校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

岩崎山へ行ってきました!

3年生は、4日と13日に岩崎山へ出かけました。
岩崎山の入り口にある大きな岩の重さは、25トン!!
岩崎山の高さは、54.9メートル!!
裏側に回って古墳の中に入らせてもらったり、少々足を延ばして本田公園まで行き、年貢橋を渡らせてもらったり、とても貴重な体験をさせてもらいました。
たくさんお話を聞かせてくださった、地域の栗木さんには感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 昔の話を聞く会

 3年生の社会「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」。
 市や人々の生活の様子の、時間の経過に伴う、移り変わりについて学習します。
 今日は3年生全員が参加しての「昔の話を聞く会」。
 パトロールボランティアとしてもお世話になっている野村勝彦さんにおいでいただき、野村さんの子どものころの生活ぶりを、くらしの道具の移り変わりを軸に、お話しいただきました。
 家電が普及する前と現在のくらしぶりのちがいに、驚きの声をあげる子どもたちでした。
画像1 画像1

土雛まつりに行ってきました。

 久保一色会館にて開催されている「土雛まつり」に行ってきました。
 今年で第21回を数えるこの催しでは、明治30年代から昭和30年代まで、地元農家で作られていた福助や七福神などの土人形が200体ほど飾られています。子どもたちは、土雛保存会の方の話を熱心に聞き、メモをとっていました。会場には、土雛の製作に使われた粘土の型も置かれています。
 土雛まつりは、久保一色会館にて3月3日(日)まで開催されます。開館時間は12時30分〜15時30分です。ご家族で足を運ぶなどして、地域の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ねがいましては・・

 3年生の算数「そろばん」。
 小牧珠算連盟からお二人の講師に来ていただき、学級ごとに「そろばん教室」(珠算指導)を行いました。
 補助教材として「たのしいそろばん」(小牧珠算連盟寄贈)を使い、数の表し方、やさしい計算の仕方、大きな数等々、珠算の基礎を指導していただきました。
 そろばんの数を読み、数を入れたり、はらったり・・珠の動かし方を確認ながら、パチパチとそろばんに慣れ親しみました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3年生 干して、たたんで、大あわて

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3年生 短距離走

 延期になっていた運動会を、本日11月21日(火)に行いました。
 やや肌寒い中でのスタートでしたが、徐々に気温も上がり、爽やかな秋空の下、全校そろっての運動会を、4年ぶりに行うことができました。

 3年生の徒競走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会に向けて総仕上げ!

 4時間目の運動場では3年生が運動会のリハーサル。
「短距離走」、競遊「干して、たたんで、大あわて」ともに最後の練習。
 練習の総仕上げは本番さながら、本番での3年生の勇姿が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 どんどん腕が上がってきました!

 3時間目の運動場では、3年生が競遊の練習中。
 「干して、たたんで、・・・」どんどん腕を上げ、物干し上手になっていく3年生たち。
 本番は、僅差の勝負になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会に向けて

 4時間目の運動場では3年生が競遊の練習中。
 「干して、たたんで、大あわて」で練習を楽しむ3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 はね返した日光は・・

 3年生の理科「太陽の光を調べよう」。
 鏡で反射させた日光を日陰にはわせ、日光の進み方を調べます。
 光が当たったところの明るさや温度なども調べ、日光の利用についても考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 小牧特別支援学校との交流会

本日3年生は、小牧特別支援学校へ交流会に行きました。
スロープやエレベーター、机の形などを見学しました。
また、【あの青い空のように】を手話つきで歌い、交流しました。
最後に代表児童が3年生らしい立派な姿でお礼の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ちいちゃんのかげおくり

 3年生の国語「ちいちゃんのかげおくり」。
 空襲で家族と離れ離れになったちいちゃんが、独りでかげおくりをする4場面の様子を、みんなで読み描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(なるほどファクトリー) 10/5

 明治なるほどファクトリー愛知では、乳牛の大きさや乳製品の製造過程などについて学習しています。
 牛の大きさにみんなびっくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(消防署見学) 10/5

画像1 画像1
画像2 画像2
 小牧消防署となるほどファクトリーに行きました。

消防署では、起震車で地震を体験したり、消防署の中を見学したりしました。
起震車の体験は、子どもたちの中では一番楽しい体験だったようですが、実際に今日体験したレベルの地震が来たらとても恐ろしいですね。地震が起こった時に、どのように行動するか、しっかり考えたいですね。

3年生 書写競技会

 3年生は3・4時間目に書写競技会を行いました。
 お題は『力』。
 「おれ」と「はね」の筆使いに気を付けて、力強く筆を運ぶよう練習してきました。
 いよいよ清書の2枚。全集中で取り組ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 3年生

 3年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 どちらが重い!?

 3年生の算数「重さ」。
 身近なものの重さを教科書のキットのてんびんを使って比較中。
 どちらが重いかな・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 今日の1コマ

 1組は学級活動「係活動を見直そう」。係活動をパワーアップする新しい目標を考え中。
 2組は道徳「きまりのない国」。きまりは何のためにあるのか、みんなで考え中。
 3組は体育「かけっこ・リレー」。走り方やバトンパスを工夫して、グループで練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 こん虫を調べよう

 3年生の理科「こん虫を調べよう」。
 トンボやバッタなどの体のつくりをタブレット端末を使って調べ学習中。
 部分部分を拡大して見ながら、記録カードにくわしくまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 あまりのあるわり算

 3年生の算数「あまりのあるわり算」。
 余りのある包含除のわり算の意味をつかみ、計算の仕方を考えます。
 数図ブロックを操作したり、九九を使ったりしながら、グループで話し合い、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 第54回 卒業証書授与式
3/22 修了式
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292