 さばのみそ煮 れんこんの梅こんぶあえ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/8 すこやかデー 5時間授業 一斉下校14:50
12/9 セルフディフェンス1年生・4年生
12/10 通学団会(5時間目) 集金振替日
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292