最新更新日:2024/03/28
本日:count up37
昨日:68
総数:1013075
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

一人一人の命のすばらしさ 5年生

画像1 画像1
 5年生の道徳の授業です。
 生き物は全て「同じでちがう」存在であるという文章を通して、人や生き物が「同じでちがう」ことは、なぜすばらしいのかを考えます。
 一人一人の命がかけがえのないものであることを改めて認識し、まとめとして「他人と違うこと」に悩み、世の中の理解不足という壁にぶつかりながらも自分らしく生きている人たちを紹介した映像教材を見ます。

目的に合う行き方 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 いくつかの場所を経由して目的地に行くとき、値段や時間など何を優先するかで行き方は変わってきます。
 行き方をもれなく拾い、その中から目的に合った行き方を見つけます。
 どんな図をかくと全ての行き方を拾うことができるのか、みんなで考えます。

商を概数で表す 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 小数÷整数の計算の仕方を学習しています。
 今日は、整数÷整数や小数÷整数で「上から○けた」「〜の位まで」など商の表し方に指定がある場合の計算の仕方を考えています。

しぜんのうつくしさ 2年生

画像1 画像1
 2年生の道徳の授業です。
 雪の結晶の写真と詩を通して、身の回りにあるものの美しさについて考えます。
 今日はこの辺りでも今シーズン初めて雪が降りました。
 雪の結晶の写真を見て子どもたちは大興奮。
 美しいものにふれて気持ちよさを感じたり感動したりする心を大切にしていきたいね。

民話に親しむ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 民話や昔話に親しむ学習です。
 「三年とうげ」という民話を読みました。
 今日は感想をまとめる時間です。
 不思議なお話を読んでどんなことを感じたのかな?

さんすうのふくしゅう 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 今日は復習の時間です。
 計算ドリルをつかって2学期に学習したことを復習します。
 確認したいときには友だちや先生と相談です。

ともだちのことをしらせよう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の授業です。
 友だちにインタビューをして必要なことを聞き取り、みんなに知らせる学習です。
 今日はインタビューをしたときのメモをもとに、友だちを紹介する文章を書く時間です。
 「〜だそうです。」など、人から聞いたことを知らせる文章の書き方などを確認したら、実際に文章を書いてみます。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 朝から雪の舞う中、PTAあいさつ運動が行われました。
 寒い日ですが、雪を喜ぶ子どもたちもたくさんいました。さっそく雪玉を持っている子も!!。寒くてあいさつの声も出ないかと心配しましたが、「こんな日でもあいさつの声が聞こえてうれしいです」と言っていただけました。

放課後子ども教室「防災」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小牧防災リーダー会の5名の皆さんに来ていただいて、地震の時の身体の守り方「あわてない、あわてない」と、台風の時にはすみやかに避難所へ移動する「台風がきたぞ」の紙芝居を見せていただきました。
 その後、○×子ども防災クイズで、防災について楽しく学習しました。
 また、地震の時には「しゃがむ、机の下に入る、机の脚を持つ」シェイクアウト訓練を、実際にみんなで体験しました。

 次回は12月22日、クリスマス作品をつくります。

今日の給食 12月15日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 鶏肉じゃが、厚焼き卵、ごはん、
 しめじとウインナーのソテー、牛乳

都道府県すごろく 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 自分たちで作った都道府県すごろくを楽しみました。
 1マス1マス丁寧に都道府県の紹介が書いてありますね。

地域のゴミ出しの仕方 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 今日は、地域のゴミ出しのきまりや、ゴミを減らす方法などについて学習しています。
 みんなの家では古くなった服はどうしているかな?
 エコバッグに作り替えて活用している家もあるようです。
 限られた資源を有効に活用していくための工夫をみんなで考えてみます。

伝統や文化を知る 5年生

画像1 画像1
 5年生の道徳の授業です。
 「日本の和菓子はすばらしい」と言われ、大事な気持ちに気付く「わたし」の姿を描いた「おおきに、ありがとう」という資料を通して、日本の伝統や文化について考えます。
 一色小校区にも受け継がれてきた文化や伝統がたくさんあります。
 みんなが受け継いでいきたい伝統や文化はなにかな?

大切にしたい言葉 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の時間です。
 あなたにとって大切にしたい言葉は何ですか?
 大人が聞かれてもなかなか難しい質問です。
 先日導入されたタブレット端末も調べ学習に活用しながら、自分が大切にしたい言葉やその理由についてまとめます。

お楽しみ会の計画 6年生

画像1 画像1
 6年生がお楽しみ会の計画を立てています。
 今年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、いろいろな活動が制限されています。
 6年生にとって小学校生活最後の1年も、なかなか思い出を作る機会が設定できていません。
 そんな中で、みんなで楽しい時間を過ごすためにどんなことできるのか、話し合っています。
 感染予防策も考えながら、楽しい会を持てるといいですね。

小数のわり算 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 小数÷整数の計算の仕方を学習しています。
 9.4÷8はどうやって計算するのかな?
 今日は、わり進む場合の筆算の仕方を考えています。

暗唱してみた 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 短歌や俳句に親しむ学習です。
 どんな様子を詠んだ作品かをつかんだら、1つ作品を選んで暗唱してみます。

間の数 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 間の数について、図をかいて考える学習です。
 今日はタブレット端末をつかって考えてみました。
 自分の考えを図で表し、それを示しながら説明してみます。

図をつかって考えよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 2つの数量をテープ図に表し、答えを考える学習です。
 どちらがどれだけ多いのか、友だちに図をつかって説明してみます。

冬がいっぱい 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 冬に関わる言葉をできるだけたくさん書き出してみます。
 どんな言葉を思いついたかな?
 みかん・白ちょう・みの虫・・・
 いろいろ見つかりましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 3学期始業式 一斉下校11:25
1/12 すこやかデー 集金振替日 委員会(6時間目)1~4年下校14:50 5・6年生下校15:45
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292