最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:85
総数:1013123
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

元気よく 野外学習に出発 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、元気よく野外学習に出発しました。自分たちで考えためあてを達成できるようにがんばりましょう。
 
  仲良く、みんなでいっしょに 楽しい二日間を過ごしてきてね。

         行ってらっしゃーい!

明日から野外学習 5年生

画像1 画像1
 5年生は明日(5/31)から野外学習に出かけます。
 5年生の学校集合は7:50です。
 欠席の場合は、7:30〜7:50に連絡をしてください。
 また、明日(5/31)の朝から金曜(6/2)の朝まで5年生は通学団で登校しませんので、5年生が班長・副班長を務めている班は、あらかじめ決めておいた仮の班長・副班長で登下校してください。

校内ウォークラリー 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他の学年が校外学習に出かけて学校には5年生しか残っていないので、校舎全体を使って「校内ウォークラリー」を行いました。
 “コマ図”の見方、グループで協力すること、マナーを守って歩くことなど、本番のウォークラリーでも大切にしなければいけないことを学びます。
 本番でも「安全に」「仲良く」ウォークラリーができるといいですね。

野外学習目前 5年生

画像1 画像1
 5年生は、明後日(5月31日)から野外学習に出かけます。
 いろいろな準備や練習に取り組んできましたが、本当にもう目前です。
 しおりを読みながら、今まで決めてきたことを確認しています。
 子どもたちは楽しみで仕方がない様子で、そばに行くと昨日・一昨日にした持ち物の準備のことをうれしそうに話してくれます。
 今のところ天気もなんとか雨が降らずに過ごせそうな予報です。

小数×小数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 小数をかける計算の学習です。
 これまでの学習を生かして、辺の長さが小数の時の立体の体積を求める問題に取り組んでいます。

野外学習のしおりづくり 5年生

画像1 画像1
 5年生は来週の水曜(5/31)から野外学習に出かけます。
 しおりの印刷が終わったので、今日はしおりづくりです。
 朝の会や帰りの会の時に聞こえてくるキャンプソングもずいぶん元気に歌えるようになってきました。
 だんだん気持ちが高まってきましたね。

1〜20までの数字にくわしくなろう! 5年生

画像1 画像1
 5年生の外国語活動の時間です。
 今日は、1〜20までの数字を表す英単語を学んでいます。
 1〜20までの数字の中から自分が選んで書いた数字が友だちと重なっていなかったらKINGとして前の椅子に座れる、というゲームをしながら楽しく学んでいきます。

じっと見つめてみると 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 身近な生活の中で思い出に残っていることや感動したことを絵に表しています。
 満開の桜、きれいな花火、家族とのお出かけ・・・
 思い思いに自分の生活を振り返って思い出深い一場面を描きます。

小数×小数の筆算 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 「小数をかけるかけ算」の計算の仕方を学んでいます。
 積の末尾の「0」を消す場合、「0」を付け足す場合など、いろいろな計算の仕方を練習しています。

小数のかけ算 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 小数をかけるかけ算の仕方を学んでいます。
 「200×1.4」はどうやって計算するんだったかな?
 「200と1.4を両方10倍して・・・」
 「なぜ10倍してから計算するのかな?」
 きちんと説明できるように理解してから次のステップに進みます。

ゆでる調理をしよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 今日は楽しみにしていた調理実習。
 卵とじゃがいもをゆでて調理し、「ゆでる調理」を学びます。
 5年生はまもなく野外学習に出かけて飯ごう炊飯を行います。
 いい練習になりましたね。

5年 社会「低い土地のくらし」

画像1 画像1
 5年の社会では「低い土地のくらし」を学んでいます。国土の地形条件から見て特色ある海津市の人々の生活を理解し、海津市の人々のくらしや産業の様子を例に国土の環境が人々の生活や産業と密接な関連をもっていることを理解していきます。低い土地の工夫あるくらしについて考えています。

5年 英語「数の言い方を覚えよう」

画像1 画像1
 5年生の英語活動では「数の言い方を覚えよう」をめあてに学んでいます。何度も繰り返して発音します。

5年 算数「小数のかけ算」

画像1 画像1
 5年生の算数「小数のかけ算」の学習です。小数×小数を、どう計算しようか、考えて解いていきます。小数点の位置はどこに・・・?

5年 家庭科「おいしいお茶をいれよう」

画像1 画像1
 5年生は、家庭科で「おいしいお茶をいれよう」を学習しています。各班ごとにお茶の葉を受け取ります。一人分は○○だから、4人分は・・・と考えて使います。おいしいお茶になりました。

野外学習に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が野外学習に向けた係会を行いました。
 美化係や班長・部屋長などは、今日はベッドメイキングの練習です。
 シーツや布団のたたみ方を覚えています。
 ポイントは2人1組で協力して取り組むことですね。
 レクリエーション係は、バスで行う車内レクリの計画をしています。
 バスの中でも楽しく過ごしたいですね。

おいしい楽しい調理の力 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 材料や調理の仕方を学び、ゆでる調理を行います。
 今日は、「食べやすさ」のためにどんな工夫をするといいかを話し合っています。

野外学習に向けて 5年生

画像1 画像1
 5年生は、5・6時間目に野外学習に向けた準備や係会を行いました。
 5時間目は体育館でキャンプファイヤーの流れを確認する練習を、6時間目は係ごとに分かれて係会を行い、各係の仕事内容の確認や仕事の分担などを行いました。
 今はまだ先生方に説明してもらうことの方が多いのですが、だんだん自分たちで考えて行動できるようになっていくといいですね。

小数をかける計算 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 「小数のかけ算」の学習です。
 今日はまず、(小数)×(整数)の計算の仕方を確認するところからはじめます。
 「0.3×8」はどうやって計算するのかな。
 教科書の穴埋めをしながら確認していきます。

国土の地形の特色 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 日本の地形的な特色について学んでいます。
 「リアス式海岸」って・・・
 地図帳を開き、三陸地方の海岸線を指でなぞって実感します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292