最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:88
総数:1013211
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

5年生 学級活動

画像1 画像1
 3学期の係活動について相談しています。
 学級委員の指示の元に、係活動の内容について考えます。自分たちで考えた活動だからこそ、熱心に取り組むことができます。

1年生 国語

画像1 画像1
 漢字の学習です。
 「『目』の漢字は、目の形からできました。これで『日』と間違えることはありませんね。『玉』の漢字は、何の字と似ていますか? 点を忘れると『シャボン王』になってしまいますよ。」
 先生のお話をしっかり聴いたら、空に書いて練習です。

1月12日(火)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

肉豆腐・さわらのみぞれがけ・海藻サラダ
ごはん・牛乳

6年生 書写

画像1 画像1
 書き初めの学習です。冬休みの宿題にもあった「希望の光」を書いています。
 静かに集中して取り組んでいる教室では、墨の香りを感じることができます。

4年生 音楽

画像1 画像1
 音楽の学習です。「#」の付いたメロディーを聴いて、違いを感じます。「ん〜、よくわからないけど・・・」という声も聞こえました。
 その後は、「#」の付いた音のところで手をたたきます。こちらは楽譜を見ながらです。楽しそうに手拍子をしていました。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
 3年生の英語の学習です。Tシャツに描いた模様を説明します。
 赤い○、青い△・・・サークルやトライアングルは聞いたことがあるけれど、「長方形」や「楕円」は・・・?
 難しいけれど、しっかり覚えて使ってみます。

2年生 算数

画像1 画像1
 かけ算の発展的な学習です。「3×9=?×?」のように答えが同じになる九九を見つけます。
 たくさん探した後で「かけ算は、かける数とかけられる数を入れ替えても答えは同じ」というまとめにたどりつきました。

1年生 算数

画像1 画像1
 大きな数の仕組みや読み方を学習しています。
 10のまとまりが3つと、「1」が5つで、三十五。という考え方を、繰り返し唱えて覚えます。
 慣れてきたら難しい問題です。
 10のまとまりが5つと、「1」が10個だと・・・あれ?いくつになるんだろう?

コスモス

画像1 画像1
 コスモスの教室でも、1年生が、同じ詩を読んでいました。みんなで読んだ後は、一人ずつ読んでみます。
 別の教室では、ドリルを使って漢字の学習をしていました。

1年生 国語

画像1 画像1
 詩の学習です。詩に書いてあることを楽しく読み味わいます。
 夢の中で、「ひかりのようにはやくはしる」のは誰かな? ハチミツの夢を見ているのは誰かな?

1月の保健目標

画像1 画像1
 3学期が始まり、保健室前の掲示物も新しくなりました。
 1月の保健目標は、「かぜやインフルエンザに気をつけよう。外で元気よく運動しよう。」です。
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続く中、心身の健康を保って、病気に負けないように心がけていきたいものです。
 保健室前には、1人1台タブレット端末を使用するようになったことに関連して、正しい学習姿勢についての掲示や、季節にちなんだ“健康おみくじ”で心身の健康について楽しく学ぶことができる掲示がされています。

うがい・手洗い講座 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、お菓子やうがい薬で有名な明治株式会社の方に講師をお願いして、「うがい・手洗い講座」を行いました。
 ウイルスの増え方や感染の仕方、手洗い・うがいをするタイミング、手洗い・うがいの正しい行い方などを、楽しいクイズなどを交えながらわかりやすく教えていただきました。
 講座を受けた後の休み時間終了時には、早速教えていただいた方法で手洗い・うがいをする姿が見受けられました。
 今日だけではなく、これからずっと続けて習慣にしていこうね。

今日の給食 1月8日(金)

画像1 画像1
<本日の献立>
 里芋のクリームシチュー、キャベツとコーンのサラダ、
 ハンバーグのケチャップソースがけ、ロールパン、牛乳

電気と私たちのくらし 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 電気はつくり出したり蓄えたり、光・音・熱・運動などに変換できることを学習しています。
 身の回りのもので、電気を光・音・熱・運動などに変換しているものにはどんなものがあるかな?
 私たちの生活を支えるたくさんのものが電気をそれぞれの力に変換して利用されていることがわかりますね。

書き初め 6年生

画像1 画像1
 6年生の書写の授業です。
 今日は書き初めをしています。
 冬休みの課題として取り組んだ「希望の光」という文字を、気持ちを新たにもう一度書いてみます。

ゆきやこおりであそぼう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科の授業です。
 雪や氷に親しみ、季節を感じる学習です。
 折しも今日は今シーズン1番の冷え込みで、学校のプールにも氷がはりました。
 小さいプールには氷がはっていたけど、大きいプールにははっていなかったね。
 なぜなんだろう?
 氷と親しみながら、太陽や水の表面積などとの関係について考えます。

3年生 国語 「冬のくらし」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、朝から冷え込み、冬らしい天気となりました。

「こま回し」「みかん」「雪だるま」など、お正月の遊びや
冬においしい食べ物など、生活の中で冬らしいと感じる言葉を集めました。

友達の発表も聞きながら、たくさんの言葉を集めることができました。

2年生 国語「しの たのしみかたを 見つけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
「ねこのこ」「おとのはなびら」「はんたいことば」
3つの詩を言葉の響きやリズムを意識して音読したり、
自分が感じたことを絵に表したりしました。

同じ詩を読んでも、一人ひとり感じ方が違いますね。

5年生  国語「あなたは、どう考える」

 5年生の国語の授業です。
 普段の生活で気付いたことや、他の人の意見に共感したり、意見を持ったりした経験を発表します。今日は、自分の関心のあることから題材を決め、主張を明確にし、理由、根拠を書き出しました。どんな意見文が書けるか楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 音楽「アンサンブルの楽しさ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の音楽の授業です。
今日は、「ラ クンパルシータ」の曲想や特徴を捉えました。
スタッカートに気を付けながら曲に合わせて手拍子を打つなど、今年初めての音楽を楽しみながら行うことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 一斉下校14:50
1/21 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292