最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:200
総数:1017272
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

どんな計算になるのかな 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 どんな式で答えを求められるのかを考え、その根拠を言葉や図で説明できるようにする学習です。
 「相手に伝わるように説明する」というのは、「自分がわかる」段階よりもう一歩深く理解しないとできないことです。
 友だちと話し合いながら、少しずつ理解を深めていきます。

知っていることとつなげて読もう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「おにごっこ」という説明文を、身近な遊びを思い出しながら読んで、書かれている内容を整理する学習です。
 今日は、教材文の中に出てくるいろいろな種類のおにごっこから自分が好きなおにごっこの仕方を選び、遊び方やよさなどについてまとめています。

2年 算数「100センチメートルをこえる長さ」

画像1 画像1
 2年生の算数です。1メートルものさしを使って、目盛りの読み方を学びます。ペアで確認して、長いものをはかります。

2年 算数「九九の練習」

画像1 画像1
 2年生の算数の学習です。九九の練習をしたり、九九を使った問題を解いていきます。

2年 書写

画像1 画像1
 2年生の書写の学習です。よく似ている漢字の違いを知って、丁寧に書いていきます。

2年 体育「体つくり運動」

画像1 画像1
 2年生の体育「体つくり運動」です。フラフープやボールを使っていろいろな部分を動かして運動します。

2年 国語「おにごっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、国語で「おにごっこ」を学習しています。おにごっこや、他の遊びで工夫していることを発表します。教科書を読んで、おにごっこをより楽しくするための工夫について、グループで話し合います。

2年 梨カード作り

画像1 画像1
 2年生は、お世話になった6年生への感謝の気持ちをこめて、梨カードを作っています。6年生とふれあうのも後少しです・・・。

知っていることとつなげて読もう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「おにごっこ」という説明文を、自分の経験と結びつけながら読んだり、説明のじゅんじょにしたがって書かれている内容を整理したりする学習です。
 「知っていること」「したことがあること」に線を引きながら読んで、内容をつかんでいきます。

復習の時間 2年生

画像1 画像1
 2年生が、計算ドリルを使って、復習をしています。
 全く私語もなく、とても静かに取り組んでいます。
 「わからないところがあったら、隣の人と相談していいんだよ。」と声をかけると、他の子の邪魔にならない小さな声で相談できます。
 もういつ3年生になっても大丈夫そうですね。 

楽しい読書の時間 2年生

画像1 画像1
 子どもたちは本が大好きです。
 2年生が、低学年図書室で自由に読書をしています。
 好きな本を選んで読み始めると、どの子も本の世界に没頭しています。

公開授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の公開授業は、算数の「九九のきまり」の学習、国語の漢字の学習、1年を振り返る詩とスライドの発表を行いました。
 お家の人が見に来てくださっているので、子どもたちはいつも以上に張り切っています。
 がんばって学んでいる姿を見ていただきました。

100cmをこえる長さ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 「m」という長さの単位や、「m」と「cm」の相互関係を学習しています。
 1m=100cmという相互関係を学習しました。
 それを生かして単位換算の問題に挑戦です。
 「2mは何cmかな?」
 「200cm!」みんなバッチリです。
 「じゃあ130cmをmとcmを使って表すと?」
 友だちと確認しながら、勘違いしやすい単位換算を確実にできるようにしていきます。

漢字の学習 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 今日は新出漢字の学習です。
 「姉」「弟」「午」「算」
 書き順を確認したらかんじドリルで練習です。
 2年生で学習する漢字は160文字です。
 これで何文字目の新出漢字かな。

九九を広げて 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 たくさん並んだりんごの絵を見て、九九のきまりを思い出しながら、九九の範囲をこえたかけ算をつかって答えを求めます。
 ものの数を数える問題を通して、4×12や12×4などの式の意味や計算の仕方を学んでいきます。

100cmをこえる長さ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 「m」という単位を理解したり、1mものさしを使って手際よく長さを測ったりすることなどを学習します。
 まずは、両手を広げた長さを測ってみるなどして、“100cmをこえる長さ”に関心を持てるようにします。

学校公開日に向けて 2年生

画像1 画像1
 2年生も学校公開日に向けて準備中です。
 1年間の足跡を振り返る「呼びかけ」の内容を、みんなで考えています。
 そのときそのときの様子や思い出をカードに書き出して、順番やつなぎ方を考えます。

詩を作ろう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 経験したことの中から題材を選んで、詩を書く学習です。
 いくつか詩を書いてみて、その中から1つを選んで画用紙に清書をします。
 子どもならではの自由な発想で、日常の何気ないひとコマをとらえた作品がいっぱいです。

たのしくうつして 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 紙版画の制作です。
 今日は「刷り」の作業です。
 先生にインクをつけてもらったら、慎重に刷り紙を重ねてばれんでこすります。
 イメージしていたできあがりだったかな?

聞いてたのしもう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「三まいのおふだ」というお話を、群読で読む練習をしています。
 楽しい昔話で、リズムよく読める短い文で書かれています。
 来週の学校公開日で発表しようと一生懸命練習しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292