最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:85
総数:1013125
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

理解を深めよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 今日は復習の時間です。
 角度を求める問題や折れ線グラフの問題に取り組んでいます。
 これまで困ったときには「わからないから教えて。」と言える関係性を大切にしてきただけに、新型コロナウイルスの感染拡大により「距離をとってお話しして。」と言われてもついつい頭を寄せ合ってしまいがちです。
 友だちと関わり合いながら学ぶ楽しさを忘れないようにしつつ、「新しい学校の生活様式」もしっかり身につけさせていきたいと思います。

自分だけの詩集を作ろう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 テーマを決めてお気に入りの詩を集め、自分だけの詩集を作る学習です。
 タブレット端末を使って様々な詩を探し、気に入った詩を書き出します。
 世界に1冊だけの自分だけの詩集ができました。

硬筆で書き初め 2年生

画像1 画像1
 2年生の書写の授業です。
 今日は、書き初めと年賀状の書き方の勉強です。
 鉛筆やフエルトペンで、書き初めを書いたり、年賀状の文面を丁寧に書いたりしています。

大きくなったわたしたち 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 早いもので2年生の子どもたちが小学校に入学してきてから2年目が終わろうとしています。
 入学時の子どもたちのことを思い浮かべると、体もぐっと大きくなりましたし、できるようになったこともたくさんあります。
 そうした成長を、自分たちで振り返る学習です。
 まずは、ワークシートに1年生のはじめから今までで心に残っていることを書き出してみます。

「宇宙プロジェクト」の写真撮影に向けて 3年生

画像1 画像1
 本校は、「子ども宇宙プロジェクト2021〜子どもたちと宇宙をつなぐ〜」事業に参加することを決めています。
 今の願いや将来の夢などを書いたメッセージボードを持ってクラスごとに写真を撮影し、全国から集まった写真でモザイクアートを作成して国際宇宙ステーションに届けるという企画です。
 3年生が来週の木曜日に行う写真撮影に向けて、メッセージボードの作成をしています。
 新型コロナウイルスの感染拡大により閉塞感が強い現在ですが、この取り組みを通して少しでも子どもたちに元気を与えることができるといいなと思っています。

三角形 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 二等辺三角形・正三角形の定義や性質、作図の仕方などを学習しています。
 今日は、色紙を使って二等辺三角形や正三角形を作っています。
 教科書に載っている作り方を見ながら、色紙を折って、はさみで切って・・・
 うまくできたかな?

場面分けをしよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「たぬきの糸車」というお話を、場面の様子や登場人物の行動などを想像しながら読み味わいます。
 今日場面分けをしています。
 どこで時や場が切り替わっているのかな?

ならべて ならべて 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 身近にあるものを並べたり、積んだり、つないだりして楽しむ活動です。
 各自が家から持ってきた箱や空き缶などを自由に並べています。
 自分の背より高く積んで楽しんでいる子がたくさんいます。

ソーシャルディスタンス 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 書き終わったら先生に見てもらいます。
 先生に見てもらうために並ぶ場所にもソーシャルディスタンスを意識できるように目印のテープが貼ってあります。

放送朝会

画像1 画像1
 愛知県の緊急事態宣言発令を受けて、今朝、緊急放送朝会を行いました。
 養護教諭の先生から、「医療関係者に感謝しながら、感染拡大防止のために、よりしっかり手洗いなどをしましょう」というお話がありました。みんな真剣な表情でお話を聞いていました。学校でも家庭でも、今まで以上に気をつけて生活しなくてはなりません。

 なお、小牧市教育委員会から、新型コロナウイルス感染症への対応についての文書が届きましたので、本日、お子様を通して配布します。ご確認ください。右側の「配布文書」や下のリンクからもご覧いただけます。

<swa:ContentLink type="doc" item="27378">緊急事態宣言を受けての学校における新型コロナウイルス感染症への対応について</swa:ContentLink>

分数の復習 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 今日は分数の学習の復習をしています。
 小数や整数を分数で表すことについて、確実に理解できているかを確かめます。

ふゆといえば・・・ 1年生

画像1 画像1
 1年生の生活科の授業です。
 今日は、冬といえば思いつくものを書き込んだ手製のビンゴカードを作り、ゲームを楽しんでいます。
 みんなはどんなことをカードに書いたのかな?

タブレット端末を使って 5年生

画像1 画像1
 5年生の総合的な学習の時間です。
 「福祉」をテーマに調べ学習に取り組んでいます。
 タブレット端末を使って調べ学習やプレゼン資料の作成を進めています。

自分だけの詩集を作ろう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 テーマを決めて気に入った詩を集め、自分だけの詩集を作る学習です。
 図書室にはたくさんの詩集があります。
 今日は1人1人詩集を開いて気に入った詩をノートに書き写しています。

今日の給食 1月14日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 根菜の煮物、にぎすフライ、牛乳、
 鶏肉のレモン風味炒め、ごはん

思い出のアルバムを紹介し合おう 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 6年生の子どもたちは卒業アルバム・文集作りを進めていますが、小学校生活の思い出を英語で紹介することを学びます。
 英語での表現を学ぶ前に、まずは自分の小学校生活の思い出を日本語で書き出してみます。

明治維新 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本史の学習を進めていて、今日は明治維新について考えています。
 明治維新を進めた人たちはどんな思いを持っていたのでしょう。
 教科書や資料集を参考に、自分の考えをまとめます。

調べ方や整理のしかた 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 データを2つの観点から分類整理し、問題解決のため威喝要する学習です。
 けがをした場所とけがの件数についてまとめた表があります。
 情報の読み取り方はわかるかな?
 友だちと話し合ってみます。

九九を広げて 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 12×4はどうやって計算するのかな?
 今日は、九九の範囲を超えたかけ算の計算のしかたを考えています。

にたいみのことば 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 言葉には意味による語句のまとまりがあることを知り、似た意味の言葉や反対の意味の言葉を集める学習です。
 今日は、似た意味の言葉を考えています。
 「しばる」と「むすぶ」、「美しい」と「かがやく」・・・
 子どもたちなりに考えてノートに書き出していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 一斉下校14:50
1/21 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292